クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2019.3.27 自動車ニュース webCG 編集部

    ボルボが「XC60」を仕様変更、R-DESIGNがより精悍に

    ボルボが「XC60」の仕様と価格を変更。「クロス・トラフィック・アラート」に衝突回避・被害軽減ブレーキを追加するなど、運転支援システムの機能を強化したほか、スポーティーグレード「R-DESIGN」では外装の各部をグロッシーブラック仕上げに変更した。

  • 2019.3.27 自動車ニュース webCG 編集部

    【オートモビル カウンシル2019】ボルボはクラシックカー7台を展示

    ボルボ・カー・ジャパンは2019年3月27日、千葉・幕張メッセで開催される自動車イベント「AUTOMOBILE COUNCIL 2019(オートモビル カウンシル2019)」(開催期間:4月5日~7日)に、レストア事業部門「クラシックガレージ」のブースを出展し、クラシックカーを展示・販売すると発表した。

  • 2019.3.27 実力検証! ルノー・メガーヌR.S.カップ<PR> webCG 編集部

    メガーヌ ルノー・スポール カップ

    ルノーのモータースポーツ部門が開発した高性能モデル「メガーヌ ルノー・スポール(R.S.)」。その3代目となる最新型では、どんな走りが楽しめるのか? サーキットにおける試乗インプレッションを動画でお届けする。

  • 2019.3.27 エッセイ 石井 昌道

    第565回:マツダの未来を占うクルマ
    新型「マツダ3」に見るSKYACTIVの進化

    デザイン、パワートレイン、プラットフォームと、すべてに新しい試みが取り入れられた新型「マツダ3」。次世代商品群の嚆矢(こうし)となるニューモデルは、既存のマツダ車とはなにが違うのか? そのディテールを通し、マツダの未来を占った。

  • 2019.3.27 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ

    大きく分ければ全部で3種類!
    複雑怪奇な4WDシステムを学び直す

    自動車メーカー各社がさまざまなネーミングで展開しているため、全容が理解しづらい4WDシステムだが、実は大きく3種類に分類することができる。それぞれの仕組みとメリット、デメリットを分かりやすく解説する。

  • 2019.3.26 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「BMW Z4」導入記念の限定モデル「フローズングレー」発売

    BMWジャパンは2019年3月25日、新型「BMW Z4」の国内導入を記念した限定車「M40iフローズングレー」を発表、同日に販売を開始した。同車は30台の限定となり、そのうち10台はオンラインプラットフォームによる2019年4月4日~5月10日の期間限定販売となる。

  • 2019.3.26 自動車ニュース webCG 編集部

    約2年ぶりに復活 新型「BMW Z4」が上陸

    BMWジャパンは2019年3月25日、新型「BMW Z4」の国内導入を発表し、同日に販売を開始した。3代目となる新型Z4は、2018年8月に米カリフォルニア州モントレーで開催された「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」でワールドプレミアされたモデルで、新型「トヨタ・スープラ」の姉妹車でもある。

  • 2019.3.26 エッセイ 清水 草一

    第129回:引きこもれ! 中年カーマニア

    清水草一の話題の連載。第129回は「引きこもれ! 中年カーマニア」。AMG製V8ツインターボエンジンを搭載した「アストンマーティンDB11」に試乗。ドイツ製パワーユニットVS“イタリアの秘宝”フェラーリエンジン、その対決の行方は!?

  • 2019.3.26 試乗記 清水 草一

    ホンダS660ネオクラシック(MR/CVT)【試乗記】

    「ホンダS660」ベースの着せ替えモデル「S660ネオクラシック」に試乗! コンセプトカーの登場から2年7カ月。ついに市販化されたドレスアップキットで、見た目や走りはどう変わったのか? 元“エスロク”オーナーが、乗って触って確かめた。

  • 2019.3.26 自動車ニュース webCG 編集部

    「フォルクスワーゲンup!」にツートンカラーの限定車

    フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2019年3月26日、コンパクトカー「up!」に特別仕様車「spice up!(スパイスアップ)」を設定し、300台の台数限定で発売した。

  • 2019.3.26 デイリーコラム 武田 公実

    ブガッティの14億円ワンオフモデル
    “黒いクルマ”に秘められたエピソードとは

    2019年のジュネーブモーターショーで、ブガッティ創始者の長男ジャン・ブガッティ生誕110周年と同ブランド誕生110周年記念として発表された「La Voiture Noire(ラ ヴォワチュール ノワール)」の車名の秘密と、邦貨換算約14億円という史上最高額車を購入した人物に迫る。

  • 2019.3.26 エッセイ 鈴木 真人

    第564回:期待値の高さを“あのクルマ”との比較で検証
    webCG執筆陣が語る「マツダ3」VS「トヨタ・カローラ スポーツ」

    2018年のロサンゼルスモーターショーでお披露目されて以来、ギョーカイの話題を奪いっぱなしの新型「マツダ3」。その期待値はどれほど高いのか? 『webCG』で筆をふるう3人のライターに、走りのよさから好評価を得ている「トヨタ・カローラ スポーツ」との比較を語ってもらった。

  • 2019.3.25 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデス・ベンツAクラス」のディーゼルモデルが日本初登場

    メルセデス・ベンツ日本は2019年3月25日、「メルセデス・ベンツAクラス」のラインナップに、コンパクトモデル初となる2リッター直4ディーゼルターボエンジン搭載車「A200d」を追加設定し、同日、注文受け付けを開始した。

  • 2019.3.25 From Our Staff webCG 編集部

    月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』
    信じる者は救われる!? クルマにまつわる“ウソ”

    webCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。4月号では、クルマにまつわる“ウソ”について、読者の皆さまの意見を大募集いたします!

  • 2019.3.25 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダ・ロードスター30周年記念車」の予約受け付けがスタート

    マツダは2019年3月25日、「ロードスター」の特別仕様車「30周年記念車」の商談予約受け付けを、同年4月5日に専用ウェブページで開始すると発表した。

  • 2019.3.25 試乗記 佐野 弘宗

    トヨタ・プリウスA“ツーリングセレクション”(FF/CVT)【試乗記】

    販売にかつての勢いがないとはいえ、「トヨタ・プリウス」が今もなおトヨタを象徴する車種であることに変わりはない。相撲の横綱に求められるのと同様に、プリウスにもプリウスらしい振る舞いが求められているのだ。最新モデルに試乗し、その出来栄えを確かめた。

  • 2019.3.25 自動車ニュース webCG 編集部

    2リッター直4ターボ搭載の「ジープ・ラングラー アンリミテッド サハラ2.0L」登場

    FCAジャパンは2019年3月20日、新型「ジープ・ラングラー アンリミテッド」に最高出力272ps、最大トルク400Nmを発生する2リッター直4ターボエンジン搭載モデル「サハラ2.0L」を追加導入すると発表。同日に受注を開始した。

  • 2019.3.25 デイリーコラム 堀田 剛資

    「ホンダPCX」の電動モデルにチョイ乗り
    電動スクーターの課題と可能性を考える

    2種類のガソリンエンジンに、ハイブリッド、そしてバッテリー駆動の電動モーターと、4種類ものパワートレインがラインナップされたホンダのスクーター「PCX」シリーズに試乗。純ガソリン車との乗り比べで感じた、電動スクーターの課題と可能性をリポートする。

  • 2019.3.23 試乗記 松井 勉

    BMW S1000RR Mパッケージ(MR/6MT)【レビュー】

    2009年に誕生するやいなや、ファンと業界の話題をさらってみせた「BMW S1000RR」。“速さ”と“乗りやすさ”を兼ね備えたドイツのスーパーバイクは、フルモデルチェンジによってどのような進化を遂げたのか。雨のポルトガル・エストリルサーキットでその実力に触れた。

  • 2019.3.23 エッセイ 生方 聡

    第563回:摩耗しても高い静粛性をキープ!?
    ブリヂストンの旗艦タイヤ「レグノGR-XII」を試す

    ブリヂストンが2019年2月1日に販売を開始した、プレミアムタイヤ「REGNO GR-XII(レグノ ジーアールクロスツー)」。さまざまな最新技術を惜しみなく投入したという補修用タイヤのフラッグシップモデルを、特設コースと公道で試してみた。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。