新着記事
-
2020.4.16 試乗記 渡辺 敏史
BMWアルピナB7ロング アルラッド(4WD/8AT)【試乗記】
アルピナのフラッグシップモデル「B7」に試乗。どこまでもスムーズなV8ツインターボエンジンと、ハンドリングと快適性を高度なレベルで両立させたシャシーが織りなす、アルピナならではの世界に身をゆだねてみた。
-
2020.4.16 自動車ニュース webCG 編集部
「ミツオカ・ビュート/ビュートなでしこ」の特別仕様車「カフェラテ」限定発売
光岡自動車は2020年4月16日、コンパクトセダン「ビュート」およびハッチバック車「ビュートなでしこ」に特別仕様車「カフェラテ」をそれぞれ設定し、前者が35台の、後者が15台の台数限定で同年4月17日に発売すると発表した。
-
2020.4.16 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
メルセデスAMG GT R(前編)
メルセデスの高性能スポーツカー「AMG GT」シリーズの中で、トップレベルの走行性能が与えられた「メルセデスAMG GT R」。レーシングドライバー谷口信輝は、その走りをどう評価する?
-
2020.4.15 試乗記 佐野 弘宗
スバルWRX STI EJ20ファイナルエディション フルパッケージ(4WD/6MT)【試乗記】
「スバルWRX STI」が、名機「EJ20」型エンジンともどもいよいよ生産終了に。最後の限定モデル「EJ20ファイナルエディション」の試乗を通し、熟成極まったWRX STIの走りに触れるとともに、古式ゆかしきハイパフォーマンス4WDの来歴に思いをはせた。
-
2020.4.15 デイリーコラム 伊東 和彦
サー・スターリング・モス逝去 英国が生んだ“ミスターモーターレーシング”の足跡をたどる
英国を代表するレーシングドライバーのひとりであり、モータースポーツの発展に大きく貢献した偉人、スターリング・モスが逝去。F1をはじめ、さまざまなモータースポーツで活躍した氏の足跡を振り返るとともに、英国人に愛されたその人となりをしのぶ。
-
2020.4.14 試乗記 サトータケシ
メルセデスAMG CLA45 S 4MATIC+(4WD/8AT)【試乗記】
“クラス最強”をうたう、最高出力421PSの2リッター直4ターボエンジンを積んだハイパフォーマンス4ドアクーペ「メルセデスAMG CLA45 S 4MATIC+」に試乗。高速道路とワインディングロードでその走りを味わった筆者は、深く感銘を受けたのだった。
-
2020.4.14 エッセイ 清水 草一
第171回:社会のメーワク再び
清水草一の話題の連載。第171回は「社会のメーワク再び」。20年選手の激安「アルファ147」に怒涛のトラブル! ピンチに直面した時、人はどんな行動をとる? 修理代と家計への影響に腐心するカーマニア仲間、その悲喜こもごもの日々をリポート。
-
2020.4.14 自動車ニュース webCG 編集部
「アウディQ2」で新たに3種類のセットオプションが選択可能に
アウディ ジャパンは2020年4月14日、コンパクトSUV「Q2」に3種類のセットオプション「コンフォートパッケージ」「black stylingパッケージ」「S line plusパッケージ」を設定し、同日、販売を開始した。
-
2020.4.14 自動車ニュース webCG 編集部
「アウディA3」の特別仕様車「シグネチャーエディション」発売
アウディ ジャパンは2020年4月14日、「A3スポーツバック/セダン」に特別仕様車「シグネチャーエディション」を設定し、販売を開始した。人気オプションのLEDライトパッケージとコンビニエンスパッケージ、ドアエントリーライトを標準装備としている。
-
2020.4.13 自動車ニュース webCG 編集部
無冠の帝王 スターリング・モスが逝去 英国を代表するモータースポーツ界の偉人が鬼籍に
2020年4月12日(現地時間)、イギリス出身のレーシングドライバーであるスターリング・モスの逝去が発表された。1950年代を代表するドライバーのひとりであり、現役を引退してからもモータースポーツの発展に貢献。2000年にはナイトの称号を受勲した。享年90歳。
-
2020.4.13 試乗記 伊丹 孝裕
トライアンフ・タイガー900ラリー プロ/タイガー900 GTプロ【レビュー】
英国の老舗トライアンフがリリースした、新型のアドベンチャーモデル「タイガー900」。不等爆の新エンジンを搭載したミドルクラスの“冒険マシン”は、どのようなバイクに仕上がっていたのか? モロッコで催された過酷な試乗会から、その仕上がりを報告する。
-
2020.4.13 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタ・ハリアー」がフルモデルチェンジ 元祖“都市型SUV”が4代目に進化
トヨタが新型「ハリアー」の概要を発表。4代目となる今回のモデルでは、新世代のエンジン横置きプラットフォームを採用するなど、従来モデルからすべてを刷新。新しくなったデザインや、より高性能かつ多機能となった予防安全装備もトピックとなっている。
-
2020.4.13 自動車ニュース webCG 編集部
「BMW X3」に初のプラグインハイブリッドモデル「xDrive30e」登場
BMWジャパンは2020年4月9日、SUV「BMW X3」に同モデル初となるプラグインハイブリッドシステムを搭載した「xDrive30e」を設定し、同日、販売を開始した。エンジン+電気モーターのシステム最高出力は292PSを誇る。
-
2020.4.13 デイリーコラム 沼田 亨
自動車を取り巻く環境がわずか1年で激変 激動の「1970年」をクルマで振り返る
大阪万博が明るい未来を示すいっぽうで、公害問題が顕在化した年でもあった1970年。その衝撃は自動車を取り巻く環境にも波及し、あまたのモデルが時代の変化に大きく翻弄(ほんろう)された。今から半世紀前にあたる“激動の一年”を、懐かしいクルマとともに振り返る。
-
2020.4.12 エッセイ 鈴木 真人
第216回:不要不急の外出自粛中は家でDVDを観よう!
主人公はスティーブ・マックィーン!? アメリカで実際に起きた銀行強盗事件をベースにした『バニシング‘72』、運転手と後席の客の会話から始まるB級スリラー『デンジャラス・ドライバー 暴走開始』、レッカー会社に勤める男たちの物語『怒りのチェイサー』を紹介。
-
2020.4.10 自動車ニュース webCG 編集部
新型コロナ感染拡大を受けて自動車工業4団体がメッセージを発信
日本自動車工業会と日本自動車部品工業会、日本自動車車体工業会、日本自動車機械器具工業会は2020年4月10日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、メッセージを発信した。
-
2020.4.10 エッセイ 大矢 アキオ
第650回:新車がない! 試乗もできない! イタリアの自動車雑誌の最新号にはどんな記事が載っているのか
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全土封鎖や外出制限が続いているイタリア。取材活動が欠かせないはずの自動車雑誌にはどんな記事が掲載されているのだろうか。最新号の内容を大矢アキオが紹介する。
-
2020.4.10 試乗記 櫻井 健一
ボルボS60 T4モメンタム(FF/8AT)【試乗記】
現行ボルボで唯一のセダンとなった「S60」に試乗。伝統のステーションワゴンやSUVが話題を集めている同ブランドにあって、セダンにはどんな魅力があるのか。最高出力190PSのエントリーモデル「T4」のステアリングを握り、箱根の山岳路で確かめてみた。
-
2020.4.10 デイリーコラム 松本 葉
待ってました! アルファのスーパーセダン「ジュリアGTA」に思うこと
2020年3月に発表された、アルファ・ロメオの高性能セダン「ジュリアGTA」。ド派手なエアロパーツやスペックが目を引く一台だが、“アルファ通”の筆者は、その存在自体に特別な思いを抱いたのだった。
-
2020.4.9 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・フィットe:HEVベーシック(FF)【試乗記】
いよいよデビューした新型「ホンダ・フィット」。従来のホンダ車とはひと味違う価値観のもとに開発されたという4代目は、どんなクルマに仕上がっているのだろうか。ハイブリッドの最廉価グレードを連れ出して確かめた。