ホンダ 試乗記・新型情報
-
2018.12.7 試乗記 下野 康史
ホンダNSX(4WD/9AT)【試乗記】
デビュー以来初めて仕様が変更された、ホンダの“ハイブリッドスーパースポーツ”「NSX」。ワインディングロードで乗った最新型は、特別な高性能バージョンとして売り出してもいいと思えるほどに変貌を遂げていた。
-
2018.12.6 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第38回:ミニバン文化の発展
広さと走りの両立に挑んだ25年世界的にもユニークな日本のミニバン文化は、どのように生まれ、どのような変遷をたどって今日に至ったのか。その歴史を、1994年に登場したエポックメーカー「ホンダ・オデッセイ」にまつわる数奇なエピソードとともに紹介する。
-
2018.12.3 画像・写真 大音 安弘
「Modulo X・Modulo体験試乗会」の会場から
コンプリートカー「モデューロX」シリーズの試乗をはじめ、ホンダの純正カスタマイズブランド「モデューロ」の実力を体験できるイベント「Modulo X・Modulo体験試乗会」がツインリンクもてぎで開催された。イベントの様子を、参加者の感想とともにお届けする。
-
2018.11.28 自動車ニュース webCG 編集部
【LAショー2018】ホンダ、新型SUV「パスポート」を世界初公開
ホンダがロサンゼルスモーターショーで新型SUV「パスポート」を世界初公開。「CR-V」と「パイロット」の間に位置する5人乗りのミドルサイズSUVで、エンジンには最高出力280psの3.5リッターV6を採用。米国では2019年初頭の発売が予定されている。
-
2018.11.27 エッセイ 清水 草一
第113回:ご成約本当にありがとうございます
清水草一の話題の連載。第113回は「ご成約本当にありがとうございました」。近所の東京トヨペットで、筆者が目撃した驚くべき光景とは? 絶大な人気を誇る「エスクァイア」にもプチ試乗、カーマニア視点から国内のミニバン人気に斬り込む!
-
2018.11.20 エッセイ 清水 草一
第112回:国内市場の特殊化が止まらない
清水草一の話題の連載。第112回は「国内市場の特殊化が止まらない」。グローバルで売れる日本車は、国内で全然売れてない!? 世界販売ランキングとはまったく違う様相を見せる国内市場。今、大手国産ディーラーは輸入車をどう見ているのか?
-
2018.11.14 デイリーコラム 鈴木 真人
「積めればいい」は過去の話
軽トラックの最前線を追う「とにかく積めればいい」「キャビンの使い勝手は二の次」と、レーシングカーとはまた違った“スパルタンさ”が当然だった軽トラックだが、最近は少々事情が異なる。先進安全装備だけでなく、クルマをオシャレに飾るアイテムがふんだんに用意されているのだ。その最前線を追った。
-
2018.11.13 画像・写真 大音 安弘
「第22回カフェカブミーティングin青山」の会場から
ホンダの原付バイク「カブ」ユーザーの交流イベント「カフェカブミーティングin青山」が2018年11月3日と4日の2日間、東京・青山のHondaウエルカムプラザ青山で開催された。日本全国から300台以上のカブが集まった、イベントの様子を写真とともにリポートする。
-
2018.11.10 試乗記 藤野 太一
ホンダCR-VハイブリッドEX・マスターピース/EX・マスターピース【試乗記】
年間販売台数は実に70万台と、いまやすっかりホンダの世界戦略を担うモデルとなった「CR-V」。5代目となる新型の出来栄えを確かめるべく、ハイブリッド車とガソリン車に試乗。ホンダの言う“究極に普通なクルマ”の実力を試した。
-
2018.11.8 自動車ニュース webCG 編集部
「ホンダ・アクティ トラック」に2トーンの特別仕様車
本田技研工業は2018年11月8日、軽商用車「アクティ トラック」に特別仕様車「スピリットカラースタイル」を設定し、同年11月9日に発売すると発表した。
-
2018.11.7 自動車ニュース webCG 編集部
佐藤琢磨が鈴鹿サーキットレーシングスクールの新校長に就任
鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドと本田技研工業は2018年11月7日、鈴鹿サーキットレーシングスクール(SRS)の新体制について、共同発表を行った。
-
2018.11.7 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
「ホンダ・インサイト」が帰ってくる
ズバリ、日本市場での勝算は?2018年内に国内で復活販売されることが発表された「ホンダ・インサイト」。新たにセダンボディーを手にした新型に、果たして日本市場での勝算はあるのだろうか。識者が解説する。
-
2018.11.2 デイリーコラム 関 顕也
オープントップもいつか出る?
最新の「NSX」について開発者に聞くいずれはオープントップの「デタッチャブルトップ」仕様も出るのか? マイナーチェンジが施されたホンダのスーパースポーツ「NSX」について、その改良のポイントや今後の目標を開発責任者に聞いた。
-
2018.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
「ホンダN-BOX」にカッパーのアクセントが目を引く特別仕様車
「ホンダN-BOX」の特別仕様車「カッパーブラウンスタイル」登場。車名の通り、内外装の各所に施されたカッパーのアクセントが特徴で、ターボ車の「G・EXターボHonda SENSING」など4つのグレードをベースとしている。
-
2018.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
「ホンダN-BOXスラッシュ」にブラウンルーフの特別仕様車登場
本田技研工業は2018年11月1日、軽乗用車「N-BOXスラッシュ」に特別仕様車「NOVA COUNTRY STYLE(ノヴァカントリースタイル)」を設定し、11月2日に発売すると発表した。
-
2018.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
ホワイトでドレスアップした特別な「ホンダN-ONE」発売
本田技研工業は2018年11月1日、ホワイトのアクセントカラーを特徴とする「ホンダN-ONE」の特別仕様車「WHITE CLASSY STYLE(ホワイトクラッシースタイル)」を発表した。ボディーカラーは3色でFF車と4WD車が選べる。
-
2018.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
新型「ホンダ・インサイト」、2018年内に発売決定
本田技研工業は2018年11月1日、ハイブリッド車「インサイト」の新型を年内に発売すると発表した。「シビック」と「アコード」の中間に位置づけられるミドルサイズセダンになるという。
-
2018.10.25 自動車ニュース webCG 編集部
走りに磨きをかけた新「ホンダNSX」がデビュー
本田技研工業は2018年10月25日、仕様変更を施したスーパースポーツ「ホンダNSX」を発表した。今回の改良で目指されたのは「ダイナミクス性能の熟成」。主に、足まわりや駆動力配分の制御などが変更されている。
-
2018.10.25 画像・写真 webCG 編集部
ホンダNSX(2019年モデル)
デビューから2年がたち、ダイナミクス性能のさらなる熟成を目指してマイナーチェンジが施された「ホンダNSX」。「クルバレッド」と新色「サーマルオレンジ・パール」をまとう最新型の姿を写真で紹介する。
- CR-V
- CR-Z
- FCXクラリティ
- MDX
- N-BOX
- N-BOXカスタム
- N-BOXジョイ
- N-BOXスラッシュ
- N-BOX+
- N-BOX+カスタム
- N-ONE
- N-ONE e:
- N-VAN
- N-VAN e:
- N-WGN
- N-WGNカスタム
- NSX
- S2000
- S660
- WR-V
- ZR-V
- アクティトラック
- アコード
- アコードツアラー
- アコードワゴン
- アヴァンシア
- インサイト
- インスパイア
- インテグラ
- エアウェイブ
- エディックス
- エリシオン
- エレメント
- オデッセイ
- クラリティ フューエルセル
- クラリティPHEV
- クロスロード
- グレイス
- ザッツ
- シビック
- シャトル
- ジェイド
- ステップワゴン
- ステップワゴンエアー
- ステップワゴンスパーダ
- ストリーム
- ゼスト
- バモス
- バモスホビオ
- フィット
- フィットアリア
- フィットシャトル
- フリード
- フリードスパイク
- フリード+
- プレリュード
- ホンダe
- モビリオ
- モビリオスパイク
- ライフ
- レジェンド
- ヴェゼル