新着記事
-
2018.10.10 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタ・パッソ」が大胆&おしゃれに変身
トヨタ自動車は2018年10月10日、マイナーチェンジしたコンパクトカー「パッソ」を発売した。今回の小変更では、デザインの質感向上が図られるとともに、安全性能が高められている。
-
2018.10.10 デイリーコラム 島下 泰久
“テスラキラー”の本命は!?
プレミアムブランドの最新EVを比較「ジャガーIペース」「メルセデス・ベンツEQC」「アウディe-tron」と、このところ相次いでお披露目されているプレミアムブランドの電気自動車。スペック的には非常に似通っている3台だが、“テスラキラー”の本命となるのはどれだ!?
-
2018.10.9 自動車ニュース webCG 編集部
スポーティーさを強調した「BMW 7シリーズ」登場
BMWジャパンは、ラグジュアリーセダン「BMW 7シリーズ」の特別仕様車「740iドライバーズエディション」を、2018年10月20日に発売する。ベースモデルの快適装備が一部省かれる一方、よりスポーティーな印象が強調されている。
-
2018.10.9 自動車ニュース webCG 編集部
エレガントな大人向けの限定車「MINIバーガンディーエディション」発売
BMWジャパンは2018年10月9日、「MINIクーパー3ドア」および「MINIクーパー5ドア」に特別仕様車「Burgundy Edition(バーガンディーエディション)」を設定し、320台の台数限定で発売した。
-
2018.10.9 試乗記 高平 高輝
マツダ・アテンザワゴン25S Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
2012年のデビュー以来、4度目のマイナーチェンジを行った「アテンザ」は、マツダのフラッグシップモデルとして“走るよろこび”をより追求したという。地道に改良を重ね進化を続けるという手法は、欧州ブランドでは当たり前のように聞くが、日本車では珍しいともいえる。その仕上がりは?
-
2018.10.9 エッセイ 清水 草一
第106回:フェラーリ並みのオプション地獄
清水草一の話題の連載。第106回は「フェラーリ並みのオプション地獄」。ディーラー試乗車の「ホンダN-BOX」、筆者がその価格表を見て知った驚愕の事実とは? 今、日本で一番売れている“国民車”、その実態に迫る。
-
2018.10.8 試乗記 今尾 直樹
メルセデス・ベンツCLS450 4MATICスポーツ(4WD/9AT)【試乗記】
「メルセデス・ベンツCLSクーペ」に試乗。テスト車は新開発の直6エンジンを積んだアッパーグレード。その技術的な素晴らしさにひとしきり感心したのちにリポーターが見いだしたのは、この4ドアクーペが漂わせる、もっと根源的、人類的ともいえる魅力だった。
-
2018.10.8 デイリーコラム 伊丹 孝裕
ラインナップも販売台数も右肩上がり!
125ccクラスの隆盛がニッポンの二輪事情を変える「ホンダ・モンキー125」に「ヤマハ・トリシティ」「カワサキZ125プロ」「スズキGSX-R125」……。成長を続ける125ccクラスのバイクは、50ccに代わる新たな“二輪のスタンダード”となるのか? 現在進行形で進む“ニッポンの二輪”の変革をリポートする。
-
2018.10.7 自動車ニュース bg
【F1 2018 続報】第17戦日本GP「勝者の貫禄、敗者の美学」
2018年10月7日に鈴鹿サーキットで行われたF1第17戦日本GP決勝は、“シルバーアロー”メルセデスがますますその強さを誇示する結果に。フェラーリをはじめとするライバルチームはどう戦ったのか、レース展開を振り返る。
-
2018.10.7 自動車ニュース bg
【F1 2018 速報】第17戦日本GPでハミルトン9勝目
F1世界選手権第17戦日本GPの決勝が、2018年10月7日、三重県の鈴鹿サーキット(5.807km)を53周して行われた。メルセデスとフェラーリの首位争いの行方は? レースの順位とポイントランキングを報告する。
-
2018.10.7 試乗記 今尾 直樹
キャデラック・エスカレード(4WD/8AT)/XT5クロスオーバー(4WD/8AT)【試乗記】
キャデラックがラインナップする2つのSUV……古式ゆかしきフルサイズモデル「エスカレード」と、モダンな世界戦略車「XT5クロスオーバー」に試乗。両モデルの出来栄えと、成長を続けるプレミアムブランド、キャデラックの現状をリポートする。
-
2018.10.6 試乗記 後藤 武
ホンダCB125R(MR/6MT)【レビュー】
オートバイ本来の楽しさを追求して開発された、ホンダのコンパクトスポーツバイク「CB125R」。トラディショナルでありながら新しいという“ネオスポーツカフェ”の走りは、これまでの小排気量モデルとどう違う?
-
2018.10.6 試乗記 鈴木 真人
メルセデス・ベンツCクラス【試乗記】
精神的支柱は「Sクラス」かもしれないが、メルセデス・ベンツの販売の柱といえば「Cクラス」をおいてないはずだ。そのCクラスがマイナーチェンジを受けた。電動化モデルも投入された改良型の出来栄えを、雨の軽井沢で試す。
-
2018.10.5 自動車ニュース webCG 編集部
【パリモーターショー2018】プジョー、往年の「504クーペ」がモチーフのEVを発表
仏プジョーは2018年10月2日、往年の名車「504クーペ」をモチーフにしたEVコンセプトを、パリモーターショー(開催期間:10月2日~14日)において公開した。最高速度は220km/h、WLTPモードで600kmの航続距離を実現し、自動運転にも対応する。
-
2018.10.5 自動車ニュース webCG 編集部
【パリモーターショー2018】アスパーク、最速のEVスーパーカーを公開
アスパークは2018年10月2日(現地時間)、パリモーターショー(開催期間:10月2日~14日)に和製EV「アウル」の最新バージョンを出展した。同車は“世界最速の電動スーパーカー”を目指して開発されており、0-100km/h加速1.89秒をマークしている。
-
2018.10.5 自動車ニュース webCG 編集部
スバルがe-BOXER搭載の最新「XV」を披露
スバルは2018年10月4日、同年秋の発売を予定しているマイルドハイブリッド機構搭載モデル「XVアドバンス」のプロトタイプを、「東京モーターフェス2018」(会期:2018年10月6~8日)に出展すると発表した。
-
2018.10.5 エッセイ 大矢 アキオ
第574回:人々の暮らしを支えるメイド・イン・イタリー
ネコよりも3輪トラック「アペ」が目立つ島に潜入!イタリアの旧市街で写真を撮ると高確率で写り込んでいる「アペ」。人々の暮らしを支えるこの小さな3輪トラックが、ネコよりも多く感じられる場所がある。本土にほど近いジーリオ島である。ビーチでの遊びもそこそこに、大矢アキオが取材に走った。
-
2018.10.5 試乗記 渡辺 敏史
ホンダN-VAN +STYLE FUN Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】
「Nシリーズ」初の商用モデルとなる「ホンダN-VAN」がデビュー。Bピラーレスボディーに広大な積載スペースを備えたデリバリーバン、その使い勝手は? 個人事業主や若者をターゲットに装備を充実させた「+STYLE FUN」に試乗した。
-
2018.10.5 デイリーコラム 沼田 亨
祝! デビュー50周年
「いすゞ117クーペ」誕生の経緯を振り返る2018年9月24日、デビュー50周年を迎える「いすゞ117クーペ」の記念ミーティングが開催された。“走る芸術品”とも呼ばれる同車は、奇跡的な経緯があって誕生したというのだが……? とっておきのエピソードを紹介する。
-
2018.10.4 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタとソフトバンクが自動運転を見据えた新会社設立
トヨタ自動車とソフトバンクは2018年10月4日、新たなモビリティーサービスを行う新会社「MONET Technologies(モネ テクノロジーズ)」を合弁で設立すると発表した。資本金20億円でスタートし、同年中に共同事業を開始。将来的には100億円まで増資を予定している。