クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2020.3.6 試乗記 下野 康史

    ベントレー・ベンテイガ スピード(4WD/8AT)【試乗記】

    最高出力635PSを誇るベントレーのSUV「ベンテイガ スピード」に試乗。“世界最速のSUV”を謳うラグジュアリーカーの走りは、多くのハイパフォーマンスモデルとはひと味違う、このブランドならではのものだった。

  • 2020.3.6 自動車ニュース webCG 編集部

    「ルノー・トゥインゴ」のEVバージョンが本国でデビュー

    仏ルノーは2020年2月24日、コンパクトなEV「トゥインゴZ.E.」の概要を発表した。乗車定員や荷室の容量はガソリン車の「トゥインゴ」と変わらず、一充電あたり215kmの航続可能距離を実現している。

  • 2020.3.6 自動車ニュース webCG 編集部

    「シトロエンC3」の車両本体価格が変更に

    グループPSAジャパンは2020年3月6日、「シトロエンC3」の車両本体価格を同年4月1日に改定すると発表した。新価格は「C3フィール」が229万円で、「C3シャイン」はグレー内装車が254万円、アーバンレッド内装車が256万円。

  • 2020.3.6 デイリーコラム 青木 禎之

    半世紀の時を超えて 新旧「アルピーヌA110」に見るフレンチスポーツの進化

    復活、復刻、リバイバル。往年の名車を思わせるモデルがさまざまなブランドから登場するなか、筆者は「アルピーヌA110S」の走りに大きな衝撃を受けたという。スポーツカーの進化について、ひとりのクルマ好きが語った。

  • 2020.3.5 自動車ニュース webCG 編集部

    FCAが新型「フィアット500」を世界初公開 デザインは踏襲しつつ100%電気自動車に

    FCAがイタリア・ミラノで新型「フィアット500」を世界初公開。100%電気自動車となっており、パワーユニットには最高出力87kWの電動モーターを搭載。リチウムイオンバッテリーの蓄電量は42kWhで、320kmの航続距離を実現しているという。

  • 2020.3.5 試乗記 河村 康彦

    ポルシェ718ボクスターGTS 4.0/718ケイマンGTS 4.0【海外試乗記】

    「ポルシェ718ボクスター/718ケイマン」の高性能モデル「GTS」に、水平対向6気筒自然吸気エンジンが復活した。従来の4気筒ターボ版「GTS」比で35PS増しとなる最高出力400PSの「GTS 4.0」は、どんな走りを披露するのか。ポルトガルでの初試乗をリポートする。

  • 2020.3.5 自動車ニュース webCG 編集部

    12台限定の特別なオープン2シーター「ベントレー・バカラル」登場

    ベントレーのビスポーク部門であるベントレー マリナーは2020年3月3日、新型車「ベントレー・バカラル」を発表した。最高峰のグランドツアラーとうたわれるオープントップモデルで、1台ずつ手作業で生産される。

  • 2020.3.5 自動車ニュース webCG 編集部

    世界限定88台 「アストンマーティンV12スピードスター」登場

    英アストンマーティンは2020年3月4日(現地時間)、オープン2シーターの新型車「V12スピードスター」を発表した。最高出力700HPのV12ツインターボエンジンのみならず、ルーフや風防の備わらないエクステリアデザインも見どころとなっている。

  • 2020.3.5 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ポルシェ・カイエン クーペ(前編)

    ポルシェの人気車種「カイエン」から派生した「カイエン クーペ」とはどんなクルマなのか? かねて興味津々だったレーシングドライバー谷口信輝が、ワインディングロードでステアリングを握った。

  • 2020.3.4 エッセイ 河村 康彦

    第613回:オールシーズンタイヤの本家はこちら! “老舗”グッドイヤーの実力を試す

    世界で初めてオールシーズンタイヤを上市し、日本でも積極的にこのジャンルの商品をプロモーションしてきたグッドイヤー。彼らが日本でラインナップする2商品「ベクター4シーズンズ ハイブリッド」と「アシュアランス ウェザーレディ」の実力を確かめた。

  • 2020.3.4 試乗記 生方 聡

    ホンダ・フィット ネス(FF/CVT)/フィットe:HEVホーム(FF)【試乗記】

    ホンダの人気コンパクト「フィット」がついにモデルチェンジ。4代目となる新型は、どのようなクルマに仕上がっているのか? 使う人の「心地よさ」を追求したというコンセプトに、ホントに沿うものになっているか? 仕様の異なる2モデルに試乗して確かめた。

  • 2020.3.4 自動車ニュース webCG 編集部

    アウディが電動SUV「e-tron/e-tronスポーツバック」の高性能版「Sモデル」プロトタイプを発表

    独アウディは2020年2月28日(現地時間)、電動SUV「e-tron」と「e-tronスポーツバック」の高性能版となる「Sモデル」のプロトタイプを発表した。ともに3基の電気モーターを搭載する、世界初の量産電気自動車となる。

  • 2020.3.4 自動車ニュース webCG 編集部

    ポルシェが新型「911ターボS」を発表 最高出力650PSを誇る「911」のハイエンドモデル

    ポルシェが新型「911ターボS」を発表。最高出力650PS、最大トルク800N・mを発生する3.8リッター水平対向6気筒エンジンを搭載しており、4WDシステムの改良や空力性能の改善とも相まって、0-100km/h加速2.7秒、最高速330km/hという動力性能を実現している。

  • 2020.3.4 自動車ニュース webCG 編集部

    アウディがよりスポーティーに進化した新型「A3スポーツバック」を発表

    独アウディは2020年3月3日、新型「A3スポーツバック」を発表した。前後のホイールアーチを強調する、よりスポーティーなデザインが特徴で、欧州では同年3月に発売、5月に納車が開始されるという。価格は「1.5 TFSI」で2万8900ユーロ(約350万円)から。

  • 2020.3.4 自動車ニュース webCG 編集部

    アルピーヌが「A110」の限定モデルやパーソナライゼーションプログラムを日本に導入

    アルピーヌ・ジャポンが「A110」の2車種の限定モデルと、パーソナライゼーションプログラムの日本導入を発表。エレガントな内外装が特徴の「リネージGT」を2020年春に、イエローの外装色が特徴の「カラーエディション2020」を同年夏に導入するとしている。

  • 2020.3.4 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    日産の起死回生の一台となるか!? 新型「ルークス」のアピールポイントは?

    日産の新型軽乗用車「ルークス」の車両概要が2020年2月25日に発表された。日本の自動車市場で一番の激戦区となる軽スーパーハイトワゴンカテゴリーで、果たして存在感を示すことはできるのだろうか。先代モデルからの進化点を探った。

  • 2020.3.3 画像・写真 webCG 編集部

    モーガン・プラスフォー

    モーガンが新型「プラスフォー」を発表。2020年のジュネーブモーターショーで初公開される予定だったモデルで、シャシーには新世代の接着アルミプラットフォーム、エンジンにはBMW製の2リッター直4ターボを採用している。新型の詳細な姿を写真で紹介する。

  • 2020.3.3 自動車ニュース webCG 編集部

    モーガンが新型「プラスフォー」を発表 70年の歴史を誇るスポーツカーがモデルチェンジ

    70年の歴史を誇るモーガンのスポーツカー「プラスフォー」がモデルチェンジ。シャシーは「CXジェネレーション」と呼ばれる接着アルミプラットフォームで、エンジンにはBMW製の2リッター直4ターボを採用。トランスミッションには6段MTと8段ATが用意される。

  • 2020.3.3 試乗記 高平 高輝

    BMWアルピナXD4(4WD/8AT)【試乗記】

    流麗なクーペフォルムが特徴の「BMWアルピナXD4」に試乗。最高出力388PS、最大トルク770N・mを誇る3リッター直6ディーゼル「クワッドターボ」エンジンの実力と、低重心化された足まわりの仕上がりを確認した。

  • 2020.3.3 エッセイ 清水 草一

    第165回:991型ポルシェ911 LOVE

    清水草一の話題の連載。第165回は「991型ポルシェ911 LOVE」。新型「911カレラ」をプチ試乗し、なぜか先代への愛に目覚めた筆者。手ごろな価格で購入できるモデルはあるのか? 淡い期待を抱きつつ、あの手この手でリサーチする!

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。