クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2018.8.3 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2018」の会場から(BUZZ FACTORY/RANGERS/ガレージイワサ/サエキモータース/原工房)

    ブースはコンパクトでも展示の熱さは負けないぞ!「オートモビル カウンシル2018」の会場から、BUZZ FACTORYとRANGERS、ガレージイワサ、サエキモータース、原工房のブースの内容を写真で紹介する。

  • 2018.8.3 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2018」の会場から(マツダ)

    「ファミリア1500XG」や「ランティス タイプR」といったなつかしいモデルのほかに、最新コンセプトモデル「魁コンセプト」の姿も。オートモビル カウンシル2018における、マツダの出展車両を写真で紹介する。

  • 2018.8.3 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2018」の会場から(アウトニーズ)

    「DS21」に「ID19」、そして珍しい「ID19ファミリアーレ」を出展。「オートモビル カウンシル2018」の会場から、京都に位置するシトロエンの専門店、アウトニーズのブースの様子を、展示車両の詳細とともに写真でお届けする。

  • 2018.8.3 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2018」の会場から(WAKUI MUSEUM)

    往年の名車「ベントレー4 1/2リッター“ブロワー”」や、24台限定のスペシャルモデル「ラ・サルテ」を出展。「オートモビル カウンシル2018」の会場から、ロールス・ロイス&ベントレーの専門店、WAKUI MUSEUMの展示を紹介する。

  • 2018.8.3 自動車ニュース webCG 編集部

    【オートモビル カウンシル2018】トヨタの展示はメーカーの垣根を越えた内容に

    トヨタ自動車が「オートモビル カウンシル2018」の出展ブースでプレスカンファレンスを実施。トヨタ博物館館長の布垣直昭氏が、トヨタ以外の展示車両やポスター等を展示した、出展内容に込めた思いを語った。

  • 2018.8.3 エッセイ 大矢 アキオ

    第565回:朽ち果てたボディーに往時の姿を巡らせる
    イタリア版・廃車のある風景

    街角に捨て去られた、ラジエーターグリルのない1台のクーペ。調査を進めるにつれ、それは自動車史の断章とでも呼ぶべき、貴重なクルマであることが明らかになる。大矢アキオがイタリアにおける“廃車”を考察する。

  • 2018.8.3 試乗記 渡辺 敏史

    スズキ・ジムニーXC(4WD/5MT)/ジムニーシエラJC(4WD/4AT)【試乗記】

    誕生から48年を迎えた小さなクロカンモデル「スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ」。20年ぶりのモデルチェンジで登場した4代目では、何が変わり、何が受け継がれたのか。ジムニーの“ホーム”であるオフロードと、オンロードの両方で試乗し、その実力を確かめた。

  • 2018.8.3 自動車ニュース webCG 編集部

    【オートモビル カウンシル2018】マツダは歴代コンパクトハッチバックを展示

    マツダは、自動車イベント「オートモビル カウンシル2018」(開催期間:2018年8月3日~5日)において、「ファミリア」や「アクセラ」など同社のコンパクトハッチバックに関する展示を行った。

  • 2018.8.3 デイリーコラム 大矢 アキオ

    急逝セルジオ・マルキオンネ
    “彼の時代”を振り返る

    長きにわたってフィアット・クライスラー・オートモービルズのCEOを務めたセルジオ・マルキオンネが2018年7月25日、急逝した。彼は一体どんな人物だったのか、これまでの功績や私生活を、コラムニストの大矢アキオが報告する。

  • 2018.8.2 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、コンパクトSUV「テリオス カスタム」ほかを出展

    ダイハツ工業のインドネシアの現地法人であるアストラ・ダイハツ・モーターは、「ガイキンド インドネシア国際オートショー2018」に、コンパクトSUV「テリオス」ベースの特別仕様車「テリオス カスタム」やコンセプトカー「アイラ ターボ」など、計13台を出展した。

  • 2018.8.2 エッセイ 鈴木 真人

    第176回:旧型のM5でパリの凱旋門を駆けぬける歓び
    『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』

    高度7620メートルからの“ヘイロージャンプ”やへリコプターを使った超絶バトルなど、体を張ったアクションは最新作でも健在! イーサン・ハント(トム・クルーズ)が率いる極秘諜報(ちょうほう)機関IMFは、盗まれたプルトニウムを奪回できるのか?

  • 2018.8.2 自動車ヒストリー 鈴木 真人

    第29回:アウトバーンとハイウェイ
    ドイツとアメリカの高速道路構想

    ドイツのアウトバーンとアメリカのハイウェイ――。近代的な自動車道路網の原点となった2つの“道”は、しかし全く異なる設計思想を具現したものだった。両者の完成にいたる歴史を、日本における高速道路網拡充の経緯を交えて紹介する。

  • 2018.8.2 試乗記 鈴木 真人

    ホンダN-VAN +STYLE FUN/N-VAN +STYLE COOL/N-VAN G【試乗記】

    ホンダの新たな軽商用車「N-VAN」に試乗。先進の運転支援システムや助手席側ピラーレス構造、画期的なシートレイアウトといった、既存のライバルとは一線を画す魅力を備えてデビューした、“次世代の働くクルマ”の出来栄えをリポートする。

  • 2018.8.2 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱が「デリカD:2」と「デリカD:2カスタム」の予防安全技術を強化

    三菱自動車は2018年8月2日、「デリカD:2」および「デリカD:2カスタム」を一部改良し、同日、販売を開始した。両車は三菱がスズキからOEM供給を受けて販売するコンパクトハイトワゴンであり、前者が「ソリオ」の、後者が「ソリオ バンディット」の、それぞれ姉妹モデルにあたる。

  • 2018.8.2 自動車ニュース webCG 編集部

    「トヨタ・カローラ スポーツ」に6段MT仕様が登場

    「トヨタ・カローラ スポーツ」の1.2リッターターボ車(FF)に、6段MT仕様が登場。ドライバーのクラッチ、シフト操作にあわせて最適な回転数になるようエンジンを制御する「インテリジェントマニュアルトランスミッション(iMT)」が採用されている。

  • 2018.8.2 mobileCG 谷口 信輝

    谷口信輝の新車試乗――ジャガーEペースR-DYNAMIC SE P250(後編)

    ピュアスポーツカー「Fタイプ」と共通のディテールが与えられた、ジャガーのSUV「Eペース」。そのルックスや居住性に対して谷口信輝はどんな印象をいだいたのか、率直な感想をお伝えする。

  • 2018.8.2 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ジャガーEペースR-DYNAMIC SE P250(後編)

    ピュアスポーツカー「Fタイプ」と共通のディテールが与えられた、ジャガーのSUV「Eペース」。そのルックスや居住性に対して谷口信輝はどんな印象をいだいたのか、率直な感想をお伝えする。

  • 2018.8.1 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、4ドアセダンの「アルティス」を一部改良

    ダイハツがハイブリッドセダン「アルティス」を一部改良。低速走行時の不意の衝突事故を防ぐ「インテリジェントクリアランスソナー」を標準装備としたほか、新たにLEDウインカー付きのリモコンカラードドアミラーを採用した。

  • 2018.8.1 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、「カムリ」に新グレード「WS」を設定

    トヨタ自動車は2018年8月1日、ハイブリッドセダン「カムリ」を一部改良するとともに、新グレード「WS」を設定し、販売を開始した。Worldwide&sportyのイニシャルを取ったWSについては、「エッジの利いたスポーティーなデザインとカムリ本来の上質感を両立させた」とうたわれている。

  • 2018.8.1 試乗記 山田 弘樹

    フォルクスワーゲン・ゴルフトゥーラン2.0 TDI SCR(FF/6AT)【海外試乗記】

    いよいよ日本へのディーゼルモデル導入を開始したフォルクスワーゲン(VW)。その第2弾となる「ゴルフトゥーラン」のTDIモデルに、本国ドイツで試乗。間もなく日本に導入されるディーゼルミニバンは、“アウトバーンの国”ならではの長距離ランナーだった。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。