クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2019.1.29 試乗記 嶋田 智之

    ホンダ・インサイトEX・ブラックスタイル(FF)【試乗記】

    5ドアハッチバックからセダンに“衣替え”をした、新型「インサイト」に試乗。ホンダ自慢のスポーツハイブリッドi-MMDを搭載しながらも、ガソリン車並みの荷室容量や使い勝手、ゆとりある居住スペースを確保したというが、果たしてその出来栄えやいかに。

  • 2019.1.29 自動車ニュース webCG 編集部

    雪上も走れる夏タイヤ「ミシュラン・クロスクライメート」登場

    日本ミシュランタイヤは2019年1月29日、「ミシュラン・クロスクライメート シリーズ」のサイズラインナップを拡大するとともに販売網を全国に拡大し、同年2月5日に販売を開始すると発表した。

  • 2019.1.29 自動車ニュース webCG 編集部

    フォルクスワーゲン、「ポロ」に新エンジン搭載モデルを導入

    フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2019年1月29日、コンパクトカー「ポロ」に気筒休止機能付きの新エンジン“1.5 TSI Evo”を初搭載した新グレード「TSI Rライン」を追カ設定し、同日より販売すると発表した。

  • 2019.1.29 自動車ニュース webCG 編集部

    アウディ、2019年内にディーゼルの「Q5 40 TDI」とEVの「e-tron」を日本に導入

    アウディ ジャパンのフィリップ・ノアック社長は2019年1月28日、東京・渋谷でメディア向けのスピーチを行い、同日発表したハイパフォーマンスワゴン「RS 4アバント」に続き、10モデル以上の新型車を2019年に導入すると発表した。

  • 2019.1.28 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「アウディRS 4アバント」が日本上陸

    アウディ ジャパンは2019年1月28日、ハイパフォーマンスワゴン「RS 4アバント」の新型を発表し、販売を開始した。アウディのハイパフォーマンスモデルの開発拠点アウディ スポーツが手がけた、「A4」シリーズのトップパフォーマンスモデルとなる。

  • 2019.1.28 試乗記 河村 康彦

    ジャガーXE 300スポーツ(FR/8AT)【試乗記】

    ジャガーのDセグメントセダン「XE」に、300psの2リッターターボエンジンを搭載した「300スポーツ」が登場。雨天のテストドライブでリポーターが感じた“心残り”とは? 2019年モデルより追加された、新しいスポーツグレードの出来栄えを報告する。

  • 2019.1.28 自動車ニュース webCG 編集部

    マクラーレンが「720Sスパイダー」をアジア初公開

    英マクラーレン・オートモーティブは2019年1月28日、マクラーレン・スーパーシリーズの新型オープンモデル「720Sスパイダー」を東京・晴海で発表した。今回のイベントは、昨2018年12月にイギリスのマクラーレンテクノロジーセンター(MTC)で行われたワールドプレミアに続く、世界で2番目となる実車公開の場となり、同時にアジアプレミアも兼ねていた。

  • 2019.1.28 デイリーコラム 武田 公実

    カブリオレ、コンバーチブル、ロードスター……
    オープンカーの名前にまつわるあれこれ

    カブリオレやコンバーチブル、スパイダー、ロードスター、そしてドロップヘッドクーペと、さまざまに存在するオープンカーの呼称。それぞれの本来的な意味や、細かなスタイリングの違いを紹介する。

  • 2019.1.25 From Our Staff webCG 編集部

    月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』
    徹底討論! 新型「スープラ」についてどう思う?

    webCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。いよいよベールを脱いだA90型「トヨタ・スープラ」。2月号ではその新型の出来栄えについて、読者の皆さまからのご意見を大募集いたします。

  • 2019.1.25 自動車ニュース webCG 編集部

    【ジュネーブショー2019】ホンダが新型電気自動車のプロトタイプを発表

    ホンダがジュネーブモーターショーで新型EVのプロトタイプを世界初公開すると発表した。2017年のフランクフルトショーで発表したコンセプトカー「アーバンEVコンセプト」に通じるデザインが特徴で、市販モデルについては2019年後半の市場投入を予定している。

  • 2019.1.25 エッセイ 大矢 アキオ

    第589回:「電車接近メロディー」から「クルマの警告音」まで
    大矢アキオが乗り物系サウンドにひとことモノ申す!

    日本の鉄道駅で流れる、電車が接近したことを警告する大音量のメロディー。音楽を学んでいた筆者大矢アキオは、訪日のたびにこのけたたましいサウンドが気になってしまうのだった。文化の発展にも寄与してきた、乗り物系環境音について考える。

  • 2019.1.25 試乗記 森 慶太

    マツダCX-8 25T Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】

    「マツダCX-8」に追加された、2.5リッターダウンサイジングターボエンジン搭載の新グレード「25T」。新エンジンの出来栄えを確かめるべく試乗に臨んだのだが、このクルマにはパワープラントとは別に気にかかる課題が潜んでいた。

  • 2019.1.25 自動車ニュース webCG 編集部

    メルセデス、電気自動車「EQC」や水素燃料電池車「GLC F-CELL」を2019年内に日本導入

    メルセデス・ベンツ日本は2019年1月25日、記者懇談会を開催し、2018年の販売状況などを説明した。2019年の販売目標を前年超えとし、ラインナップの拡充と顧客満足度アップにより実現を目指す。

  • 2019.1.25 デイリーコラム 佐橋 健太郎

    かつての勢いも今は昔……
    岐路に立つデトロイトショーの今と未来

    アメリカ勢や日本勢が話題の新型車を発表する一方で、“ドイツ御三家”が出展を見送るなど、寂しいニュースも多かった2019年の北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)。会場の様子をリポートするとともに、今後のデトロイトショーに思いをはせた。

  • 2019.1.24 試乗記 河村 康彦

    トヨタ・ハイラックスZ/ハイラックスZ“ブラックラリーエディション”【試乗記】

    2017年9月、実に13年ぶりの販売再開となった「ハイラックス」を、オフロードコースで試すチャンスが訪れた。強靭なラダーフレームと最新の電子デバイスを得た4WDシステムの組み合わせは、いったいどんな走破性を披露してくれるのか。タフなコースに挑んでみた。

  • 2019.1.24 自動車ヒストリー 鈴木 真人

    第41回:世界を驚嘆させた「トヨタ2000GT」
    サーキットと銀幕で輝いた日本の自動車技術

    1960年代の日本を代表する名車「トヨタ2000GT」。トヨタとヤマハが、持てる技術の粋を尽くして完成させた高性能グランツーリスモは、どのような経緯で誕生したのか? 銀幕やモータースポーツに残してきた足跡とともに、その歴史を振り返る。

  • 2019.1.24 自動車ニュース webCG 編集部

    ピアッジオが新型バイク「アプリリアSX125」を発売

    ピアッジオが、125ccクラスの新型バイク「アプリリアSX125」を日本に導入。本格オフロードモデル「RX125」をベースに、より舗装路向けの足まわりを採用した、“モタード”と呼ばれるジャンルに属するロードスポーツモデルである。

  • 2019.1.24 エッセイ 鈴木 真人

    第188回:あのほんわかキャラのクルマが恐怖の舞台に
    『ジュリアン』

    両親の離婚により母と暮らす11歳の少年ジュリアンは、裁判所の決定で隔週の週末に別れた父と過ごさなければならなくなった。DVを受けていた母を守るため、何も話そうとしないジュリアンにいらだちを隠せない父は、想像を絶する恐ろしい行動に出る。

  • 2019.1.24 自動車ニュース webCG 編集部

    ドライブに良質な音楽を 「ルノー・ルーテシア リミテッド」限定発売

    ルノー・ジャポンは2019年1月24日、「ルーテシア」に特別仕様車「リミテッド」を設定し、60台の台数限定で販売を開始した。フランスのオーディオメーカー、フォーカル製サウンドセット「ミュージックドライブ」を搭載している。

  • 2019.1.24 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    レクサスES300h“バージョンL”(前編)

    2018年デビューの最新型で初の国内販売がスタートした、レクサスのFFセダン「ES」。これまで多くの高級セダンに接してきた谷口信輝が、走りの印象を報告する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。