レクサス 試乗記
-
2024.4.1 試乗記 佐野 弘宗
レクサスUX300h“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】
“Always On”の考えのもと、各車にたゆまぬ改良を積み重ねているレクサス。2024年の初頭にリリースした「UX」の最新モデルは、これぞ完成形と呼べるほどの仕上がりだ。パワートレインが刷新された「UX300h」の仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.3.5 試乗記 サトータケシ
レクサスLBX“リラックス”(4WD/CVT)【試乗記】
レクサスの新しいBセグメントSUV「LBX」に試乗。「サイズというヒエラルキーを超えたこれまでにないコンパクトラグジュアリー」をうたうLBXは、ゴージャスでパワフルな高級車を卒業した、悩めるアラ還の新たなニーズに応える小さなプレミアムカーなのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.2.20 試乗記 今尾 直樹
レクサスRZ300e“バージョンL”(FWD)【試乗記】
レクサスの電気自動車「RZ」に、前輪駆動化して一充電走行距離を大幅に延長した「RZ300e」が登場。より遠くまで行けるようになった以上、遠くに行ってみる以外の選択肢はないはずだ。東京~箱根往復ドライブのてんまつをお届けする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.2.8 試乗記 渡辺 敏史
レクサスGX550【海外試乗記】
レクサスのラグジュアリーなオフローダー「GX」がフルモデルチェンジ。初代のデビューから20年余りを経て、初めてわが国にも正規導入される予定だ。シャシーをはじめ、すべてを刷新した3代目の実力をアメリカ・アリゾナで試してきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.1.30 試乗記 佐野 弘宗
レクサスLBX“クール”(FF/CVT)/LBX“リラックス”(4WD/CVT)【試乗記】
レクサスのSUV製品群に、ニューフェイスの「LBX」が登場。サイズのヒエラルキーを超え、これまでの高級車の概念を変える“小さな高級車”をテーマに掲げて開発されたBセグメントのSUVは、そのコンセプトを期待以上に体現したモデルとなっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.1.23 試乗記 渡辺 敏史
レクサスLC500“EDGE”(FR/10AT)【試乗記】
たゆまぬ年次改良によって商品力強化の手を緩めないレクサス。それはどのモデルでも変わらないが、「LC」の場合はいよいよ「完成」の時が近そうだ。特別仕様車“EDGE”はすでに完売御礼ではあるものの、初期型のオーナーにもそのエッセンスを味わえる仕組みが用意されている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.1.12 試乗記 渡辺 敏史
レクサスRZ450e“Fスポーツ パフォーマンス” プロトタイプ/RZ300e“バージョンL”【試乗記】
レクサス初の電気自動車専用モデル「RZ」に2つの新しいバリエーションが登場。片やスポーツ性能を高めたエクストリームな限定車であり、一方は長い一充電走行距離が自慢の、より人々の暮らしに根差した新グレードだ。トヨタのテストコースで乗ってみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.12.30 試乗記 渡辺 敏史
レクサスLBX“クール”(FF/CVT)【海外試乗記】
レクサスのラインナップで一番小さなSUVとしてデビューした「LBX」。ただし、なりは小さくとも目指す高みは「LS」をはじめとした大型モデルと同じであり、レクサスの描く新たなプレミアムカーを体現したモデルである。スペインを舞台にその仕上がりをチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.12.26 試乗記 渡辺 敏史
レクサスUX300eプロトタイプ/UX300hプロトタイプ【試乗記】
「またマイナーチェンジ!?」と思うほど、ここ数年アップデートを繰り返しているレクサスのコンパクトクロスオーバー「UX」。デビュー以来最大規模の改良を施したという最新型の走りを、トヨタのテストコースでチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.10.17 試乗記 佐野 弘宗
レクサスRX350h“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】
「レクサスRX」に追加設定された2.5リッター直4ハイブリッドを搭載する、4WDの「RX350h“バージョンL”」に試乗。RXのラインナップにおけるど真ん中にして本命の呼び名も高い“プラグインじゃないほうのハイブリッド”の走りを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.9.30 試乗記 渡辺 敏史
レクサスLM500h プロトタイプ/GX550“オーバートレイル” プロトタイプ【試乗記】
レクサスの新型「LM」と「GX」のプロトタイプに先行試乗。これが日本初導入となるプレミアムミニバン&クロスカントリー車は、どのようなクルマとなっているのか? レクサスのラインナップに新風を吹き込む、2モデルの仕上がりに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.9.20 試乗記 渡辺 敏史
レクサスLBX“リラックス” プロトタイプ(FF/CVT)【試乗記】
レクサスから間もなく登場するプレミアムコンパクトSUV「LBX」。高級車の概念を変える、ヒエラルキーの枠を超えた一台として開発が進められたニューモデルは、うたい文句にたがわぬ仕上がりとなっているのか? プロトタイプの試乗を通して確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.6.10 試乗記 河村 康彦
TOM’SレクサスIS300(FR/8AT)【試乗記】
TOM’Sが手がけた「レクサスIS」をベースとするチューンドコンプリートカーに試乗。半世紀にわたりトヨタのセミワークスチームとしてレース活動を続けているTOM’Sは、いかなるレシピでラグジュアリースポーツセダンを調理したのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.5.26 試乗記 今尾 直樹
レクサスUX300e“バージョンL”(FWD)【試乗記】
レクサス初の電気自動車「UX300e」が、一充電走行距離を大幅に拡大する大規模な改良を受けた。2035年のBEV専業ブランド化に向けてニューモデルがどんどん登場することだろうが、やはり初号機へのケアは手厚い。高速道路を中心に300km余りをドライブした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.4.21 試乗記 渡辺 慎太郎
レクサスRZ450e“バージョンL”(4WD)【試乗記】
レクサス初の電気自動車専用モデル「RZ450e」が、いよいよ日本の道を走り始めた。まずはコンセプトカーもかくやのいでたちが目を引くが、中身もきっちりとつくり込まれた力作である。箱根のワインディングロードでその実力を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.22 試乗記 佐野 弘宗
レクサスRX350“Fスポーツ”(4WD/8AT)【試乗記】
ホイールのハブボルト締結をはじめとした細かな改良を採り入れ続けてきたレクサスのシャシー制御が、いよいよ開花期を迎えている。とりわけ新型「RX」のハンドリングは見事だ。2.4リッターターボエンジンを搭載した「RX350」の仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.20 試乗記 渡辺 敏史
レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”(4WD/6AT)【試乗記】
20年以上にわたって低燃費競争をリードしてきたトヨタのハイブリッドだが、「レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”」では、目指すところが少々違う。ターボと電気の力を組み合わせたパワートレインは、ひたすら走りの楽しさを追求しているところが新しい。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.15 試乗記 高平 高輝
レクサスRZ450eプロトタイプ(4WD)【試乗記】
すべてを電気自動車(BEV)にという道筋には懐疑的な姿勢を貫くトヨタだが、2035年にレクサスをBEV専業ブランドにすることはすでに公表している。その実質的なスタートといえるのが初のBEV専用車「RZ」だ。プロトタイプモデルをサーキットで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.2.15 試乗記 下野 康史
レクサスRX450h+“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】
最近はあまり声高にうたわれないが、レクサスの神髄はやはり“おもてなし”にこそある。パワートレインも機能装備もすばらしい「RX450h+“バージョンL”」だが、困ったときに頼りになる隠された“スペック”にもぜひ注目していただきたい。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.12.30 試乗記 高平 高輝
レクサスRX450h+“バージョンL”(4WD/CVT)/RX350“バージョンL”(FF/8AT)【試乗記】
新世代レクサスの特徴は多彩なパワートレインが用意されていることだ。それは新型「RX」でも同様で、どれもプレミアムブランドにふさわしい仕上がりになっている。プラグインハイブリッドの「RX450h+」と2.4リッターターボの「RX350」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る