新着記事
-
2018.6.20 デイリーコラム 大音 安弘
間もなく発売となる新型「スバル・フォレスター」
洗練化の陰で失われた“伝統の技術”とは!?スバルのクロスオーバーSUV「フォレスター」の新型が間もなく発売される。5代目となる新型ではクルマ全体の水準が大きく引き上げられた一方で、初代からの伝統であった象徴的な装備が失われていることをご存じだろうか? 自動車ライター、大音安弘が解説する。
-
2018.6.19 試乗記 藤野 太一
フォルクスワーゲンup! GTI(FF/6MT)【試乗記】
「フォルクスワーゲンup!」に伝統の高性能バージョン「GTI」が登場。初代「ゴルフGTI」に近い小柄なボディーを1リッター直3ターボで引っ張る600台の限定モデルは、ホットハッチとしてあらゆる意味で“ちょうどいい”一台に仕上がっていた。
-
2018.6.19 エッセイ 清水 草一
第95回:モテないカーマニア、ロータリー復活を待望するの巻
清水草一の話題の連載。第95回は「モテないカーマニア、ロータリー復活を待望するの巻」。「RX-7」や「RX-8」に思いを寄せるカーマニア2人が、エンジニアを前に、突如ロータリー待望論をぶち上げる! その時、筆者は何を思ったのか?
-
2018.6.19 自動車ニュース webCG 編集部
往年の人気色をまとう「フィアット500」限定発売
FCAジャパンは2018年6月16日、「フィアット500」の限定車「Anniversario(アニベルサリオ)」を、台数400台の限定で発売した。1950年代の人気色を現代風にアレンジした、2種類の専用ボディーカラーが特徴となっている。
-
2018.6.18 自動車ニュース webCG 編集部
ミシュランからコンフォートタイヤの新製品「プライマシー4」が登場
ミシュランからプレミアムコンフォートタイヤ「プライマシー4」が登場。静粛性と省燃費性能、ウエットグリップ性能の追求がなされており、特にウエットグリップ性能については、リブ形状を工夫することで、摩耗しても高い性能を発揮できるという。
-
2018.6.18 画像・写真 大音 安弘
「The Rally -Amazing Moment-」の会場から
ポルシェのスポーツカー誕生70周年を祝うラリーイベント「The Rally -Amazing Moment-」が開催された。東京・代官山T-SITEのスタートシーンを中心に、イベントの様子を参加車両とともに紹介する。
-
2018.6.18 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・クラウン プロトタイプ【試乗記】
“ユーザーの若返り”と“日本に合ったクルマづくり”を目指し、スクラップ&ビルドの精神で開発したという15代目「トヨタ・クラウン」。発売を前にクローズドコースで試乗し、その仕上がりを確かめた。
-
2018.6.18 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、新型「ジムニー/ジムニーシエラ」の情報を先行公開
スズキが、7月に発表される4代目となる新型「ジムニー/ジムニーシエラ」の一部情報を先行公開した。先祖返りしたようなクロスカントリー車然としたデザインが特徴で、中身もラダーフレームやパートタイム4WDといったメカニズムは踏襲されている。
-
2018.6.18 自動車ニュース 島村 元子
トヨタがルマン24時間レースで悲願の初優勝
2018年6月16~17日、フランスのサルトサーキットで第86回ルマン24時間レースが開催され、S.ブエミ/中嶋一貴/F.アロンソ組のNo.8 トヨタTS050 ハイブリッドが優勝した。
-
2018.6.18 デイリーコラム 堀田 剛資
不備が発覚してからはや半年……
完成検査不正問題にみるスバル喫緊の課題最初の問題が発覚してからすでに半年……。問題が解決しないどころか、ここにきて新たな不正まで発覚したスバルの完成検査問題。多数の不祥事が五月雨式に明るみに出た経過を振り返るとともに、経営陣の引き継ぎを間近に控えたスバルの現状を読み解く。
-
2018.6.16 試乗記 田村 十七男
トライアンフ・タイガー800XCA(MR/6MT)【レビュー】
ユニークな3気筒エンジンを搭載したトライアンフのアドベンチャーモデル「タイガー800」。そのなかでも、最もオフロード向けのキャラクターを持つのが最上級グレードの「XCA」だ。21インチスポークホイールに秘められた、ヤル気の片りんに触れた。
-
2018.6.15 自動車ニュース webCG 編集部
スマート誕生20周年を記念した特別仕様車発売
メルセデス・ベンツ日本は2018年6月15日、スマートのハイパフォーマンスモデル「BRABUS」に特別仕様車「signature style edition(シグネチャースタイルエディション)」を設定し、50台の台数限定で発売した。
-
2018.6.15 エッセイ 堀田 剛資
第507回:ここがイノベーションの最前線
Movin’Onの会場から未来のモビリティーを思う技術革新は、本当にモビリティーを豊かにするか? ミシュランが主催する、持続可能な未来をテーマにした複合イベント「Movin’On」。各界のリーダーによる討論や、新しいビジネスの創造を目指すベンチャーへの取材を通し、モビリティーの将来について考えた。
-
2018.6.15 エッセイ 大矢 アキオ
第558回:時代を先取りした皮肉が込められていた!?
ボンドカーをしのぐ人気の“お笑い劇中車”大矢アキオがヒストリックカーイベント、コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステで見つけた「オリジナルMINI」。歴代ボンドカーをもしのぐ人気を集めていたそのクルマの正体とは!?
-
2018.6.15 試乗記 藤野 太一
マツダCX-3 XD Lパッケージ(FF/6AT)/CX-3 20S Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】
マツダが、コンパクトSUV「CX-3」に大幅なマイナーチェンジを実施。内外装の質感向上やエンジンの改良など、全方位的に手を加えられた改良モデルの実力を、ガソリン、ディーゼル両モデルの試乗を通してチェックした。
-
2018.6.15 エッセイ 鈴木 真人
第173回:王子様キャラの鬼畜はW116に乗って現れる
『V.I.P. 修羅の獣たち』北朝鮮から亡命したエリート高官の息子が、連続殺人事件の有力な容疑者として浮上する。アンタッチャブルな殺人鬼の身柄を巡る男たちの闘争と、国家間のむき出しの“敵意”を描いた、韓国発のクライムサスペンスを紹介する。
-
2018.6.15 デイリーコラム 鈴木 裕之
価格は1本1億円超!!
マクラーレン印の腕時計はどうしてそんなに高いのか?価格は1本で1億円以上! マクラーレンとのコラボレーションにより極めて高価な腕時計をリリースしているリシャール・ミルとはどんなブランドなのか? 近年発表された製品とともに、その特徴についてリポートする。
-
2018.6.14 自動車ニュース 大音 安弘
日産がアフリカ、中近東、インドにおける取り組みを発表
日産自動車は2018年6月13日、同社の中期計画である「Nissan M.O.V.E. to 2022」の一環として、AMI地域(アフリカ、中近東、インド)での事業に関する今後の取り組みについて記者発表を行った。
-
2018.6.14 エッセイ スーザン史子
第506回:神仏習合発祥の地・国東半島に幻のレストランが登場!
「DINING OUT KUNISAKI with LEXUS」でアメージング体験食を通じて地方の持つ魅力を再発見する野外イベント「DINING OUT(ダイニングアウト)」の第13弾が2018年5月27~28日に大分県国東市で開催された。2日間だけ現れた幻のレストランに記者が参加、その様子をリポートする。
-
2018.6.14 試乗記 高平 高輝
BMWアルピナD5 Sビターボ リムジン アルラッド(4WD/8AT)【試乗記】
アルピナ初となる四駆のディーゼルセダン「BMWアルピナD5 Sビターボ リムジン アルラッド」に試乗。0-100km/h加速4.9秒、最高巡航速度275km/hを誇るスポーツリムジンの実力は? 特別な藍色をまとう俊足の一台で、箱根を目指した。