クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2019.3.11 画像・写真 webCG 編集部

    ジュネーブショー2019の会場から(ピニンファリーナ)

    第89回ジュネーブモーターショー(開催期間:2019年3月5日~17日)において、アウトモビリ・ピニンファリーナは、市販を前提に開発したEV「バッティスタ」を公開した。最高出力1900ps以上、最大トルク2300Nmを誇る電動ハイパーカーの姿を写真で紹介する。

  • 2019.3.11 画像・写真 webCG 編集部

    ジュネーブショー2019の会場から(フェラーリ)

    ジュネーブモーターショー2019でフェラーリは、V8エンジン搭載モデルの新型車「F8 Tributo(トリブート)」を世界初公開した。「308GTB」をはじめとした初期のV8フェラーリへのオマージュを込めたというその姿を写真で紹介する。

  • 2019.3.11 画像・写真 webCG 編集部

    ジュネーブショー2019の会場から(トヨタ)

    トヨタは第89回ジュネーブモーターショーに、レーシングスタディー「GRスープラGT4コンセプト」や、ハッチバックのスポーティーモデル「カローラGRスポーツ ハイブリッド」などを出展した。

  • 2019.3.11 画像・写真 webCG 編集部

    ジュネーブショー2019の会場から(アルファ・ロメオ)

    アルファ・ロメオ初のプラグインハイブリッド車にして、「ステルヴィオ」に次ぐ第2のSUVとなる「Tonale concept(トナーレ コンセプト)」を世界初公開。ジュネーブモーターショー2019における、アルファ・ロメオのブースの模様を写真で紹介する。

  • 2019.3.11 試乗記 今尾 直樹

    マツダCX-5 25T Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】

    「マツダCX-5」のラインナップに加わった、最もパワフルなガソリンターボ車「25T」に試乗。その走りは驚くほど軽快かつさわやかで、いまどき貴重な“内燃機関のよさ”を印象づけるものだった。

  • 2019.3.11 デイリーコラム 藤野 太一

    新型EV「ホンダe」のプロトタイプ発表!
    ホンダが思い描く欧州での電動化戦略をリポート

    注目すべきは「ホンダe」だけじゃない? 新型電気自動車のプロトタイプとともに、欧州におけるエネルギーマネジメント事業への取り組みについても発表したホンダ。同社のかかげる電動化戦略を、欧州の現状とともにリポートする。

  • 2019.3.9 自動車ニュース bg

    【F1 2019】ホンダとレッドブル&トロロッソが東京でキックオフ

    2019年のF1開幕戦オーストラリアGPを翌週に控えた2019年3月9日、レッドブルとトロロッソのドライバーおよびチーム首脳による記者会見が、東京・青山のHondaウエルカムプラザ青山で開催された。

  • 2019.3.9 JAIA輸入車試乗会2019 スーザン史子

    第6回:幅広い選択肢も魅力
    輸入車チョイ乗りリポート~ドイツ編~(その2)

    輸入車の祭典「JAIA合同試乗会」の会場から、webCGメンバーが注目のモデルをご紹介! 最終回となる第6回は、メジャー系がまだまだ続くドイツ編(その2)。「BMW X2 sDrive18i MスポーツX」「メルセデス・ベンツA180スタイル」「フォルクスワーゲンe-ゴルフ プレミアム」そして「ザ・ビートル デザインマイスター」の走りをリポートする。

  • 2019.3.9 試乗記 櫻井 健一

    ジャガーEペースR-DYNAMIC SE P250(4WD/9AT)【試乗記】

    ジャガーのエントリーSUV「Eペース」に試乗。舞台として選ばれたのは冬の長野・白馬村。冬季オリンピックが開催されたこの地で、同車自慢の4WD性能を試すはずだったのだが……。前日の雨で路面から雪は消えていた。

  • 2019.3.9 試乗記 後藤 武

    ハスクバーナ・スヴァルトピレン401(MR/6MT)【レビュー】

    魅力はデザインだけじゃない。ハスクバーナのユニークなスクランブラー「スヴァルトピレン401」は、スムーズかつ鋭い吹け上がりのシングルエンジンと、ちょっとクセのあるライドフィールにより、「操る楽しさ」を求めるライダーにうってつけの一台となっていた。

  • 2019.3.9 試乗記 河西 啓介

    マツダ3セダン プロトタイプ(FF/6AT)【試乗記】

    もうすぐ国内での販売がスタートする新型「マツダ3」。その走りを支えるマツダの新世代技術とはどのようなものなのか。同社のテストコースで開発車両に試乗して確かめた。

  • 2019.3.8 画像・写真 webCG 編集部

    「アストンマーティン・レッドブルレーシング F1 2019年シーズン開幕プレイベント」の会場から

    東京・港区のアストンマーティン青山ハウスに、アストンマーティン・レッドブルレーシングのF1ドライバーが来場。F1の2019年シーズン開幕プレイベントが開催された。その模様を写真とともにリポートする。

  • 2019.3.8 画像・写真 webCG 編集部

    ジュネーブショー2019の会場から(ホンダ)

    新型電気自動車「ホンダe」のプロトタイプモデルを世界初公開。2017年の東京モーターショーで発表した「アーバンEVコンセプト」もステージに並べ、EV戦略を紹介したホンダ。ジュネーブモーターショー2019の会場から、ホンダブースの模様を写真で紹介する。

  • 2019.3.8 画像・写真 webCG 編集部

    ジュネーブショー2019の会場から(三菱)

    ツインモーター式4WDシステムを搭載するプラグインハイブリッド車のコンセプトカー「エンゲルベルク ツアラー」を世界初公開。ジュネーブモーターショー2019における三菱ブースの様子を写真で紹介する。

  • 2019.3.8 画像・写真 webCG 編集部

    ジュネーブショー2019の会場から(日産)

    未来のインテリジェントモビリティーを体現する、クロスオーバータイプのコンセプトカー「IMQ」を世界初公開。ジュネーブモーターショー2019の会場から、日産の展示車両を写真で紹介する。

  • 2019.3.8 自動車ニュース webCG 編集部

    最高出力640psの「ランボルギーニ・ウラカンEVO」日本デビュー

    ランボルギーニ・ジャパンは2019年3月8日、東京都港区の六本木ヒルズ52階TOKYO CITY VIEWにおいて自然吸気5.2リッターV10エンジンを搭載するミドシップモデル「ウラカン」の進化版となる「ウラカンEVO」を発表した。

  • 2019.3.8 画像・写真 webCG 編集部

    ジュネーブショー2019の会場から(マツダ)

    2019年のモーターショーでマツダは、新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」を世界初公開したほか、「MX-5(日本名:ロードスター)」のデビュー30周年記念モデルや新型「マツダ3」などを出展した。ブースの様子を写真で紹介する。

  • 2019.3.8 画像・写真 webCG 編集部

    ジュネーブショー2019の会場から(スバル)

    新しいコンセプトカー「ヴィジヴ アドレナリン コンセプト」をはじめ、「XV」や「フォレスター」のe-BOXER搭載車、自然吸気エンジンの「レヴォーグ」などを出展。ジュネーブモーターショー2019の会場から、スバルブースの様子を写真で紹介。

  • 2019.3.8 エッセイ 大矢 アキオ

    第595回:売買対象は“コレクターズアイテム”のみ!
    大矢アキオがオークションサイト『カタウィキ』にウキウキ

    売買対象は“コレクターズアイテム”のみと掲げるオークションサイト『カタウィキ』。自動車も数多く取引されているのだが、そこでのクルマとお金の流れを知るにつけ、大矢アキオはヨーロッパの歴史の縮図のようだと思うのだった。

  • 2019.3.8 試乗記 佐野 弘宗

    モーガン・ロードスター(FR/6MT)【試乗記】

    古式ゆかしき“クルマづくり”を今日も守り続ける英国のスポーツカーメーカー、モーガン。そのラインナップの中でも、3.7リッターV6エンジンを搭載したホットモデル「ロードスター」に試乗。富士山麓でのドライブを楽しみつつ、良き時代に思いをはせた。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。