新着記事
-
2018.3.5 自動車ニュース webCG 編集部
アウディが「Q2アニバーサリーリミテッド」を400台限定で発売
アウディ ジャパンは2018年3月5日、コンパクトSUV「Q2」に特別仕様車「♯anniversary limited」を設定し、400台の台数限定で発売した。同車は、Q2のデビュー1周年を記念したモデルである。
-
2018.3.5 試乗記 今尾 直樹
フォルクスワーゲン・パサートヴァリアントTDIハイライン(FF/6AT)【試乗記】
クリーンディーゼルエンジンを搭載する「フォルクスワーゲン・パサート」が、いよいよ日本上陸。その乗り味にはどんな特徴があるのか、ワゴンの上級モデル「パサートヴァリアントTDIハイライン」に試乗して確かめた。
-
2018.3.5 画像・写真 webCG 編集部
ベントレー・コンチネンタルGT
英国の高性能グランドツアラー「ベントレー・コンチネンタルGT」がフルモデルチェンジ。従来モデルよりさらなるパフォーマンス向上を果たすとともに、「ベントレーダイナミックライド」によって快適な乗り心地も実現している。3代目となる新型を写真で紹介する。
-
2018.3.5 画像・写真 webCG 編集部
ベントレー・ミュルザンヌ スピード ホールマークシリーズbyマリナー/ベンテイガ マリナー
ベントレーのビスポーク部門、マリナーが手がけた「ベントレー・ミュルザンヌ スピード ホールマークシリーズbyマリナー」と「ベンテイガ マリナー」。内外装の各所にハンドクラフトによる装飾が施された特別な2モデルのディテールを紹介する。
-
2018.3.5 画像・写真 webCG 編集部
ベントレー・フライングスパーV8 Sストラトゥスエディションbyマリナー
ベントレーが“層雲”をモチーフにした日本専用の限定モデル「フライングスパーV8 Sストラトゥスエディションbyマリナー」を発表。ダークティントのユニオンジャックやカーボンの装飾パネルなど、20台のみデリバリーされる特別なモデルのディテールを紹介する。
-
2018.3.5 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ、日産、ホンダなど11社がFCV普及に向けた合同会社を設立
トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、JXTGエネルギー、出光興産、岩谷産業、東京ガス、東邦ガス、日本エア・リキード、豊田通商、日本政策投資銀行の計11社は2018年3月5日、FCV向け水素ステーションの本格整備を目的とした日本水素ステーションネットワーク合同会社を、同年2月20日に設立したと発表した。
-
2018.3.5 GOODYEARが提案する“上質”の新基準<PR> 竹岡 圭
第2回:富士山麓への旅で知るE-Grip Comfortの真価
グッドイヤーの新製品「エフィシェントグリップ コンフォート」を装着した「フォルクスワーゲン・アルテオン」で、風光明媚な精進湖を目指す。霊峰・富士の遠景を求める小トリップの様子を、写真とともにリポートする。
-
2018.3.5 GOODYEARが提案する“上質”の新基準<PR> 竹岡 圭
第1回:竹岡 圭が語るE-Grip Comfortの魅力と実力
世界3大タイヤメーカーの一角、グッドイヤーから、新しいコンフォートタイヤ「エフィシェントグリップ コンフォート」が登場。高い静粛性とシャープなハンドリングの両立をうたう新製品の実力を、モータージャーナリストの竹岡 圭が試した。
-
2018.3.4 デイリーコラム 藤野 太一
自動車メーカーが磁石を開発?
「省ネオジム耐熱磁石」に見るトヨタの“自前主義”の理由トヨタがレアアースの使用量を大幅に削減した「省ネオジム耐熱磁石」の開発を発表。自動車メーカーでありながら磁石の研究にまで手を伸ばすトヨタの取り組みに、電動車の本格普及に向けた同社の戦略と、年間1000万台を販売する大メーカーとしての責任感を見た。
-
2018.3.3 試乗記 後藤 武
ヤマハXSR700(6MT/MR)【レビュー】
人気モデル「MT-07」の基本設計とネオレトロなデザインを組み合わせたヤマハのネイキッドモデル「XSR700」。強力なライバルの登場により、今後ますます注目を集めると予想される2気筒・700ccクラスを勝ち抜くことはできるのか?
-
2018.3.2 自動車ニュース webCG 編集部
スバル吉永社長が退任、7年にわたる任期に幕
スバルが吉永泰之社長兼CEOの退任と、スバル オブ アメリカの中村知美氏の新社長内定を発表した。今回の人事は経営全体の質の向上や経営陣の若返りなどを狙ったもので、吉永氏のほか3人の取締役も退任。吉永氏は会長兼CEOに就任する予定となっている。
-
2018.3.2 エッセイ 鈴木 真人
第166回:春のドライブは幸福の詰まったT型フォードで
『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』古ぼけた「T型フォード」は、幸福だった人生の象徴。カナダで最も有名な画家、モード・ルイスの実話を基にした、アシュリング・ウォルシュ監督の映画『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』を紹介する。
-
2018.3.2 エッセイ 大矢 アキオ
第543回:お元気なのはいいけれど……
イタリアの高齢ドライバーについて考える高齢者の運転はしばしば問題視されることがあるが、それはほかの国でも同じ。ちなみに、元気な高齢ドライバーが多いイタリアの場合はどうか? 彼の地に暮らすコラムニストの大矢アキオが、現状をリポートする。
-
2018.3.2 試乗記 佐野 弘宗
フォードF-150ラプター(4WD/10AT)【試乗記】
これぞオフロードのスーパーカー! アメリカにおける不動のベストセラー「フォードF-150」のハイパフォーマンスバージョンにあたる「ラプター」を、まさかの日本で試乗。荒野を走破するためだけに開発されたモンスターの、意外な一面をリポートする。
-
2018.3.2 自動車ニュース webCG 編集部
ジャガー初の量産型EV「Iペース」がデビュー
ジャガー・ランドローバーは2018年3月1日(現地時間)、オーストリア・グラーツにおいて、電気自動車「Iペース」を世界初公開した。
-
2018.3.2 デイリーコラム 清水 草一
ブッ飛び性能の「フェラーリ488ピスタ」
新たな“跳ね馬”を通はこう見るジュネーブモーターショーで披露されるフェラーリのスペシャルモデル「488ピスタ」。この新たな跳ね馬は、一体どんな運転体験をもたらすのか? 正式デビューを前に、フェラーリ通の清水草一が予想する。
-
2018.3.2 JAIA輸入車試乗会2018 スーザン史子
第3回:バラエティー豊かなモデルが集結!
輸入車チョイ乗りリポート~アメリカ編~魅力いろいろ、クルマもいろいろ。JAIA輸入車試乗会より、グローバルSUVの「ジープ・コンパス」やマッスルカーの「シボレー・カマロ」、大型SUVの「キャデラック・エスカレード」に電気自動車「テスラ・モデルX」と、個性豊かなアメリカ車の魅力を紹介!
-
2018.3.1 自動車ニュース webCG 編集部
メルセデス・ベンツ、新型直6エンジン搭載の「S450」を発表
メルセデス・ベンツ日本は2018年3月1日、新型直列6気筒エンジンに新技術のISGを組み合わせて搭載した「S450」「S450エクスクルーシブ」「S450ロング」を発表し、同日予約注文の受け付けを開始した。
-
2018.3.1 自動車ニュース webCG 編集部
アルピーヌ・ジャポン、「A110」の情報を6月に公開
アルピーヌ・ジャポンが「A110」の商品および販売に関する情報を、2018年6月に公表すると発表。A110は2017年のジュネーブショーで発表されたミドシップスポーツカーであり、当初は2018年初めに、日本における商品や販売の情報が公開される予定だった。
-
2018.3.1 自動車ニュース webCG 編集部
お得な価格設定が魅力の「ボルボV40 T3ナビエディション」発売
ボルボ・カー・ジャパンは2018年3月1日、「V40」に特別仕様車「T3ナビエディション」を設定し、販売を開始した。同車は、HDDナビなど36万2936円相当を特別装備しながら、価格はベース車から10万円アップのお買い得仕様としたもの。