ホンダ 試乗記
-
2019.1.22 試乗記 高平 高輝
ホンダNSX(4WD/9AT)【試乗記】
3.5リッターV6ツインターボエンジン+トリプルモーターを搭載したホンダのスーパースポーツ「NSX」が、デビュー以来初のマイナーチェンジを受けた。新たに開発責任者に日本人を据えたことで、走りの味付けはどのように変化したのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.21 試乗記 鈴木 真人
ホンダCR-VハイブリッドEX・マスターピース(4WD)【レビュー】
およそ2年のインターバルを経て、2018年8月に日本市場に復帰したホンダのミドルクラスSUV「CR-V」。4WDの実力を試すべく、スタッドレスタイヤを履いたハイブリッド車を借り出したものの、試乗ではむしろパワートレインの上質感に感銘を受けることとなった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.12.28 試乗記 伊丹 孝裕
ホンダCRF450L(MR/6MT)【レビュー】
競技専用モデル「CRF450R」のロードバージョンとして登場した、ホンダのオフロードバイク「CRF450L」。普通の人でも楽しめる、公道も走れるモトクロッサーとして注目を集めているモデルだが、実際に走らせてみると、看過できない大きな課題を抱えていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.12.21 試乗記 今尾 直樹
ホンダCR-VハイブリッドEX・マスターピース(4WD)【試乗記】
新型「CR-V」のフルモデルチェンジに、少し遅れて設定された「ハイブリッド」。国内外のブランドがひしめくミドルクラスSUVの中にあって、国内販売を復活させたCR-Vの、ハイブリッド車の持つセリングポイントとは何なのか? その走りから確かめてみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.12.10 試乗記 伊丹 孝裕
ホンダ・スーパーカブC125(MR/4MT)【レビュー】
これまで1億台が生産された“小さな巨人”「ホンダ・スーパーカブ」。その誕生60周年の節目にデビューした「スーパーカブC125」とはどんなオートバイなのか? ホンダのこだわりがつまった小排気量車の魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.12.7 試乗記 下野 康史
ホンダNSX(4WD/9AT)【試乗記】
デビュー以来初めて仕様が変更された、ホンダの“ハイブリッドスーパースポーツ”「NSX」。ワインディングロードで乗った最新型は、特別な高性能バージョンとして売り出してもいいと思えるほどに変貌を遂げていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.11.10 試乗記 藤野 太一
ホンダCR-VハイブリッドEX・マスターピース/EX・マスターピース【試乗記】
年間販売台数は実に70万台と、いまやすっかりホンダの世界戦略を担うモデルとなった「CR-V」。5代目となる新型の出来栄えを確かめるべく、ハイブリッド車とガソリン車に試乗。ホンダの言う“究極に普通なクルマ”の実力を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.10.11 試乗記 鈴木 真人
ホンダCR-V EX・マスターピース(FF/CVT)【試乗記】
日本市場を去ってから2年あまり。いよいよ「ホンダCR-V」が帰ってきた。とはいえ、見た目にも中身にもメインマーケットであるアメリカの空気が漂っているのは否めないところ。日本の道路における使い勝手はどうなのか!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.10.6 試乗記 後藤 武
ホンダCB125R(MR/6MT)【レビュー】
オートバイ本来の楽しさを追求して開発された、ホンダのコンパクトスポーツバイク「CB125R」。トラディショナルでありながら新しいという“ネオスポーツカフェ”の走りは、これまでの小排気量モデルとどう違う?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.10.5 試乗記 渡辺 敏史
ホンダN-VAN +STYLE FUN Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】
「Nシリーズ」初の商用モデルとなる「ホンダN-VAN」がデビュー。Bピラーレスボディーに広大な積載スペースを備えたデリバリーバン、その使い勝手は? 個人事業主や若者をターゲットに装備を充実させた「+STYLE FUN」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.10.1 試乗記 後藤 武
ホンダ・モンキー125<ABS>(MR/4MT)【レビュー】
ラブリーな50ccの名車「モンキー」の後を継ぐ、ホンダの原付二種バイク「モンキー125」。大型化したエンジンやシャシーがもたらす“新たなモンキーの世界”は、とても楽しくて気持ちのいいものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.9.2 試乗記 清水 草一
ホンダS660モデューロX(MR/6MT)【試乗記】
ホンダの軽スポーツカー「S660」に純正オプションをたっぷりと組み込んだ、コンプリートカー「S660モデューロX」に試乗。自らS660を所有していた清水草一が、その乗り味の特徴をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.24 試乗記 藤野 太一
ホンダ・クラリティPHEV EX(FF)【試乗記】
ホンダの次世代環境対応車「クラリティ」シリーズに、第3のモデル「クラリティPHEV」が登場。プラグインハイブリッド車としての高い性能を、制約の多いセダンボディーでかなえた同車に、技術オリエンテッドな“ホンダらしさ”を見た。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.19 試乗記 河村 康彦
2018ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:NISMO/無限編)【試乗記】
TRD/STI/NISMO/無限という国内メーカー直系の4ブランドが、”峠道”のようなクローズドコースで合同試乗会を開催。後編ではNISMOがチューンした「GT-R」「ノートe-POWER」と、無限のパーツをフル装備した「シビックハッチバック」「ヴェゼル」「オデッセイ」の走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.17 試乗記 渡辺 敏史
ホンダCR-V(4WD/CVT)【海外試乗記】
日本での販売終了から2年、ようやく「ホンダCR-V」が帰ってくる。ガソリンターボとハイブリッドが用意されるうち、1.5リッターターボ版に試乗。ヨーロッパの道を走り込んで熟成させたという5代目モデルは、日常の道具として進化を遂げていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.7 試乗記 伊丹 孝裕
ホンダ・ゴールドウイング(MR/7AT)【レビュー】
400kgに迫る車両重量、1.8リッターの水平対向6気筒エンジンと、あらゆる部分が規格外なホンダのフラッグシップモデル「ゴールドウイング」。6代目となる新型は、遠乗りに特化したクルーザーかと思いきや、“操る”ことを積極的に楽しめる一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.2 試乗記 鈴木 真人
ホンダN-VAN +STYLE FUN/N-VAN +STYLE COOL/N-VAN G【試乗記】
ホンダの新たな軽商用車「N-VAN」に試乗。先進の運転支援システムや助手席側ピラーレス構造、画期的なシートレイアウトといった、既存のライバルとは一線を画す魅力を備えてデビューした、“次世代の働くクルマ”の出来栄えをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.30 試乗記 今尾 直樹
ホンダ・ジェイド ハイブリッドRS Honda SENSING(FF/7AT)【試乗記】
マイナーチェンジを機に、ホンダの6シーター「ジェイド」のラインナップに2列シートの5人乗り仕様が登場。そのスポーティーグレードからは、最近のワゴン車には感じられない懐かしい個性が伝わってきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.21 試乗記 森口 将之
ホンダ・クラリティPHEV(FF/CVT)【試乗記】
2030年には世界で販売する四輪車の3分の2を電動化するというホンダ。そのプロジェクトの先駆けとして日本の道を走りだすプラグインハイブリッド車「クラリティPHEV」に、クローズドコースで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.20 試乗記 櫻井 健一
ホンダS660モデューロX(MR/6MT)【試乗記】
ホンダの軽オープンスポーツ「S660」に、走りの質を高めたコンプリートカー「モデューロX」が登場。ベースモデルと比べてお値段ざっと1.3倍、シリーズ初となるスポーツカーの出来栄えやいかに!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る
- CR-V
- CR-Z
- FCXクラリティ
- MDX
- N-BOX
- N-BOXカスタム
- N-BOXジョイ
- N-BOXスラッシュ
- N-BOX+
- N-BOX+カスタム
- N-ONE
- N-ONE e:
- N-VAN
- N-VAN e:
- N-WGN
- N-WGNカスタム
- NSX
- S2000
- S660
- WR-V
- ZR-V
- アクティトラック
- アコード
- アコードツアラー
- アコードワゴン
- アヴァンシア
- インサイト
- インスパイア
- インテグラ
- エアウェイブ
- エディックス
- エリシオン
- エレメント
- オデッセイ
- クラリティ フューエルセル
- クラリティPHEV
- クロスロード
- グレイス
- ザッツ
- シビック
- シャトル
- ジェイド
- ステップワゴン
- ステップワゴンエアー
- ステップワゴンスパーダ
- ストリーム
- ゼスト
- バモス
- バモスホビオ
- フィット
- フィットアリア
- フィットシャトル
- フリード
- フリードスパイク
- フリード+
- プレリュード
- ホンダe
- モビリオ
- モビリオスパイク
- ライフ
- レジェンド
- ヴェゼル