クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2018.7.14 自動車ニュース webCG 編集部

    フィアットが「パンダ4×4」を100台限定で日本に再導入

    フィアットがスモールSUV「パンダ4×4フォレスタ」を100台限定で発売。今回の限定モデルの特徴は“森”をイメージした内外装にあり、エクステリアには黒と緑の2種類のボディーカラーを設定。インテリアには緑のインストゥルメントパネルを用いている。

  • 2018.7.14 自動車ニュース webCG 編集部

    「フィアット500」に“熱帯”をモチーフにした赤い限定車が登場

    「フィアット500」の特別仕様車「トロピカーレ」登場。サンゴをイメージしたという「コーラルレッド」のボディーカラーが特徴で、インテリアも特別にコーディネートされている。価格は235万円。150台の台数限定で販売される。

  • 2018.7.13 エッセイ 大矢 アキオ

    第562回:◯◯を食べると効果抜群!?
    イタリア式クルマ酔い防止の極意とは?

    古今東西、クルマで移動するときの悩みのタネといえば「クルマ酔い」。日本でも飲み薬に限らず、さまざまな民間療法が用いられているが、イタリアでの事情はどうなっているのだろうか。大矢アキオが鋭意調査した。

  • 2018.7.13 試乗記 嶋田 智之

    アストンマーティンDB11ヴォランテ(FR/8AT)【試乗記】

    「アストンマーティンDB11ヴォランテ」に試乗した。その成り立ちを少々乱暴に表すならば、「V8クーペ」のオープントップモデル。しかしながらヴォランテは、クーペとも「V12」とも違う楽しみ方ができる、独自の魅力を備えたクルマに仕上がっていた。

  • 2018.7.13 自動車ニュース webCG 編集部

    マセラティが「レヴァンテGTS」を世界初公開

    伊マセラティは2018年7月12日(現地時間)、英国で開催されている自動車イベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、SUV「レヴァンテ」の高性能モデル「レヴァンテGTS」を世界初公開した。

  • 2018.7.13 デイリーコラム 内田 俊一

    シンプルに、よりシンプルに
    新型「CLS」に見るこれからの“メルセデスデザイン”

    いよいよ日本でもお披露目された、新型「メルセデス・ベンツCLS」。同車の意匠と、ダイムラーにおいて乗用車エクステリアデザインを統括するロバート・レズニック氏へのインタビューを通し、これからのメルセデス・ベンツのデザインを読み解く。

  • 2018.7.12 自動車ニュース webCG 編集部

    マクラーレン、英国で新型車「600LT」を世界初公開

    英マクラーレンが新型車「600LT」を世界初公開。専用の空力パーツを装着したボディーに、最高出力600psのエンジンを搭載した「スポーツシリーズ」の高性能モデルで、上級モデル「675LT」に匹敵する動力性能、運動性能を実現しているという。

  • 2018.7.12 エッセイ 河村 康彦

    第514回:POTENZAの新フラッグシップタイヤに試乗
    優れたグリップ性能と快適性の“バランスの妙”に触れた

    ブリヂストンのスポーツタイヤブランド「POTENZA」から、新たなフラッグシップタイヤ「S007A」が登場。高いドライ性能だけでなく、ウエット性能と快適性にも配慮したというグローバルモデルの出来栄えを、一般道とテストコースで試す。

  • 2018.7.12 試乗記 鈴木 真人

    マツダ・アテンザセダン25S Lパッケージ/アテンザワゴンXD Lパッケージ【試乗記】

    マツダの旗艦モデル「アテンザ」が、現行世代では過去最大といわれるほどの大幅改良を受けた。内外装のデザインや仕立てはもちろん、エンジン、ボディー、足まわりと、クルマを構成するあらゆる箇所がブラッシュアップされた最新モデルの出来栄えを確かめた。

  • 2018.7.12 自動車ニュース 大音 安弘

    新世代の“働くクルマ”、「ホンダN-VAN」がデビュー

    本田技研工業は2018年7月12日、新型商用バン「N-VAN(エヌバン)」を発表した。同年7月13日に販売を開始する。同車はホンダの軽自動車「Nシリーズ」の6車種目となる新型車であり、シリーズ初の商用車である。

  • 2018.7.12 mobileCG 谷口 信輝

    谷口信輝の新車試乗――BMW M5(前編)

    レーシングドライバー谷口信輝が、歯に衣を着せず本音でクルマを語り尽くす! 今回のお題は600psのハイパワーを誇る「BMW M5」。6代目にして初めて4輪駆動システム「M xDrive」を採用したその走りを、プロはどう評価する?

  • 2018.7.12 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    BMW M5(前編)

    レーシングドライバー谷口信輝が、歯に衣を着せず本音でクルマを語り尽くす! 今回のお題は600psのハイパワーを誇る「BMW M5」。6代目にして初めて4輪駆動システム「M xDrive」を採用したその走りを、プロはどう評価する?

  • 2018.7.11 自動車ニュース webCG 編集部

    ボルボが「V90/V90クロスカントリー」のディーゼルモデルを発売

    ボルボ・カー・ジャパンは2018年7月11日、「V90」および「V90クロスカントリー」のラインナップと仕様を一部変更し、販売を開始した。V90とV90クロスカントリーそれぞれに、2リッター直4直噴ディーゼルターボエンジン「D4」搭載モデルを追加設定したほか、上級グレードの装備を充実させた。

  • 2018.7.11 試乗記 塩見 智

    トヨタ・クラウン2.5 G/クラウン3.5 Gエグゼクティブ/クラウン2.0 RSアドバンス【試乗記】

    先代まではオーナーの平均年齢が60歳を軽く超えていたという「トヨタ・クラウン」。このほど発売された新型には、ユーザーの若返りという使命が託された。40代半ばを超えたばかりのモータージャーナリスト塩見 智は、新型をどう評価する?

  • 2018.7.11 画像・写真 沼田 亨

    「日産ヘリテージコレクション」取材会の会場から(後編)

    2018年6月27日に行われた「日産ヘリテージコレクション」取材会。後編では、1958年の「ダットサン210型」による豪州一周ラリー挑戦から、今年で60周年を迎えた日産のグローバルモータースポーツ活動を彩ったコンペティションマシンを中心に、ヘリテージカー同乗試乗の様子も合わせて紹介する。

  • 2018.7.11 画像・写真 沼田 亨

    「日産ヘリテージコレクション」取材会の会場から(前編)

    2018年6月27日、神奈川県座間市にある日産自動車座間事業所で「日産ヘリテージコレクション」取材会が開かれた。日産ファンや旧車愛好家にとっては垂涎(すいぜん)モノといえる展示車両の中から、リポーターの心に刺さったモデルを写真で紹介する。

  • 2018.7.11 デイリーコラム 鶴原 吉郎

    もはや人ごとではない?
    欧州で再燃するディーゼル不正問題

    BMW本社の家宅捜索に、ダイムラーへのリコール命令、アウディ会長の逮捕……と、ここにきて一気に再燃し始めたドイツメーカーのディーゼル不正問題。これまでの経緯と、疑惑の目が他国のメーカーにも向けられつつある現状をリポートする。

  • 2018.7.10 試乗記 西川 淳

    マクラーレン・セナ(MR/7AT)【海外試乗記】

    誰もが知る、伝説的レーシングドライバーの名を車名とした「マクラーレン・セナ」。サーキットを走ることを第一に開発された、限りなくレーシングカーに近いハイパーカーの実力を、セナが初勝利を挙げたポルトガルのエストリルサーキットで放つ。

  • 2018.7.10 エッセイ 清水 草一

    第98回:カーマニアのクリスタルな恥ずかしい過去

    清水草一の話題の連載。第98回は「カーマニアのクリスタルな恥ずかしい過去」。フェラーリを愛する筆者が自ら“黒歴史”と言い放った過去の愛車とは? 日産ヘリテージコレクションで出会った、青春時代の愛車を振り返る。

  • 2018.7.10 自動車ニュース webCG 編集部

    「ジープ・グランドチェロキー」に黒いアクセントが特徴の限定モデル登場

    「ジープ・グランドチェロキー」の特別仕様車「アルティテュード」が登場。台数135台の限定モデルで、外装を飾る黒い装飾パーツや、エアサスペンションやブラックスエード/レザーコンビシートなどといった、充実した装備が特徴となっている。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。