新着記事
-
2020.10.12 試乗記 河村 康彦
アウディQ3 35 TFSIアドバンスト(FF/7AT)【試乗記】
フルモデルチェンジで2代目となったアウディのCセグメントSUV「Q3」。ラインナップの中核をなすと目される「Q3 35 TFSIアドバンスト」を郊外に連れ出し、最新のシャシーやパワーユニットの出来栄え、ユーティリティー性をチェックした。
-
2020.10.12 エッセイ 清水 草一
第191回:マンゾクマンゾク、マンゾク倶楽部
清水草一の話題の連載。第191回は、「ルノー・メガーヌR.S.トロフィー」で夜の首都高に出撃! 前回の「ポルシェ911 GT3 RS」では降り出した雨のせいで“男のマンゾク”を存分に味わうことなく終わったが、今夜は違う。
-
2020.10.12 デイリーコラム 生方 聡
「ID.3」「ID.4」の日本導入はいつ? フォルクスワーゲンが掲げる電動化戦略の今と未来
フォルクスワーゲンが新型電気自動車の「ID.4」を発表! ラインナップの拡充を進める彼らのEV戦略は、いまどれほど進んでいるのか? 日本へはいつ導入されるのか? “デンキで走るフォルクスワーゲン”の現状をおさらいする。
-
2020.10.11 自動車ニュース bg
【F1 2020】第11戦アイフェルGPでハミルトンが最多勝利数記録タイの91勝目をマーク
F1世界選手権第11戦アイフェルGPの決勝が、2020年10月11日、ドイツのニュルブルクリンク(5.148km)を60周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2020.10.11 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
ポルシェ911 GT3 RS(前編)
webCGプレミアム会員向けの新企画がスタート! 全日本ジムカーナ選手権で19回のシリーズチャンピオンを獲得するなど、輝かしい実績を誇るレーシングドライバー山野哲也が、箱根のワインディングロードで市販車に乗り、その印象を語る。記念すべき第1回の試乗車は「ポルシェ911 GT3 RS」。
-
2020.10.10 試乗記 佐野 弘宗
プジョーSUV 2008 GTライン(FF/8AT)【試乗記】
プジョーのBセグメントSUVが2代目に進化。車名も新たに「SUV 2008」となって私たちの前に現れた。強豪ひしめくコンパクトSUV市場にプジョーが投入したニューモデルは、ベースとなった「208」の魅力をどこまで引き継いでいるのか? その出来栄えを確かめた。
-
2020.10.9 自動車ニュース webCG 編集部
「シトロエン・ベルランゴ」の特別仕様車「シャインXTRパック」が日本再上陸
グループPSAジャパンは2020年10月9日、シトロエンブランドのMPV「ベルランゴ」の特別仕様車「シャインXTRパック」を追加生産すると発表した。同社の見立てを大幅に上回るペースでオーダーを受けたために在庫が払底し、一時的に受注を停止していたという。
-
2020.10.9 JAGUAR ~英国が誇る名門の“いま”~<AD> 島下 泰久
ラインナップから読み解くジャガーのいま【I-PACE×島下泰久】
ジャガーが初めて手がけた100%電気自動車「I-PACE」。そのステアリングを握ったモータージャーナリスト島下泰久は、このブランドが培ってきた独自のテイストと、未来に向けての強いメッセージを感じとったのだった。
-
2020.10.9 JAGUAR ~英国が誇る名門の“いま”~<AD> 安東 弘樹
ラインナップから読み解くジャガーのいま【F-PACE×安東弘樹】
“低くてスポーティー”を身上としてきたジャガーが、初めて世に問うた背の高いクルマ「F-PACE」。ジャガーが手がけるとSUVにはどんな魅力が宿るのか? あまたのクルマを乗り継いできたフリーアナウンサー安東弘樹が、一目ぼれで手に入れた「F-PACE」の思い出を語る。
-
2020.10.9 JAGUAR ~英国が誇る名門の“いま”~<AD> 藤島 知子
ラインナップから読み解くジャガーのいま【E-PACE×藤島知子】
「ジャガーE-PACE」はさまざまな顔を持っている。モータージャーナリストの藤島知子はこう語る。スポーツカーさながらのスタイリングでありながら、そのユーティリティーはさすがSUVという秀逸さ。そしてなにより、走らせればやはりジャガー=スポーツカーなのだ。
-
2020.10.9 JAGUAR ~英国が誇る名門の“いま”~<AD> サトータケシ
ラインナップから読み解くジャガーのいま【XE&XF×サトータケシ】
ジャガーネスを味わうのならサルーンに限る。人気自動車ライターのサトータケシはそう断言する。なぜなら最新の「XE」「XF」には、1965年以来スポーツサルーンを絶やすことなくつくり続けてきた、ジャガーならではのノウハウが注ぎ込まれているからだ。
-
2020.10.9 JAGUAR ~英国が誇る名門の“いま”~<AD> 九島 辰也
ラインナップから読み解くジャガーのいま【F-TYPE×九島辰也】
ジャガーのラインナップにおける唯一の2シータースポーツカー「F-TYPE」。モータージャーナリスト九島辰也は、その走りにこそ、この歴史あるブランドのすべてが凝縮されていると言う。
-
2020.10.9 JAGUAR ~英国が誇る名門の“いま”~<AD> 武田 公実
名門・ジャガー 98年の歴史を紐解く
その起源は1922年までさかのぼり、自動車事業に進出してからは、一貫してスポーティーで美しいクルマづくりを身上としてきたジャガー。その歴史を、創業者ウィリアム・ライオンズのエピソードや、各時代を飾る名車の数々とともに紹介する。
-
2020.10.9 JAGUAR ~英国が誇る名門の“いま”~<AD> webCG 編集部
JAGUAR ~英国が誇る名門の“いま”~
100年に迫る歴史を誇る英国の名門、ジャガー。長らく好事家に愛されてきたこのブランドの、真の魅力とは何か? 英国製品ならではの品格やスポーティネス、そして意外な先進性など、ブランドを構成するさまざまな側面から、その全体像を浮き彫りにしていく。
-
2020.10.9 JAGUAR ~英国が誇る名門の“いま”~<AD> 小川 フミオ
3つのキーワードで語るジャガーの姿
美しさや速さ、歴史が宿す重厚感と、さまざまな魅力を持ち合わせる英国の名門ジャガー。この多面的なブランドを“ジャガーたらしめているもの”とは何なのか。複雑で奥深い魅力の源泉を、3つのキーワードから探る。
-
2020.10.9 試乗記 生方 聡
アウディe-tronスポーツバック55クワトロ ファーストエディション(4WD)【試乗記】
日本初登場となるアウディのピュアEV「e-tron(イートロン)スポーツバック」に試乗。システム最高出力408PSの電動パワーユニットと、前後モーターによる電動4WDとなった「クワトロ」が織りなす走りの印象を報告する。
-
2020.10.9 デイリーコラム マリオ高野
熱血“スバリスト”も大興奮! ここがすごいぞ新型「レヴォーグ」
2020年10月15日にいよいよ正式デビューを迎える新型「スバル・レヴォーグ」。待ちに待った2代目は、果たして買いなのか、それとも……? 自他ともに認める熱烈なスバルファン、マリオ高野はその仕上がりをこう評価する!
-
2020.10.8 自動車ニュース webCG 編集部
改良型「ホンダ・シビック タイプR」発売 200台限定のスペシャルバージョンも
本田技研工業は2020年10月8日、「ホンダ・シビック タイプR」の一部改良モデルを同年10月9日に、その走行性能をさらに高めた台数200台の限定車「シビック タイプR リミテッドエディション」を同年11月30日に発売すると発表した。
-
2020.10.8 自動車ニュース webCG 編集部
「スバル・インプレッサ」の一部改良モデル発売 3つの新グレードを設定
スバルは2020年10月8日、「インプレッサ」の一部改良モデルを発売した。今回は5ドアモデル「インプレッサスポーツ」に「e-BOXER」を搭載した「アドバンス」および「2.0e-L EyeSight」と、STIがチューニングした「STI Sport」を追加設定している。
-
2020.10.8 画像・写真 webCG 編集部
マツダMX-30
マツダの新世代商品群第3弾となる「MX-30」がいよいよ発売された。特徴的なセンターオープン式の「フリースタイルドア」を備えた新たなクロスオーバーSUVの姿を写真で詳しく紹介する。