レクサス 試乗記
-
2019.1.23 試乗記 鈴木 真人
レクサスRC350“Fスポーツ”(FR/8AT)【試乗記】
マイナーチェンジが施された「レクサスRC」に試乗。「LFA」の後を受け、ブランドイメージをけん引していたのは過去の話……。そのポジションを「LC」へと譲ったいま、微妙な立ち位置にある古典的な2ドアクーペを、あえてチョイスする理由はどこにあるのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.17 試乗記 櫻井 健一
レクサスES300h“Fスポーツ”(FF/CVT)【試乗記】
レクサスのフラッグシップモデルである「LS」と見間違えるほどのデザインとサイズ感を持ち日本初登場となった「ES」。同じパワートレインを採用する兄弟車である「カムリ」とはどこが違うのか? 北米テイストに満ちた両車を比べて、感じることがあった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.12.29 試乗記 下野 康史
レクサスUX200“バージョンL”/UX250h“Fスポーツ”/UX250h“バージョンL”【試乗記】
レクサス初のコンパクトクロスオーバー「UX」がいよいよ日本の道を走りだした。小さなSUV系のクルマがモテる今、このニューフェイスは“買い”なのか? パワーユニットや駆動方式の異なる3モデルに試乗し、その印象を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.12.28 試乗記 鈴木 真人
レクサスUX【開発者インタビュー】
レクサスブランド初となる、コンパクトクロスオーバーモデル「UX」。その開発に込めた思いを、チーフエンジニアの加古 慈さんと、デザインを取りまとめた三木鉄雄さんに語ってもらった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.11.30 試乗記 下野 康史
レクサスES300h“バージョンL”(FF/CVT)/ES300h“Fスポーツ”(FF/CVT)【試乗記】
日本国内での販売がいよいよ始まった、レクサスのセダン「ES」。新型では、従来モデルで好評だった“快適性”を一段と磨き上げたというのだが……? 最上級グレードとES初のスポーティーグレード、2モデルの試乗を通して乗り味をチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.9.17 試乗記 渡辺 敏史
レクサスUX200プロトタイプ/UX250hプロトタイプ【海外試乗記】
世界的な激戦区となっているCセグメント級SUVのカテゴリーに「レクサスUX」が登場。新開発のパワーユニットが話題だが、ガソリンモデルも魅力的な仕上がりに。細やかな心配りが随所に見られるニューモデルは、レクサスらしい穏やかな気配をまとっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.6.21 試乗記 島下 泰久
レクサスES300h(FF/CVT)【海外試乗記】
1989年にデビューしながら日本未導入だった「レクサスES」。7代目となって、2018年秋からようやく日本でも販売されるようになる。レクサスの主力モデルは、ハイレベルなクオリティーと快適性を持つ優等生タイプの中型FFサルーンに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.4.3 試乗記 鈴木 真人
レクサスRX450hL(4WD/CVT)【試乗記】
「レクサスRX」のラインナップに加わった「RX450hL」。全長を延長して、3列シートレイアウトを採用した新たなフラッグシップモデルは、ラグジュアリーSUVの分野にいかなる価値を創出したのだろうか。都市部での試乗を通じてじっくり考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.3.21 試乗記 佐野 弘宗
レクサスLS500h“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】
11年ぶりのフルモデルチェンジで、従来モデルとは一線を画すキャラクターを手に入れた「レクサスLS」。すっかりドライバーズセダンとなった新型の走りは、往年のLSを知るクルマ好きの目にはどのように映るのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.3.6 試乗記 清水 草一
レクサスLS500h“Fスポーツ”(FR/CVT)【試乗記】
エモーショナルな走りをテーマに掲げ、新たなプラットフォームを基に開発された新型「レクサスLS」。ハイブリッドのスポーティーモデルに乗ってみると、トヨタがこのクルマに込めた並々ならぬ意欲が伝わってきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.2.20 試乗記 高平 高輝
レクサスRX450hL/NX300“Fスポーツ”/CT200h“バージョンL”【試乗記】
電動格納式サードシートを採用した、7人乗りのロングバージョン「RX450hL」が登場。レクサスブランドを支えるSUVモデル、そのアドバンテージとは? 昨年登場した「NX」「CT200h」のマイナーチェンジモデルとともにリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.2.19 試乗記 下野 康史
レクサスLS500“エグゼクティブ”(4WD/10AT)【試乗記】
レクサスのフラッグシップセダン「LS」に試乗。今回のテスト車は、助手席側後席を最上級VIP席とする“エグゼクティブ”仕様。ドイツの御三家とはひと味違う、日本流の“おもてなし”について考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.2.9 試乗記 高平 高輝
レクサスLS500“エグゼクティブ”(4WD/10AT)/LS500“Fスポーツ”(FR/10AT)【試乗記】
新開発の3.5リッターV6エンジンを搭載した「LS500」を一般道で初試乗。11年ぶりに生まれ変わったレクサスのフラッグシップの出来栄えは? ハイブリッドモデルとの比較とともにリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.21 試乗記 今尾 直樹
レクサスLS500h“エグゼクティブ”/LS500“Fスポーツ”/LS500h“Fスポーツ”【試乗記】
11年ぶりにフルモデルチェンジした、レクサスのフラッグシップセダン「LS」の仕上がりは? 伊豆の峠道やクローズドコースで、ハイブリッドモデル「LS500h」と、新開発ターボエンジン搭載車「LS500」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.7 試乗記 渡辺 敏史
レクサスLS【海外試乗記】
「より鋭く、より優雅に」をキーワードに、これまでにない動的質感を追い求めたという新型「レクサスLS」。新世代のプラットフォームに新開発のパワートレインと、11年ぶりのフルモデルチェンジですべてが一新されたフラッグシップセダンの出来栄えを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.6.19 試乗記 今尾 直樹
レクサスLC500“Sパッケージ”(FR/10AT)【試乗記】
「レクサスの変革を象徴するモデル」として開発された、新型ラグジュアリークーペ「LC500」に試乗。意欲的なデザインや新たなメカニズムは、ドライバーの心をどう満たすのか。さまざまな道で吟味した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.6.8 試乗記 河村 康彦
レクサスLC500h(FR/CVT)【試乗記】
「レクサスLC」の真価が流麗なスタイリングにあることは誰もが認めるだろう。しかし、ハイブリッドの「LC500h」と、ガソリンエンジンの「LC500」のどちらが主役なのか、という議論については意見が割れそうだ。LC500hに試乗して考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.5.5 試乗記 鈴木 真人
レクサスLC【開発者インタビュー】
一台のニューモデルという枠を超えて、これからのレクサスの方向性を指し示すという重要な役割を担うことになる「レクサスLC」。欧米のプレミアムブランドに立ち向かうための戦略を、開発を担当した落畑 学さんに伺った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.5.4 試乗記 鈴木 真人
レクサスLC500“Lパッケージ”/LC500h“Lパッケージ”【試乗記】
“製品化を前提としない”はずだったコンセプトカーの発表から5年。ほとんどそのままの姿で登場し、世間を驚かせた「レクサスLC」がいよいよ日本の公道を走る。新開発のFRプラットフォームや10段AT、マルチステージハイブリッドなどの技術を満載した、新世代のラグジュアリークーペの出来栄えは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.19 試乗記 下野 康史
レクサス・オールラインナップ試乗会【試乗記】
新型ラグジュアリークーペ「LC」の投入や、旗艦セダン「LS」のフルモデルチェンジなど、ビッグイベントを控えるレクサスがオールラインナップ試乗会を開催。サーキットと公道で、レクサスの現時点での立ち位置を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る