新着記事
-
2018.4.19 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「ステップワゴン モデューロX」を一部改良
本田技研工業は2018年4月19日、ミニバン「ステップワゴン」をベースとしたコンプリートカー「ステップワゴンModulo X(モデューロX)」を一部改良し、販売を開始した。
-
2018.4.19 mobileCG 谷口 信輝
谷口信輝の新車試乗――フォルクスワーゲン・ポロTSIハイライン(前編)
レーシングドライバーの谷口信輝が歯に衣を着せず、本音でクルマを語り尽くす! 今回試乗したのは、フルモデルチェンジで6代目となったフォルクスワーゲンのコンパクトモデル「ポロ」。その仕上がりを、プロはどう評価するのか?
-
2018.4.19 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
フォルクスワーゲン・ポロTSIハイライン(前編)
レーシングドライバーの谷口信輝が歯に衣を着せず、本音でクルマを語り尽くす! 今回試乗したのは、フルモデルチェンジで6代目となったフォルクスワーゲンのコンパクトモデル「ポロ」。その仕上がりを、プロはどう評価するのか?
-
2018.4.18 自動車ニュース webCG 編集部
アストン、ニューモデル「DBSスーパーレッジェーラ」を間もなく発表
英アストンマーティンが、ニューモデル「DBSスーパーレッジェーラ」を2018年の第2四半期に発表するとアナウンスした。アストンマーティンの歴史を飾る「DBS」と「スーパーレッジェーラ」の名を冠したこのモデルは、同社の新しい旗艦モデルとなる予定だ。
-
2018.4.18 試乗記 鈴木 真人
ミツオカ・ヒミコSレザーパッケージ(FR/6AT)【試乗記】
尋常ではない長さのフロントフードと、それに沿って配置される伸びやかなフロントフェンダー。独立独歩のデザインを貫く「ミツオカ・ヒミコ」が2代目へと進化した。富山の小さな自動車メーカーが送り出す、“最新モデル”の出来栄えは!?
-
2018.4.18 自動車ニュース webCG 編集部
レクサスが北京ショーで新型「ES」を世界初公開
トヨタ自動車は2018年4月18日、2018年北京モーターショー(開催期間:4月25日~5月4日)で、新型「レクサスES」を世界初公開すると発表した。
-
2018.4.18 デイリーコラム 大音 安弘
一時代を築いたビッグネームが帰ってくる!
「トヨタRAV4」の“来し方行く末”2018年のニューヨークショーで初披露された5代目「トヨタRAV4」。クロスオーバーSUVブームを起こした初代から、ついに日本未発売となった現行型までの、栄枯盛衰の歴史を探るとともに、新型の持つ魅力について考えた。
-
2018.4.17 試乗記 佐野 弘宗
ルノー・カジャー インテンス(FF/7AT)【試乗記】
限定モデルの先行販売を経て、いよいよ“正式に”日本に導入された「ルノー・カジャー」。あまたのモデルがしのぎを削るコンパクトSUV市場に投入されたフランス産のニューモデルは、ある意味、実にルノーらしい一台に仕上がっていた。
-
2018.4.17 エッセイ 清水 草一
第86回:クルマはドイツ的発想に支配された?
清水草一の話題の連載。第86回は「クルマはドイツ的発想に支配された?」。元日産のチーフクリエイティブオフィサー・中村史郎氏にカーデザインのイロハを学ぶ企画、第3弾。グローバル化で、デザインはどう変わったのか!?
-
2018.4.17 自動車ニュース webCG 編集部
オーテックが「キューブ ライダー」の仕様を変更
日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは2018年4月17日、「日産キューブ」のカスタマイズドカー「ライダー」の仕様を変更し、販売を開始した。
-
2018.4.17 ボルボV40 解体新書 サトータケシ
第3回:ディーゼル車「V40 D4」で駆ける
クリーンディーゼルエンジンを搭載する、ボルボのコンパクトハッチバック「V40 D4」。2015年夏の発売以来、国内で人気を集めてきたのはなぜか。装備充実のグレード「インスクリプション」に試乗してその理由を探った。
-
2018.4.16 試乗記 島下 泰久
アストンマーティン・ヴァンテージ(FR/8AT)【海外試乗記】
スタイルも中身も一新! 攻めのデザインをまとって登場した、新型「アストンマーティン・ヴァンテージ」。アストンきってのリアルスポーツは、どれほどの走りを見せるのか? ポルトガル・アルガルベサーキットで、その実力を解き放った。
-
2018.4.16 自動車ニュース 生方 聡
BMWの新型SUV「X2」が日本デビュー
BMWジャパンは2018年4月16日、新型のSUV「BMW X2」を発表し、同日、受注を開始した。基本設計を「X1」と共有しつつも、クーペタイプのスタイリッシュなデザインを特徴としている。
-
2018.4.16 デイリーコラム 内田 俊一
今日に受け継がれる戦前のクルマづくり
1909年設立の老舗、モーガンの魅力を語る設立は1909年と、100年を雄に超える歴史を持つ英国の自動車メーカー、モーガン。戦前のクルマづくりを今日に伝え、今なおすべてのクルマを職人がハンドビルドで製造しているという小さな老舗の魅力を、その歴史とプロダクトの両面から紹介する。
-
2018.4.15 自動車ニュース bg
【F1 2018 続報】第3戦中国GP「荒れ狂う猛牛の逆転勝利」
2018年4月15日、中国の上海インターナショナル・サーキットで行われたF1世界選手権第3戦中国GP。開幕2連勝中のフェラーリを止めたのは、過去4年間GPを席巻してきたメルセデスではなく、セーフティーカーを機に機転を利かせたレッドブルだった。
-
2018.4.15 自動車ニュース bg
【F1 2018 速報】第3戦中国GP、リカルドが逆転勝利
F1世界選手権第3戦中国GPの決勝が、2018年4月15日、中国の上海インターナショナル・サーキット(5.451km)を56周して行われた。その最終的な順位を報告する。
-
2018.4.14 試乗記 田村 十七男
ドゥカティ・スクランブラー シックスティー2(MR/6MT)【レビュー】
トラッカースタイルが人気を博す「ドゥカティ・スクランブラー」のなかでも、最もコンパクトなエンジンを搭載した「シックスティー2」。シンプルさが身上のエントリーモデルは、「普通二輪免許で乗れる」という以外にも選ぶべき理由のある一台に仕上がっていた。
-
2018.4.13 画像・写真 webCG 編集部
ニューヨークショー2018(フォード/リンカーン)
高級SUVの新型「リンカーン・アビエーター」や、ミドシップのスーパースポーツ「フォードGT」などを出展。ニューヨークオートショー2018の会場から、フォードとリンカーンのブースの様子を、展示車両の姿とともに写真でリポートする。
-
2018.4.13 画像・写真 webCG 編集部
ニューヨークショー2018(カルマ)
一度は破綻したフィスカー・オートモーティブが、中国資本の元で2017年夏に復活。社名も新たにカルマとなった同社の第2世代モデルが「レヴェーロ」である。テスラの製品群とは一味違うその姿を、写真で紹介する。
-
2018.4.13 画像・写真 webCG 編集部
ニューヨークショー2018(ヒュンダイ/キア/ジェネシス)
ジャーナリストの間で好評を博す「キア・スティンガーGT」や、ジェネシスのコンセプトカー「エッセンティア コンセプト」、ホットハッチの「ヒュンダイ・ヴェロスターN」など、ニューヨークショーの会場から韓国系メーカーの車両を紹介する。