新着記事
-
2019.1.11 試乗記 鈴木 真人
日産リーフe+プロトタイプ(FF)【試乗記】
日産の電気自動車(EV)「リーフ」に、バッテリーとモーターの性能を大幅に強化した「e+(イープラス)」が追加設定された。とはいえ発売前ということで、公道走行はNG……。まずはクローズドコースで動力性能を試しつつ、570kmにまで延びた最大航続距離に思いをめぐらせた。
-
2019.1.11 サーキットで試すルーテシアR.S.の真価<PR> 河村 康彦
ルーテシア ルノー・スポール トロフィー アクラポヴィッチ
ルノーの高性能ハッチバック「ルーテシア ルノー・スポール(R.S.)」に、台数100台の限定モデル「R.S.トロフィー アクラポヴィッチ」が登場。定評のある走行性能に刺激的なエキゾーストサウンドをプラスした特別なR.S.の走りを、雨のサーキットで確かめた。
-
2019.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2019】トヨタが「マークX“GRMN”」を350台限定で販売
トヨタが「マークX“GRMN”」を350台限定で販売すると発表。TOYOTA GAZOO Racingが手がけたコンプリートカーで、3.5リッターV6エンジンと6段MTを組み合わせたパワープラントをはじめ、シャシーやボディーなど、各所に大幅な改良が施されている。
-
2019.1.11 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
ますます現実味を帯びてきた!
「CES 2019」に見る自動運転テクノロジーいま、自動運転を実現するテクノロジーはどうなっている? 世界最大級のエレクトロニクスとITの見本市「CES 2019」で見られた、最新の取り組みや課題となるポイントについてリポートする。
-
2019.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2019】最高出力436psの「ロータス・エキシージ カップ430」限定発売
ロータス車の正規輸入元であるエルシーアイは2019年1月11日、「ロータス・エキシージ」のハイパフォーマンスモデル「エキシージ カップ430」を日本に導入すると発表し、10台の台数限定で発売した。
-
2019.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2019】「ルノー・ルーテシアR.S.」に高性能マフラーを装備した限定モデルが登場
「ルノー・ルーテシアR.S.」に特別仕様車「トロフィー アクラポヴィッチ」が登場。アクラポヴィッチと共同開発した専用マフラーは、標準マフラーより3kg軽量なだけでなく、最高回転領域で約2psの出力向上を実現しているという。
-
2019.1.10 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・シエンタ ファンベースG(FF/CVT)【試乗記】
トヨタの人気ミニバン「シエンタ」に、3列目シートを取り払った5人乗り仕様「ファンベース」が追加された。乗車可能人数を削減してまで手にした広いラゲッジスペースは、家族にどのような世界を見せてくれるのだろうか。
-
2019.1.10 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第40回:砂漠の覇者Mitsubishi
「パリダカ」を制したパジェロの苦闘世界一過酷といわれるダカールラリーで、7連覇を含む12度の総合優勝を果たした三菱と、日本人ドライバーとして初優勝を遂げた篠塚建次郎。栄光にいたるまでの砂漠での苦闘の数々を、ダカールラリーの変遷とともに振り返る。
-
2019.1.10 自動車ニュース webCG 編集部
新型「ポルシェ911カブリオレ」がデビュー
独ポルシェは2019年1月9日(現地時間)、2018年11月開催のロサンゼルスモーターショーで発表された新型「911」のオープン版となる「911カブリオレ」を発表した。第8世代の911として初めてのバリエーションとなる。
-
2019.1.10 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ランボルギーニ・アヴェンタドールSロードスター(前編)
最高出力740psのスーパースポーツ「アヴェンタドールSロードスター」に谷口信輝が試乗。まずは過去のランボルギーニ体験を含む、このブランドに対する自身の思い出から紹介する。
-
2019.1.9 自動車ニュース webCG 編集部
「アルファ・ロメオ・ジュリエッタ」の特別仕様車「ヴェローチェ カーボン」発売
FCAジャパンは2019年1月9日、アルファ・ロメオのCセグメント5ドアハッチバック「ジュリエッタ」のラインナップを「ヴェローチェ」に一本化するとともに、限定車「ヴェローチェ カーボン」を2019年1月19日(土)に発売すると発表した。
-
2019.1.9 試乗記 櫻井 健一
アウディQ2 35 TFSIシリンダーオンデマンド スポーツ(FF/7AT)【試乗記】
既存のヒエラルキーの外にあるという、野心的なポジションで誕生した「アウディQ2」も、日本での販売開始から1年半の時が経過した。あらためてステアリングを握り、ワインディングロードに連れ出すと、導入初期のモデルでは気付かなかったものが見えてきた。
-
2019.1.9 画像・写真 webCG 編集部
「日産リーフe+」発表会の会場から
ノーマルモデルからバッテリー容量が55%、一充電あたりの航続可能距離が43%、モーターの最高出力が45%それぞれアップした、2代目「日産リーフ」の真打ちともいえる「リーフe+(イープラス)」がいよいよデビュー! 発表会の様子を写真とともにリポートする。
-
2019.1.9 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、シカゴショーに「MX-5」の30周年記念モデルを出展
マツダが「MX-5(日本名:ロードスター)」の誕生30周年を祝う特別仕様車「MX-5ミアータ30thアニバーサリーエディション」を、1989年にMX-5が世界初公開された、シカゴモーターショーで公開すると発表した。
-
2019.1.9 自動車ニュース 鈴木 真人
日産、航続距離を向上させた「リーフe+」を追加設定
日産自動車は2019年1月9日、電気自動車「リーフ」にパフォーマンスと航続距離を向上させた「リーフe+(イープラス)」を追加設定し、同年1月23日に発売すると発表した。
-
2019.1.9 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
コンパクトカーのレベルを引き上げた大立役者
「トヨタ・ヴィッツ」の歩んだ20年「安かろう悪かろう」の時代に幕を引き、日本のコンパクトカーの水準を欧州車と肩を並べるところまで引き上げた「トヨタ・ヴィッツ」が、誕生から20周年を迎えた。その歴史的意義を振り返る。
-
2019.1.8 自動車ニュース webCG 編集部
640psエンジンを搭載した「ランボルギーニ・ウラカンEVO」登場
伊ランボルギーニは2019年1月8日(現地時間)、ミドシップ4WDスポーツ「ウラカン」のマイナーチェンジモデル「ウラカンEVO」を発表した。「ウラカン ペルフォルマンテ」と同じ最高出力640psの5.2リッター自然吸気V10エンジンを新たに搭載している。
-
2019.1.8 試乗記 下野 康史
ポルシェ911カレラT(RR/7AT)【試乗記】
「ガレージを飾るのではなく、コーナーを攻め込むための一台」とアピールされる「ポルシェ911カレラT」。ワインディングロードでむちを当ててみると、たしかに「これぞ911」というピュアな走りを楽しむことができた。
-
2019.1.8 エッセイ 清水 草一
第118回:対決はタイムマシンに乗って
清水草一の話題の連載。第118回は「対決はタイムマシンに乗って」。初代「NSX」にR32「GT-R」、ポルシェやフェラーリなどを所有してきたカーマニアは、世界の名車と対峙し、何を思う!? デビューから30周年を迎えるR32 GT-R、その愛されるワケに迫る。