新着記事
-
2021.3.15 自動車ニュース webCG 編集部
ニスモが「スカイラインGT-R」用NISMOヘリテージパーツに新アイテムを追加
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(ニスモ)は2021年3月15日、「日産スカイラインGT-R」(BNR32/BCNR33/BNR34)用のNISMOヘリテージパーツを追加設定し、同年4月1日から順次発売すると発表した。
-
2021.3.15 画像・写真 webCG 編集部
パガーニ・ウアイラ ロードスターBC(その2)
バガーニが40台限定で販売する「ウアイラ ロードスターBC」。エンジンは最高出力802PS、最大トルク1050N・mの6リッターV12ツインターボで、1250kgの軽量な車重とも相まって、高い動力性能を発揮する。好事家垂涎のハイパーカーを写真で紹介する。
-
2021.3.15 画像・写真 webCG 編集部
パガーニ・ウアイラ ロードスターBC(その1)
バガーニのリミテッドモデル「ウアイラ ロードスターBC」を写真で紹介。ハイパーカー「ウアイラ」のさらなる高性能バージョンで、販売台数は40台のみとなっている。価格は308万5000ユーロ(約4億円)という希少なコレクターズモデルの姿を、写真で紹介する。
-
2021.3.15 エッセイ 清水 草一
第202回:コーヒーよりシャシーがウマイ!
清水草一の話題の連載。こよい首都高に出撃する一夜だけの愛機は「IS300“Fスポーツ”」である。マイナーチェンジで断然カッコよくなり、磨き上げられた後輪駆動のシャシーは、ドイツ御三家を超えた……と言わせてくれ!
-
2021.3.15 試乗記 今尾 直樹
アウディA5スポーツバック40 TDIクワトロ アドバンスト(4WD/7AT)【試乗記】
美しいスタイリングで人気を集める「アウディA5スポーツバック」のマイナーチェンジモデルが上陸。本命はやはりシリーズ初登場となるディーゼルエンジン搭載モデルだろう。一般道と高速道路でその仕上がりを試してみた。
-
2021.3.15 デイリーコラム 大矢 アキオ
またも欧州カー・オブ・ザ・イヤー受賞! 「トヨタ・ヤリス」がヨーロッパで絶好調な理由
並み居る強豪を押しのけて、「トヨタ・ヤリス」が欧州カー・オブ・ザ・イヤーを受賞! 販売ランキングでもトップに立つなど、大人気となっている。EVブームが報じられるかの地で、ヤリスが好評を博しているその理由は? イタリア在住の大矢アキオが語った。
-
2021.3.14 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(後編)
前編では「接地感が理想に近づいた」と新型「スバル・レヴォーグ」を絶賛したレーシングドライバーの山野哲也。後編では話がステアリングフィールにおよんだところ「それにしても……」と山野が首をかしげる。どうやら進化の幅が想像を大きく超えていたようだ。
-
2021.3.13 試乗記 渡辺 敏史
ジープ・レネゲード リミテッド4xe/レネゲード トレイルホーク4xe【試乗記】
実力派のSUVをラインナップするジープが開発した、プラグインハイブリッド車「レネゲード4xe」。雪の北海道でステアリングを握った筆者は、そのポテンシャルの高さに、歴史あるメーカーの技術とプライドをみたのだった。
-
2021.3.12 画像・写真 webCG 編集部
ホンダS660モデューロX バージョンZ
ホンダの軽スポーツカー「S660」の生産が2022年3月で終了。これに関連して、最後のスペシャルバージョンとなるコンプリートカー「S660モデューロX バージョンZ」が発売された。そのディテールを写真で紹介する。
-
2021.3.12 自動車ニュース webCG 編集部
「ホンダS660」最後のスペシャルモデル 「S660モデューロX バージョンZ」発売
本田技研工業は2021年3月12日、軽スポーツカー「ホンダS660」の生産終了(2022年3月)を告知するとともに、コンプリートカー「S660モデューロX バージョンZ」を発売した。6段MT車のみの設定となっている。
-
2021.3.12 デイリーコラム 宮崎 正行
自動車ブランドのエンブレムが続々とリニューアル そこにはどんなワケがある?
気がつけば、あのブランドもこのブランドも……。自動車業界で、エンブレムのデザイン変更が続いているのはなぜなのか? 各メーカーの主張を通して見えてきた“共通点”をリポートする。
-
2021.3.12 試乗記 佐野 弘宗
アウディRS 4アバント(4WD/8AT)【試乗記】
最高出力450PSの2.9リッターV6ターボエンジンと、伝統のフルタイム4WDシステムを組み合わせた「アウディRS 4アバント」。ハイテクで身を固めたアウディ自慢の高性能スポーツワゴンは、いかなる走りを見せるのか? 改良を受けたポイントとともに紹介する。
-
2021.3.11 画像・写真 沼田 亨
「第32回東京ベイサイド・クラシックカップ/第11回ファミリーサーキットデイ」の会場から
2021年3月7日、千葉県袖ケ浦市の袖ケ浦フォレストレースウェイでクラシックカーレース「第32回東京ベイサイド・クラシックカップ」が開かれた。併催された「第11回ファミリーサーキットデイ」も合わせて、会場の様子を写真とともにリポートする。
-
2021.3.11 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
巻頭特集はナロー! 人気ムックの最新刊『CG classic Vol.04』発売
『CG classic』第4弾は「永遠のクラッシック911、ナロー再考」と題し、1966年の「911」から1973年の「カレラRS」まで一堂に会した5台のナローポルシェが巻頭を飾ります。また「シトロエン2CV」や「ルノー4」をはじめとした1950~60年代の名車の数々を紹介しています。
-
2021.3.11 生粋のスポーツセダン「日産スカイライン400R」<AD> webCG 編集部
生粋のスポーツセダン「日産スカイライン400R」
走りのよさを身上とする、いまや貴重な国産スポーツセダン「日産スカイライン」。なかでも熱く支持されているのが、よりパフォーマンスに磨きをかけた「400R」だ。決してトレンドの真ん中にあるとはいえないこのクルマが私たちクルマ好きの心をとらえて離さないのはなぜか?世相におもねらない、日産伝統のスポーツセダンの魅力に迫った。
-
2021.3.11 エッセイ 大矢 アキオ
第697回:【Movie】3.8リッター波動エンジン搭載! 大矢アキオが「日産GT-R50 by Italdesign」を試す
日産自動車とイタルデザインがコラボレーションした「日産GT-R50 by Italdesign」に、大矢アキオが試乗。お値段約1億2700万円の日伊合作エキゾチックカーには、「宇宙戦艦ヤマト」と同じ波動エンジンが搭載されていた(と感じた)。
-
2021.3.11 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ポルシェ・パナメーラ ターボS(後編)
高性能サルーン「ポルシェ・パナメーラ ターボS」に試乗した谷口信輝は、その秀でたところは630PSのパワーだけではないという。プロが高く評価する、この4ドアスポーツカーならではの美点とは?
-
2021.3.10 自動車ニュース webCG 編集部
「ランドローバー・レンジローバー ヴェラール」に2021年モデルが登場
ジャガー・ランドローバー・ジャパンが「ランドローバー・レンジローバー ヴェラール」の2021年モデルを発表。パワーユニットにマイルドハイブリッド機構を採用したほか、最新のインフォテインメントシステムや運転支援システムを標準装備した。
-
2021.3.10 自動車ニュース webCG 編集部
プラグインハイブリッドのラグジュアリーSUV「DS 7クロスバックE-TENSE 4×4」発売
グループPSAジャパンは2021年3月10日、DSブランドのフラッグシップSUV「DS 7クロスバック」に4WDのプラグインハイブリッドモデル「DS 7クロスバックE-TENSE 4×4」を設定し、同日、販売を開始した。
-
2021.3.10 自動車ニュース webCG 編集部
マットグレーの外装色でレーシーに仕立てた特別仕様車「アバルト595モメント」登場
FCAジャパンは2021年3月9日、「アバルト595コンペティツィオーネ」をベースとした限定車「アバルト595 Momento(モメント)」を設定し、販売を開始した。限定台数は80台で、右ハンドル仕様のほか、左ハンドル仕様もラインナップしている。