クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ホンダ 試乗記・新型情報

ホンダ 試乗記 ホンダ ニュース ホンダ 画像・写真
  • 2018.11.8 自動車ニュース webCG 編集部

    「ホンダ・アクティ トラック」に2トーンの特別仕様車

    本田技研工業は2018年11月8日、軽商用車「アクティ トラック」に特別仕様車「スピリットカラースタイル」を設定し、同年11月9日に発売すると発表した。

  • 2018.11.8 動画ギャラリー webCG 編集部

    ホンダS660モデューロX

  • 2018.11.7 自動車ニュース webCG 編集部

    佐藤琢磨が鈴鹿サーキットレーシングスクールの新校長に就任

    鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドと本田技研工業は2018年11月7日、鈴鹿サーキットレーシングスクール(SRS)の新体制について、共同発表を行った。

  • 2018.11.7 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    「ホンダ・インサイト」が帰ってくる
    ズバリ、日本市場での勝算は?

    2018年内に国内で復活販売されることが発表された「ホンダ・インサイト」。新たにセダンボディーを手にした新型に、果たして日本市場での勝算はあるのだろうか。識者が解説する。

  • 2018.11.2 デイリーコラム 関 顕也

    オープントップもいつか出る?
    最新の「NSX」について開発者に聞く

    いずれはオープントップの「デタッチャブルトップ」仕様も出るのか? マイナーチェンジが施されたホンダのスーパースポーツ「NSX」について、その改良のポイントや今後の目標を開発責任者に聞いた。

  • 2018.11.1 自動車ニュース webCG 編集部

    「ホンダN-BOX」にカッパーのアクセントが目を引く特別仕様車

    「ホンダN-BOX」の特別仕様車「カッパーブラウンスタイル」登場。車名の通り、内外装の各所に施されたカッパーのアクセントが特徴で、ターボ車の「G・EXターボHonda SENSING」など4つのグレードをベースとしている。

  • 2018.11.1 自動車ニュース webCG 編集部

    「ホンダN-BOXスラッシュ」にブラウンルーフの特別仕様車登場

    本田技研工業は2018年11月1日、軽乗用車「N-BOXスラッシュ」に特別仕様車「NOVA COUNTRY STYLE(ノヴァカントリースタイル)」を設定し、11月2日に発売すると発表した。

  • 2018.11.1 自動車ニュース webCG 編集部

    ホワイトでドレスアップした特別な「ホンダN-ONE」発売

    本田技研工業は2018年11月1日、ホワイトのアクセントカラーを特徴とする「ホンダN-ONE」の特別仕様車「WHITE CLASSY STYLE(ホワイトクラッシースタイル)」を発表した。ボディーカラーは3色でFF車と4WD車が選べる。

  • 2018.11.1 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「ホンダ・インサイト」、2018年内に発売決定

    本田技研工業は2018年11月1日、ハイブリッド車「インサイト」の新型を年内に発売すると発表した。「シビック」と「アコード」の中間に位置づけられるミドルサイズセダンになるという。

  • 2018.10.25 自動車ニュース webCG 編集部

    走りに磨きをかけた新「ホンダNSX」がデビュー

    本田技研工業は2018年10月25日、仕様変更を施したスーパースポーツ「ホンダNSX」を発表した。今回の改良で目指されたのは「ダイナミクス性能の熟成」。主に、足まわりや駆動力配分の制御などが変更されている。

  • 2018.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    ホンダNSX(2019年モデル)

    デビューから2年がたち、ダイナミクス性能のさらなる熟成を目指してマイナーチェンジが施された「ホンダNSX」。「クルバレッド」と新色「サーマルオレンジ・パール」をまとう最新型の姿を写真で紹介する。

  • 2018.10.16 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダ、MotoGPライダーとファンの交流イベントを開催

    ホンダがMotoGP日本グランプリの開催を前に、Hondaウェルカムプラザ青山でライダーとファンの交流イベントを開催。マルク・マルケス選手とダニ・ペドロサ選手、カル・クラッチロー選手、中上貴品選手が参加し、日本グランプリへ向けて抱負を述べた。

  • 2018.10.11 試乗記 鈴木 真人

    ホンダCR-V EX・マスターピース(FF/CVT)【試乗記】

    日本市場を去ってから2年あまり。いよいよ「ホンダCR-V」が帰ってきた。とはいえ、見た目にも中身にもメインマーケットであるアメリカの空気が漂っているのは否めないところ。日本の道路における使い勝手はどうなのか!?

  • 2018.10.9 エッセイ 清水 草一

    第106回:フェラーリ並みのオプション地獄

    清水草一の話題の連載。第106回は「フェラーリ並みのオプション地獄」。ディーラー試乗車の「ホンダN-BOX」、筆者がその価格表を見て知った驚愕の事実とは? 今、日本で一番売れている“国民車”、その実態に迫る。

  • 2018.10.6 試乗記 後藤 武

    ホンダCB125R(MR/6MT)【レビュー】

    オートバイ本来の楽しさを追求して開発された、ホンダのコンパクトスポーツバイク「CB125R」。トラディショナルでありながら新しいという“ネオスポーツカフェ”の走りは、これまでの小排気量モデルとどう違う?

  • 2018.10.5 試乗記 渡辺 敏史

    ホンダN-VAN +STYLE FUN Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】

    「Nシリーズ」初の商用モデルとなる「ホンダN-VAN」がデビュー。Bピラーレスボディーに広大な積載スペースを備えたデリバリーバン、その使い勝手は? 個人事業主や若者をターゲットに装備を充実させた「+STYLE FUN」に試乗した。

  • 2018.10.4 画像・写真 webCG 編集部

    パリモーターショー2018(テスラ/ホンダ/ヴィンファスト)

    パリモーターショー2018の会場から、ベトナムの自動車メーカー、ヴィンファストの2モデルや、電気自動車の「テスラ・モデル3」、「ホンダ・シビック タイプR」の姿を写真で紹介する。

  • 2018.10.4 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが新型「インサイト」の情報をホームページで先行公開

    本田技研工業は2018年10月4日、同年冬に国内での発売を予定しているハイブリッド車の新型「インサイト」に関する情報をホームページで先行公開した。このたび発売されるのは3代目となるモデル。インサイトが日本市場で販売されるのは2014年以来、約4年ぶりとなる。

  • 2018.10.2 エッセイ 清水 草一

    第105回:N-BOXは怪獣だ

    清水草一の話題の連載。第105回は「N-BOXは怪獣だ」。広報車とディーラー車では乗り味が違うってホント!? 今、日本で一番売れている、事実上の国民車「ホンダN-BOX」をプチ検証。実物を前に、筆者が導き出した答えとは?

  • 2018.10.1 試乗記 後藤 武

    ホンダ・モンキー125<ABS>(MR/4MT)【レビュー】

    ラブリーな50ccの名車「モンキー」の後を継ぐ、ホンダの原付二種バイク「モンキー125」。大型化したエンジンやシャシーがもたらす“新たなモンキーの世界”は、とても楽しくて気持ちのいいものだった。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。