新着記事
-
2024.3.13 試乗記 佐野 弘宗
スズキ・スイフト ハイブリッドMX(FF/5MT)【試乗記】
驚くなかれ。令和の御代のクルマだというのに、新型「スズキ・スイフト」にはなんとマニュアルトランスミッション(MT)が設定されているのだ! 2ペダル全盛の今、あえてMTを選ぶ理由はあるのか? 実際に乗ってたしかめてみた。
-
2024.3.13 デイリーコラム 今尾 直樹
間もなくメジャーリーグが開幕! 自動車業界にも二刀流は存在するか?
間もなく2024年シーズンのメジャーリーグが開幕する。近年の日本人はメジャーといえば二刀流の大谷翔平選手を思い浮かべてしまうわけだが、ここでは強引にも「自動車業界の二刀流」について考えてみる。
-
2024.3.13 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第17回:フェラーリに物申す(前編)
今も昔も“美しいクルマ”の代名詞とされるフェラーリ。なかには「走る芸術品だ!」と言ってはばからない人もいるほどだが……最近はちょっと、どうにも様子がおかしい。大乗フェラーリ教開祖とカーデザイン歴20年の識者が、“跳ね馬”のデザインを切る!
-
2024.3.13 EVcafe EVニュース
スバルとアイシンが次世代BEV用駆動ユニット「eAxle」の共同開発を発表
スバルとアイシンは2024年3月12日、スバルの次世代電気自動車に搭載する駆動ユニット「eAxle」を共同開発・分担生産すると発表しました。
-
2024.3.12 自動車ニュース webCG 編集部
歴史的モデルをモチーフにドレスアップ 2タイプの特別な「シボレー・コルベット」発売
ゼネラルモーターズ・ジャパンは2024年3月12日、「シボレー コルベット」の限定車「エディションCERV I(サーヴワン)」と「ヘリテージエディション」を発表。同日、販売を開始した。
-
2024.3.12 自動車ニュース webCG 編集部
「アウディQ3」に足元を引き締めた特別仕様車「ダイナミックエディション」が登場
アウディ ジャパンは2024年3月12日、「Q3スポーツバック」の特別仕様車「dynamic edition(ダイナミックエディション)」を発売した。20インチのAudi Sport製ホイールやダンピングコントロールサスペンションなどを特別装備している。
-
2024.3.12 試乗記 渡辺 敏史
MINIカントリーマンSE ALL4/ジョンクーパーワークス カントリーマン【海外試乗記】
「クロスオーバー」改め「カントリーマン」として世代交代を果たした、MINIブランドのSUVモデル。従来のイメージとは異なる、その乗り味とは? 新たに設定されたフル電動モデルと合わせて、ポルトガルからリポートする。
-
2024.3.12 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
クルマのボディーカラーはどう決まる?
自動車メーカーは、それぞれのクルマのボディーカラーをどんな根拠や判断基準で決めているのだろうか? トヨタでさまざまな車両の開発を取りまとめてきた多田哲哉さんに、そのプロセスを聞いてみた。
-
2024.3.11 試乗記 生方 聡
メルセデス・ベンツE220dアバンギャルド(FR/9AT)【試乗記】
名車の誉れ高いW124をルーツとする「メルセデス・ベンツEクラス」がフルモデルチェンジし、6代目に進化した。内外装デザインを一新し、全パワートレインを電動化。このところ影が薄くなったといわれる中核モデルは、かつてのような輝きを取り戻せるのか。
-
2024.3.11 デイリーコラム 世良 耕太
フォーミュラEが日本に初上陸 東京で開催される公道レースの見どころは?
電動車レースの最高峰、フォーミュラEが日本に初上陸! 2024年3月30日に東京・有明の市街地コースを舞台に開催される。11チーム22台の電動フォーミュラマシンが繰り広げる熱きハイスピードバトルの見どころを解説する。
-
2024.3.11 エッセイ 清水 草一
第279回:自ら選んだ自爆の道
清水草一の話題の連載。プジョーの4ドアクロスオーバークーペ「408」をいつもの首都高に連れ出した。旧グループPSA系のダウンサイジングターボは出色の出来だったが、それ以上に愛車「508」が積むディーゼルの魅力が浮き彫りになった。
-
2024.3.10 JAIA輸入車試乗会2024 堀田 剛資
ジープ・ラングラー アンリミテッド ルビコン4xe(4WD/8AT)/アウディQ8スポーツバック55 e-tronクワトロSライン(4WD)/メルセデスAMG GLE63 S 4MATIC+クーペ(4WD/9AT)/キャデラック・エスカレード プラチナム(4WD/10AT)【試乗記】
PHEVの「ジープ・ラングラー」に、電気で走る「アウディQ8 e-tron」、豪快なV8を積んだ「メルセデスAMG GLE」、巨大すぎる「キャデラック・エスカレード」。JAIAの輸入車合同試乗会で、強烈な個性が光るSUVにイッキ乗り! デカくてマッチョなその魅力に迫る。
-
2024.3.10 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
レクサスLBX“リラックス”(後編)
レーシングドライバー山野哲也が「レクサスLBX」に試乗。内外装の印象を語った前編に続いて、後編ではドライブトレインやハンドリングの性能をチェック。レクサスが目指した「小さな高級車」は、動的性能でも山野を満足させたのだろうか。
-
2024.3.10 自動車ニュース bg
【F1 2024】第2戦サウジアラビアGPでフェルスタッペン2連勝 レッドブルは2戦連続で1-2
F1世界選手権第2戦サウジアラビアGP決勝が、2024年3月9日(現地時間)、サウジアラビアのジェッダ・コーニッシュ・サーキット(6.174km)を50周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2024.3.8 試乗記 渡辺 敏史
日産アリアNISMO B9 e-4ORCE プロトタイプ(4WD)【試乗記】
2023年の「スカイライン」「フェアレディZ」に続いて「日産アリア」にも「NISMO」バージョンが登場。目指したのはストリートチューンドカーの最高峰だ。本格デビューを前に、日産のテストコースでプロトタイプの仕上がりを試した。
-
2024.3.8 自動車ニュース 藤沢 勝
日産が「アリアNISMO」を正式発表 専用ドライブモード「NISMO」を搭載
日産自動車は2024年3月8日、「日産アリアNISMO」を発表し、合わせてこれまでオーダーをストップしていたアリアの販売を3月下旬に再開すると発表した。アリアNISMOは6月に発売する予定だ。
-
2024.3.8 自動車ニュース webCG 編集部
アルファ・ロメオのカスタマイズプログラム「Design Your Quadrifoglio」がスタート
ステランティス ジャパンは2024年3月7日、アルファ・ロメオブランドのカスタマイズプログラム「Design Your Quadrifoglio(デザイン ユア クアドリフォリオ)」を同年3月8日から6月30日までの期間限定で実施すると発表した。
-
2024.3.8 先進のSUV「レンジローバー イヴォーク」の魅力を探る<AD>
先進のSUV「レンジローバー イヴォーク」の魅力を探る
空前のSUVブームといわれて久しいが、なかでもひときわ強い輝きを放つのが、英国生まれのプレミアムSUV「レンジローバー イヴォーク」だ。では、このモデルのどんなところがわれわれを引きつけるのだろうか? 最新の2024年モデルを連れ出し、その魅力に迫った。
-
2024.3.8 デイリーコラム 渕野 健太郎
キーワードはUXデザイン! 新型「MINIクーパー3ドア/カントリーマン」はここがスゴい
次世代「MINI」の旗手として登場した、新型「MINIクーパー3ドア」と「MINIカントリーマン」。これら2台のニューモデルには、「乗る人の“体験”をデザインする」という意欲的な試みが取り入れられていた。MINIブランドの新しい挑戦を元カーデザイナーが語る。
-
2024.3.8 EVcafe EVニュース
リヴィアンがミドルサイズSUV「R2」の予約受注を開始 航続距離483kmでNACS用充電ポート搭載
リヴィアン・オートモーティブは2024年3月7日、ミドルサイズSUV「R2」の予約受注開始と、クロスオーバー「R3」「R3X」の市場投入を発表しました。
注目の記事
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
日産が新型「エルグランド」を発表 「プレミアムミニバンを再創出」と意気込む【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
日産が「エルグランド」とともに新型「パトロール」の国内導入を発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ! 2025.11.3 デイリーコラム -
トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
三菱がミニバン「デリカD:5」の大幅改良モデルを発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース
