クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ホンダ 試乗記・新型情報

ホンダ 試乗記 ホンダ ニュース ホンダ 画像・写真
  • 2021.4.19 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが電動SUVのプロトタイプを発表 量産モデルは2022年春に発売予定【上海ショー2021】

    ホンダが上海モーターショー2021で「SUV e:プロトタイプ」を発表。2022年春に発売される電気自動車(EV)のプロトタイプモデルとなっている。ホンダは同車の量販バージョンを皮切りに、5年間で10車種のEVを中国に投入するとしている。

  • 2021.4.16 画像・写真 webCG 編集部

    e-DRAG/K-CLIMB

    ホンダアクセスが「ホンダe」のドラッグレーサーと「N-ONE」のヒルクライムマシンを製作! 2021年4月20日から5月17日まで、東京の「Hondaウエルカムプラザ青山」に展示される。ユニークな2台のマシンのディテールを写真で紹介する。

  • 2021.4.16 自動車ニュース webCG 編集部

    「ホンダe」と「ホンダN-ONE」がベース レーシーな新型コンセプトカー登場

    ホンダアクセスは2021年4月16日、モータースポーツをイメージした2種類の新型コンセプトカー「e-DRAG」「K-CLIMB」を東京・青山の「Hondaウエルカムプラザ青山」に展示すると発表した。

  • 2021.4.12 デイリーコラム 佐野 弘宗

    既存のシステムとはここがちがう! 世界初の「レベル3自動運転」を実現したホンダの挑戦

    ホンダが「レジェンド」でレベル3の自動運転システムを実現! 彼らはなぜ、世界に先駆けて自動運転を実現できたのか? そもそも既存の運転支援システムとはどこがちがい、どのような技術が求められたのか? 開発に携わった2人のキーマンに話を聞いた。

  • 2021.4.11 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ホンダ・シビック タイプR(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が最新の「ホンダ・シビック タイプR」に試乗。足まわりが「動くべき方向にしか動かない」。これこそがタイプRの驚異的な運動性能を支えている最大のポイントだと山野は熱弁をふるうのだった。

  • 2021.4.7 デイリーコラム 沼田 亨

    合言葉は『リトル・ホンダ』 新型「ホンダN-ONE」と「S600」を結ぶ意外なエピソード

    ザ・ビーチ・ボーイズの『リトル・ホンダ』といえば「ホンダ・スーパーカブ」を歌ったことで知られているが、当のホンダはこの曲を最新の「N-ONE」と1960年代の「S600」のプロモーションに使っている。半世紀以上の時を超えて2台のホンダ車を結ぶ知られざるストーリーを紹介する。

  • 2021.4.4 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ホンダ・シビック タイプR(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が最新の「ホンダ・シビック タイプR」に試乗。「既存のFFスポーツカーが目指しても得られなかった性能が備わっている」と最大限の賛辞を送ったのは、一体どんなポイントなのだろうか。

  • 2021.4.2 試乗記 佐野 弘宗

    ホンダ・レジェンド ハイブリッドEX・Honda SENSING Elite(4WD/7AT)【試乗記】

    ホンダが世界初となる「レベル3」の自動運転技術を実用化。そのシステム「トラフィックジャムパイロット」を搭載したセダン「レジェンド」の試乗を通し、現時点における世界最新の運転支援機能の実力や、既存のシステムとの違いをリポートする。

  • 2021.4.1 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダがクルマのオンライン販売を手がける新会社設立

    本田技研工業は2021年4月1日、国内における四輪車オンライン販売事業会社 「ホンダセールスオペレーションジャパン」を設立した。新会社は、自動車販売のデジタル化や、販売会社の間接業務の効率化を推進させる役割を担う。

  • 2021.3.30 自動車ニュース webCG 編集部

    新エンジン搭載のネオクラシックバイク「ホンダGB350/GB350 S」登場

    ホンダの新型バイク「GB350」「GB350 S」がデビュー。新設計のシングルエンジンとセミダブルクレードルフレームが採用されたロードスポーツモデルで、シンプルでありながら存在感の際立つスタイルが特徴とされている。

  • 2021.3.27 エッセイ 堀田 剛資

    第644回:同じ車名なのに全然違う! 新旧「シビック」の試乗を通して感じたホンダの“今”

    1972年に登場した初代「シビック」と、最新の「シビック タイプR」に試乗! 両モデルのキャラクターと、ホンダコレクションホールに展示される歴代モデルの姿に記者が感じたこととは? “ホンダを映す鏡”こと、シビックが歩んできた足跡に思いをはせる。

  • 2021.3.27 試乗記 青木 禎之

    ホンダS660モデューロX バージョンZ(MR/6MT)【試乗記】

    ファンに惜しまれながらも、モデルライフの終了が決定した「ホンダS660」。最後のコンプリートカーとなる「モデューロX バージョンZ」の仕上がりは? ベース車両とサーキットで乗り比べ、その走りをチェックした。

  • 2021.3.26 画像・写真 webCG 編集部

    企画展「CIVIC WORLD 受け継がれるHondaのDNA」の会場から

    「ツインリンクもてぎ」内の博物館「ホンダコレクションホール」が、「シビック」の歴史をたどる企画展「CIVIC WORLD 受け継がれるHondaのDNA」を開催(2021年5月31日まで)。ホンダを支えてきた歴代シビックの姿を、写真で紹介する。

  • 2021.3.26 From Our Staff webCG 編集部

    月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 どこまでやれる? ホンダのF1ラストイヤー

    『webCG』執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。4月号では、ホンダのラストシーズンとなる2021年のF1グランプリについて、読者の皆さまのご意見を大募集いたします。

  • 2021.3.24 デイリーコラム 青木 禎之

    販売終了まで待ったなし! 今こそホンダの軽スポーツ「S660」を買うべきか?

    クルマ好きには寝耳に水だった、「ホンダS660」生産終了のニュース。その期限となる2022年3月末までは、あと1年ほどしかない……。われわれクルマ好きは、この軽スポーツカーを今こそ買うべきなのだろうか!?

  • 2021.3.12 自動車ニュース webCG 編集部

    「ホンダS660」最後のスペシャルモデル 「S660モデューロX バージョンZ」発売

    本田技研工業は2021年3月12日、軽スポーツカー「ホンダS660」の生産終了(2022年3月)を告知するとともに、コンプリートカー「S660モデューロX バージョンZ」を発売した。6段MT車のみの設定となっている。

  • 2021.3.12 画像・写真 webCG 編集部

    ホンダS660モデューロX バージョンZ

    ホンダの軽スポーツカー「S660」の生産が2022年3月で終了。これに関連して、最後のスペシャルバージョンとなるコンプリートカー「S660モデューロX バージョンZ」が発売された。そのディテールを写真で紹介する。

  • 2021.3.9 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「グロム」のエンジンと外観を一新 原付二種の小型スポーツバイクが新型に

    ホンダが原付二種の小型スポーツバイク「グロム」のエンジンと外観を一新。より塊感のあるスタイリングに意匠を変更したほか、高出力化と高効率化を図った、新開発の123cc空冷4ストローク単気筒OHCエンジンを採用した。

  • 2021.3.8 自動車ニュース webCG 編集部

    「ホンダX-ADV」がフルモデルチェンジ オフロードテイストあふれる大型二輪が新型に

    ホンダの大型二輪モデル「X-ADV」がフルモデルチェンジ。オフロード感あふれるスタイリングや積載性の高さなどを特徴とするクロスオーバーモデルで、新型ではスロットルバイワイヤ、Bluetooth通信機能などの採用を通し、動力性能と利便性を向上させている。

  • 2021.3.6 試乗記 下野 康史

    ホンダN-ONEオリジナル(FF/CVT)【試乗記】

    往年の名車「N360」に込められたスピリットを受け継ぐ、ホンダの軽「N-ONE」。その新型に試乗した筆者は、これまで軽乗用車に抱いてきたイメージを覆すほどの、モノとしての完成度の高さに驚かされたのだった。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。