新着記事
-
2024.7.17 From Our Staff 関 顕也
新車同然のあのクルマもお得にカーシェア! エニカ(Anyca)の割引キャンペーンで憧れの一台を堪能せよ!
新車同然のあのクルマを、買わなくたって満喫できる!? しかも、料金は大幅割引で……! 魅力的な輸入車・国産車が気軽にカーシェアできる、エニカならではのお得なサービスを紹介します。
-
2024.7.17 自動車ニュース webCG 編集部
ポルシェジャパンがフル電動SUV「マカン」の価格を発表 予約注文受け付けを開始
ポルシェジャパンは2024年7月16日、フル電動SUV「マカン」のラインナップに後輪駆動モデル「マカン」と四輪駆動の高性能モデル「マカン4S」を追加設定し、同年7月17日にマカン全ラインナップの予約注文受け付けを開始した。
-
2024.7.17 自動車ニュース webCG 編集部
アウディがハイパフォーマンスSUV「RS Q8」の改良モデルを発表 さらなる高性能モデルもラインナップ
独アウディは2024年6月25日(現地時間)、マイナーチェンジを受けたハイパフォーマンスSUV「RS Q8」と、その走行性能をさらに高めたモデル「RS Q8パフォーマンス」を発表した。
-
2024.7.17 自動車ニュース 藤沢 勝
「レンジローバー・スポーツ」の限定コレクション発売 全5モデルを各1台ずつ国内導入
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2024年7月17日、「レンジローバー・スポーツ」の特別仕様車「SV CELESTIAL COLLECTION(SVセレスティアルコレクション)」の国内導入を発表し、注文受け付けを開始した。
-
2024.7.17 デイリーコラム 沼田 亨
武骨だなんて誰が決めた? 乗用車ベースのオシャレな商用車の世界
かつて自動車が希少だった時代には、平日は仕事に、休日はレジャーにと1台のクルマが「貨客両用」で使い回されることが多かった。たとえ“商用”であっても優れたデザインを持つクルマがたくさんあったのだ。沼田 亨がお気に入りのコレクションを開帳する。
-
2024.7.17 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第33回:ホンダ・アコード(前編) ―果断か暴挙か!? このご時世に“普通のセダン”を世に問う―
セダン不遇の日本に、超然と登場した新型「ホンダ・アコード」。しかもそのデザインは、ゴージャスでもなけりゃスポーティーでもない、まさかの“なんの変哲もない普通のセダン”だった! ホンダの奇策か? 自暴自棄か? 元カーデザイナーの識者と考える。
-
2024.7.16 EVcafe EVニュース
テスラが「ロボタクシー」の発表を延期 イーロン・マスクCEOもこれを認める
テスラの完全自動運転タクシー「ロボタクシー」の発表が延期されるという報道があり、イーロン・マスクCEOもXにおいてこれを認めました。
-
2024.7.16 Casa e Garage 2024 SUMMER 桐畑 恒治
【Casa e Garage】複数台所有の夢をかなえる テクニカル東新の片支柱式2段駐車システム<AD>
複数台所有はクルマ好きの夢であるいっぽう、それらを収めるスペースを設けるには土地の限られた日本では知恵を絞る必要があるだろう。そこで有効なのがテクニカル東新の片支柱式2段駐車システム「HOMEPARK24」である。
-
2024.7.16 Casa e Garage 2024 SUMMER 生方 聡
【Casa e Garage】自分だけの時間を彩るBang & Olufsen<AD>
自分だけの空間でぜいたくな時間を過ごしたいのなら、ガレージと同様にホームシアターにもこだわりたい。デンマーク発のBang & Olufsenがプロデュースする極上のオーディオビジュアル体験がそれを可能にしてくれる。
-
2024.7.16 Casa e Garage 2024 SUMMER サトータケシ
【Casa e Garage】イタリアを代表するファニチャーブランド「パオラ・レンティ」
ラグジュアリーな家具を手がけるブランドは少なくないが、パオラ・レンティは、従来の高級家具とは一線を画す。自然をインスピレーションの源とし、ウェルビーイングを追求している。東京・麻布台の旗艦店は、足を踏み入れるだけで感性が刺激される、ミュージアムのような空間だった。
-
2024.7.16 Casa e Garage 2024 SUMMER 沼田 亨
【Casa e Garage】ル・ガラージュで、ガレージを仕上げる<AD>
ガレージにクルマを並べても、完成には至らない。なぜなら、そこにはまだ“カーライフ”が存在しないからだ。ガレージに命を吹き込み、すてきなガレージライフを提案してくれるル・ガラージュを訪ねた。
-
2024.7.16 Casa e Garage 2024 SUMMER サトータケシ
【Casa e Garage】USMハラーを愛用する、こだわりの住職を訪ねる
USMハラーの家具は、オフィスや著名な美術館のアートショップでしばしば目にする。けれども、その高い機能性とモダンなデザインは、ガレージライフも豊かにしてくれる。
-
2024.7.16 Casa e Garage 2024 SUMMER 阪 和明
【Casa e Garage】理想のガレージ CASE2 | 岡島邸
つくられたモノにはつくり手の考え方が自然と反映されるものだ。それはオーダーメイドの住宅でもガレージでも同じである。たとえ自分ではつくれないまでも、企画段階から参画している発注主の考え方でカタチや機能が決まってくる。今回伺った岡島邸はまさにその好例と言えるだろう。
-
2024.7.16 Casa e Garage 2024 SUMMER 沼田 亨
【Casa e Garage】愛車を守る文化シヤッターの最新技術<AD>
セキュリティー、耐候性、静音性、そして住宅および周囲の景観に融和するデザイン性といったガレージシャッターに要求される性能を高次元で満たし、さらにスマートフォンの操作により開閉および状態確認が可能。そうした最先端の製品を幅広くそろえているのが、文化シヤッターである。
-
2024.7.16 Casa e Garage 2024 SUMMER サトータケシ
【Casa e Garage】理想のガレージ CASE1 | ARK HOUSE 井の頭
日本ビルディング経営企画の代表取締役社長を務める千葉正胤氏は、貴重なモデルをコレクションするエンスージアストとしても知られる。ご自身の経験と趣味を注ぎ込むと、どんなガレージが出来上がるのか。同社が企画した物件から、理想のガレージについて考えた。
-
2024.7.16 Casa e Garage 2024 SUMMER
Casa e Garage 2024 SUMMER
できれば屋根のある駐車場に愛車を置きたい。屋根があるなら、工具を置くスペースやコーヒーを飲むテーブルも欲しい。どうせだったら、ガレージのある家で暮らしたい──。「Casa e Garage」では、理想のガレージの実例や、クルマ好きの心に響く家具やオーディオなどを紹介します。
-
2024.7.16 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
多田さんの「燃料電池車は主流になりうる」説の根拠とは?
多田哲哉さんが“クルマの未来”を語るとき、しばしば燃料電池車の優位性に触れることがある。長きにわたって車両開発にたずさわってきたプロが、このパワーソースに一目置くのはどうしてか? その理由と今後の課題を聞いた。
-
2024.7.16 試乗記 生方 聡
ヒョンデ・アイオニック5 N(4WD)【試乗記】
韓国ヒョンデの高性能ブランド「N」が日本に「アイオニック5 N」を送り込んできた。オシャレなカラーリングのハッチバックボディーに積まれたパワートレインは、なんと最高出力650PSを発生。高速道路と一般道でその実力の一端を味わってみた。
-
2024.7.15 エッセイ 清水 草一
第288回:インドでオレも考えた
清水草一の話題の連載。インドで製造されるホンダのSUV「WR-V」に試乗した。しかしそこには、かつて知るインドらしさはなかった。37年前に訪問し、かの地で体験したあれこれは、日本のもやしっ子にとって衝撃でしかなかった。
-
2024.7.15 デイリーコラム 西川 淳
フェラーリの次世代プラント完成! 新厩舎で生まれる「100%電動の跳ね馬」を予想する
あのフェラーリが「e-ビルディング」と呼ばれる新工場を建設。そこで次世代を担うBEVもつくる予定という。ブランド初となる100%電動の跳ね馬は、どんなクルマになるだろうか? 事情に詳しい西川 淳が予想する。