クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2021.4.7 試乗記 清水 草一

    マツダMX-30 EVモデル ハイエストセット(FWD)【試乗記】

    新型クロスオーバー「マツダMX-30」のラインナップ中、本命と目されるEVバージョンの販売がスタート。早速ステアリングを握った清水草一は、その走りを「EVの中では世界一」と評価する。だが、しかし……!

  • 2021.4.7 デイリーコラム 沼田 亨

    合言葉は『リトル・ホンダ』 新型「ホンダN-ONE」と「S600」を結ぶ意外なエピソード

    ザ・ビーチ・ボーイズの『リトル・ホンダ』といえば「ホンダ・スーパーカブ」を歌ったことで知られているが、当のホンダはこの曲を最新の「N-ONE」と1960年代の「S600」のプロモーションに使っている。半世紀以上の時を超えて2台のホンダ車を結ぶ知られざるストーリーを紹介する。

  • 2021.4.6 自動車ニュース webCG 編集部

    アウディが「e-tron GT」を日本初公開 2モーター4WDを搭載した電動の4ドアクーペ

    アウディが高性能EVの「e-tron GT」を日本初公開。2モーター式の4WDシステムを搭載した4ドアクーペで、標準モデルの「e-tron GTクワトロ」と高性能版の「RS e-tron GT」がラインナップされる。発売は2021年秋の予定。

  • 2021.4.6 自動車ニュース webCG 編集部

    フォルクスワーゲンが「パサート」のマイナーチェンジモデルを導入 最新のADASを標準装備

    フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2021年4月6日、「パサート」シリーズのマイナーチェンジモデルを発表し、同日、販売を開始した。運転支援システムの充実や新世代のインフォテインメントシステムの採用などがうたわれている。

  • 2021.4.6 試乗記 河村 康彦

    BMW M550i xDrive(4WD/8AT)【試乗記】

    最新の「BMW 5シリーズ」のなかから、「M5」に次ぐ高性能モデル「M550i xDrive」に試乗。パワフルかつ上質なパワートレインと、タフで洗練された足まわりを併せ持つ一台は、わずかな弱点はあるものの、見事な出来栄えのクルマに仕上がっていた。

  • 2021.4.5 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデス・ベンツGLB」に新グレード「GLB180」「GLB200d 4MATIC」が登場

    「メルセデス・ベンツGLB」に新グレード「GLB180」「GLB200d 4MATIC」が登場。前者は1.3リッターガソリンターボエンジンを搭載したエントリーモデルで、後者は2リッターディーゼルターボエンジンを搭載した4WD車となる。

  • 2021.4.5 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデス・ベンツGLA」に新たなエントリーグレード登場

    メルセデス・ベンツ日本は2021年4月5日、「メルセデス・ベンツGLA」のモデルラインナップに「GLA180」を追加設定し、予約注文受け付けを開始した。同年5月からの納車開始を予定している。

  • 2021.4.5 画像・写真 webCG 編集部

    新型スバルBRZ(その1)

    2020年秋に世界初公開された新型「スバルBRZ」。その日本仕様がついにお披露目された。より低い位置に配されたフロントグリルや、新しい形状のフロントフェンダーなどによって力強さを増した新型BRZの実車を、写真で紹介する。

  • 2021.4.5 画像・写真 webCG 編集部

    トヨタGR 86

    トヨタが「GR 86」を世界初公開。外装は「トヨタ86」の面影を残しつつパネル類を全面刷新。運転のしやすさに配慮してMT仕様とAT仕様でセンターコンソールの高さを変えるなど、内装にも工夫が凝らされている。2021年秋発売予定の新型スポーツカーを写真で紹介する。

  • 2021.4.5 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタがスポーツカー「GR 86」を世界初公開 「トヨタ86」の後継を担い2021年秋に登場

    トヨタが「GR 86」を世界初公開した。スバルと共同開発した水平対向エンジンのスポーツカーで、従来型の「トヨタ86」より排気量を拡大した2.4リッターの新型エンジンを搭載。日本での発売時期は、2021年秋ごろの予定となっている。

  • 2021.4.5 画像・写真 webCG 編集部

    新型スバルBRZ(その2)

    初代のデビューから約9年を経て、ついにフルモデルチェンジを迎えるスバルのFRスポーツカー「BRZ」。スバルが「『誰もが愉しめる究極のFRピュアスポーツカー』を実現した」と語る新型のディテールを、写真で紹介する。

  • 2021.4.5 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが2代目となる新型「BRZ」の日本仕様を公開 2021年夏の国内発売を発表

    スバルが2代目となる新型「BRZ」の日本仕様を公開。ねじり剛性を高めつつ重量増を抑えたボディーに、新型の2.4リッター水平対向4気筒エンジンを搭載。動力性能や運動性能の向上を図っている。日本での発売は2021年夏を予定。

  • 2021.4.5 デイリーコラム 鶴原 吉郎

    いまやクルマの生命線 半導体不足がもたらした自動車産業の窮状

    一部の自動車メーカーを生産停止にまで追い込んだ、昨今の半導体不足。そもそも、今日の自動車において半導体はどれほど重要な存在なのか? 現在の品薄状態を招いた原因とは何なのか? 不測の事態が引き起こした業界の窮状を解説する。

  • 2021.4.5 試乗記 今尾 直樹

    MINIクーパーS EクロスオーバーALL4(4WD/6AT)【試乗記】

    すっかり大きくなったMINIシリーズのなかでも一番大きいのが「MINIクロスオーバー」だ。ラインナップで唯一のプラグインハイブリッド(PHEV)モデル「クーパーS EクロスオーバーALL4」に試乗し、最新モデルの仕上がりを試した。

  • 2021.4.4 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ホンダ・シビック タイプR(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が最新の「ホンダ・シビック タイプR」に試乗。「既存のFFスポーツカーが目指しても得られなかった性能が備わっている」と最大限の賛辞を送ったのは、一体どんなポイントなのだろうか。

  • 2021.4.3 試乗記 渡辺 敏史

    キャデラックXT4プラチナム(4WD/9AT)【試乗記】

    キャデラックのSUV製品群のエントリーモデルに位置する「XT4」が、いよいよ日本に導入された。その実力は、市場の先達でもある日欧のライバルに比肩するものなのか? キャデラックならではの個性は残されているのか? ゼネラルモーターズの期待を背負うニューモデルを試す。

  • 2021.4.2 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタが「カローラ ツーリング」にアウトドアテイストを盛り込んだ特別仕様車設定

    トヨタ自動車は2021年4月2日、ステーションワゴン「カローラ ツーリング」に特別仕様車“ACTIVE RIDE(アクティブライド)”を設定し、500台の台数限定で同年4月19日に発売すると発表。同日、注文受け付けを開始した。

  • 2021.4.2 画像・写真 webCG 編集部

    フェラーリSF90スパイダー

    フェラーリ・ジャパンは2021年4月2日、オープントップのPHEV「SF90スパイダー」の日本導入を発表した。システム最高出力1000PSの外部充電が行えるハイブリッドパワートレインと、オープンボディーを組み合わせたSF90スパイダーの姿を写真で紹介する。

  • 2021.4.2 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデス・ベンツEQA」が間もなく上陸 特別仕様車の先行受注スタート

    メルセデス・ベンツ日本は2021年4月2日、新型電気自動車「メルセデス・ベンツEQA」の国内本格導入に先駆け、特別仕様車「EQA250エディション1」を設定し、50台の台数限定で予約注文受け付けを開始した。

  • 2021.4.2 自動車ニュース webCG 編集部

    フェラーリのオープンPHEV「SF90スパイダー」上陸 14秒で動作が完了する電動ハードトップを搭載

    フェラーリ・ジャパンは2021年4月2日、オープントップPHEV「SF90スパイダー」の日本導入を発表した。オープン/クローズのアクションがそれぞれわずか14秒で完了するリトラクタブルハードトップを採用している。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。