クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2018.5.23 画像・写真 webCG 編集部

    モーガン3ホイーラー

    英モーガンにとって初の自動車である「3ホイーラー」。生産終了より半世紀以上のときを経て、2011年に復活を遂げた現行モデルを写真で紹介。S&SのVツインエンジンや飛行機のようなコックピットなど、他のモデルにはないユニークなディテールをお届けする。

  • 2018.5.23 デイリーコラム 藤沢 勝

    ステーションワゴン、はじめました
    これが「ホンダ・ジェイド」の進む道!?

    2列シートの5人乗りタイプ追加に加えて、スポーティーグレードの商品力を強化して販売不振からの脱却を図る「ホンダ・ジェイド」。「ヒンジドアミニバン」市場の縮小という状況下で、ホンダがとった秘策とは!?

  • 2018.5.22 自動車ニュース webCG 編集部

    英モーガンの日本輸入代理店が発足記念イベントを開催

    オーナーズクラブのメンバーも愛車とともに集合。英モーガンの正規インポーター、モーガンカーズ・ジャパンが発足イベント「MORGAN CARS JAPAN INTRODUCING」を開催。「3ホイーラー」と「4/4」の2モデルを展示。

  • 2018.5.22 画像・写真 webCG 編集部

    「マクラーレン・セナ」発表会の会場から

    伝説のF1ドライバー、アイルトン・セナの名を冠したスーパースポーツ「マクラーレン・セナ」が日本上陸。東京・芝の増上寺で披露された。会場の様子や、機能美あふれるセナのディテールを写真で紹介する。

  • 2018.5.22 自動車ニュース webCG 編集部

    「フィアット500C」に“Nuova 500”の誕生60周年を記念した限定車

    FCAジャパンは2018年5月21日、「フィアット500C」に特別仕様車「60th(シクスティース)」を設定し、50台の台数限定で発売した。「Nuova 500」(2代目「フィアット500」)の誕生60周年を記念した限定車であり、内外装にさまざまな専用装備を採用している。

  • 2018.5.22 試乗記 河村 康彦

    ポルシェ911カレラT(RR/7MT)【レビュー】

    徹底した軽量化やパワートレインの変更などにより、強烈なドライビングプレジャーを追求したという「ポルシェ911カレラT」。母国ドイツの道でむちを当ててみると、一段と凝縮された“911のよさ”を味わうことができた。

  • 2018.5.22 試乗記 後藤 武

    カワサキ・ニンジャ400 KRTエディション(MR/6MT)【レビュー】

    2018年2月の発売以来、多くのライダーから注目されているカワサキのスポーツバイク「ニンジャ400」。実際に乗ってみると、ベテランをも夢中にさせる、このモデルならではの楽しさが満ちあふれていた。

  • 2018.5.22 エッセイ 清水 草一

    第91回:日本独自のクルマ観は世界を変える?

    清水草一の話題の連載。第91回は「日本独自のクルマ観は世界を変える?」。元日産・中村史郎氏インタビュー第6弾。国産車が90%以上を占める日本市場、その特殊な環境から生まれた強みとは!? グローバル視点で考える。

  • 2018.5.22 自動車ニュース 大谷 達也

    最高出力800psの高性能モデル「マクラーレン・セナ」上陸

    マクラーレン・オートモーティブは2018年5月22日、新たな高性能モデル「マクラーレン・セナ」を東京都内で披露した。価格は67万5000ポンド(邦貨にして約1億0100万円)で、すでに完売している。

  • 2018.5.21 試乗記 山田 弘樹

    BMW i8ロードスター(4WD/6AT)【海外試乗記】

    次世代のモビリティーを提案するプラグインハイブリッド車であり、BMWのスポーツカーのなかでも最も高額なモデルである「BMW i8」。マイナーチェンジとともに追加されたオープントップの「ロードスター」に、風光明媚なスペイン・マヨルカ島で試乗した。

  • 2018.5.21 画像・写真 沼田 亨

    クラシックカーイベント「第8回サクラ・オートヒストリーフォーラム」の会場から

    2018年5月12日、千葉県佐倉市の佐倉草ぶえの丘で「第8回サクラ・オートヒストリーフォーラム」が開かれた。会場に並んだ往年のクラシックカーや、なつかしの三輪車・二輪車の姿を写真で紹介する。

  • 2018.5.21 デイリーコラム 高山 正寛

    もはや10万台は当たり前!
    スズキの登録車が好調な理由を考える

    中期計画で掲げた“年間10万台”の目標はあっさりクリア。今やスズキの登録車は、マツダやスバルと販売台数を競うところまできている。かつての“軽のスズキ”というイメージからは考えられなかったこの変化は、どのようにしてもたらされたのか?

  • 2018.5.20 自動車ニュース 大谷 達也

    【SUPER GT 2018】第3戦鈴鹿でホンダNSX-GT勢がワンツー

    2018年5月20日、SUPER GTの第3戦が鈴鹿サーキットで開催され、GT500クラスはNo.8 ARTA NSX-GT(野尻智紀/伊沢拓也)が、GT300クラスはNo.96 K-tunes RC F GT3(新田守男/中山雄一)が勝利した。

  • 2018.5.19 エッセイ 藤野 太一

    第502回:「マツダCX-3」のカラーデザイナーを直撃
    “CMFデザイン”で、より感性に響くインテリアに

    オーナーの実に4割が女性という、マツダのコンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」。2018年5月の一部改良で、このクルマのカラー&トリムを担当した2人の女性デザイナーへのインタビューを通し、“女性に選ばれるクルマ”をつくる秘訣について考えた。

  • 2018.5.19 試乗記 佐野 弘宗

    ロータス・エリーゼ スプリント220(MR/6MT)【試乗記】

    ロータスの軽量スポーツカー「エリーゼ」に、さらなる軽量化によって運動性能を高めた「スプリント」シリーズが登場。ファンにとって懐かしいモデル名をよみがえらせた新グレードは、どのような走りを見せるのか? 過給機付きの「スプリント220」で確かめた。

  • 2018.5.18 エッセイ 大矢 アキオ

    第554回:歴史は繰り返すのか!?
    いま「前から乗り降り」するクルマがアツい

    「イセッタ」が現代によみがえる!? 大矢アキオがモーターショーで見かけた最新の“前から乗り降り”するクルマについて思いをはせる。乗り降りする際に気をつけたいポイントとは?

  • 2018.5.18 画像・写真 webCG 編集部

    新型スバル・フォレスター(国内仕様車)

    新型「スバル・フォレスター」の販売が2018年夏にスタート! その姿を写真で紹介する。

  • 2018.5.18 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「スバル・フォレスター」の国内受注がスタート

    スバルは2018年5月18日、同年夏に発売を予定している5代目「スバル・フォレスター」の先行予約を開始した。新型では、モーター付きの「e-BOXER」搭載モデルもラインナップされる。

  • 2018.5.18 試乗記 河村 康彦

    アウディA6 55 TFSIクワトロ(4WD/7AT)/A6 50 TDIクワトロ(4WD/8AT)【海外試乗記】

    フルモデルチェンジを受けて5代目となった「アウディA6」にポルトガルで試乗。新パワーユニットと作りこんだ骨格を得たアウディの基幹モデルは、滑らかで上質な走りと圧倒的な静粛性を手に入れていた。“上級移行”の真相に迫る。

  • 2018.5.18 デイリーコラム 鈴木 真人

    人工知能で集客アップ!
    街のタクシーはいまこうなっている

    タクシーの乗車数が、人工知能の技術やビッグデータの活用で大幅アップ!? ユーザーもあっと驚く「タクシー業界のいま」について、リポートする。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。