クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

トヨタ 試乗記・新型情報

トヨタ 試乗記 トヨタ ニュース トヨタ 画像・写真
  • 1999.10.28 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、「サーフ」「ランクル」の雪上車を発売

    トヨタ自動車は、雪上走行用の「クローラー特装車」を「ハイラックスサーフ」「ランドクルーザープラド」に設定、11月1日より発売する。このクローラー車は、タイヤの代わりにゴムベルトを装着した3角形状の「クローラーユニット」を備えた車輛。タイヤと比べて路面との設置面積が広く、積雪状態の路面でも車の沈み込みが抑えられるというのが特徴とされる。クローラーを取り外しタイヤを…

  • 1999.10.22 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、ヴィッツに新しい2グレードを追加

    トヨタ自動車は、ヴィッツに2つの新グレード「U ユーロスポーツエディション」「クラヴィア」を設定し、10月5日より発売した。「U ユーロスポーツエディション」はヴィッツ「U」をベースに、1.3リッターVVT-iガソリンエンジン(2NZ-FE)を搭載したモデル。操縦性・走行安定性を重点に置いた「ユーロチューンドサスペンション」を装着している。トランスミッションは5段マニュアルと電子制…

  • 1999.10.21 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタのロードスター「MR-S」に乗る

    アオダンこと、NAVI編集部青木禎之記者による「MR-S」の試乗インプレッション。10月12日、トヨタのミドシップ2シーター、「MR-S」の販売が開始された。トヨタがその後継ではない、と主張する「MR2」とあえて比較すると、“走り”に振られた「MR2」より、極めてカジュアルで、ライトなスポーツカーとなった。峠好きにだけでなく、より一般的なクルマ好きに開け放たれたモデルなのである。2…

  • 1999.10.14 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、「MR-S」を発売

    トヨタ自動車は、ミドシップの2人乗りオープンスポーツカー「MR-S」を10月12日より全国のネッツ店、およびビスタ店で発売した。専用のプラットフォームが採用された「MR-S」は、新しい「ライトオープンスポーツ」であり、生産が中止された「MR2」の後継ではないとトヨタは主張する。スポーツカーに求められる卓越した操縦性、走行安定性を追求し、駆動方式はミドシップエンジン、リア・ド…

  • 1999.10.8 自動車ニュース webCG 編集部

    「クラウン」シリーズ特急インプレッション

    トヨタ自動車は「クラウン」シリーズをフルモデルチェンジ、9月24日より発売した。眼目は新開発の直噴ガソリン6気筒にある。今回のモデルラインナップは「ロイヤル」「マジェスタ」の2シリーズに加え、スポーティな雰囲気の「アスリート」が設定されたところにある。「ロイヤル」は守備範囲の広いベーシックモデルで、2.5リッター直6、3リッター直6、3リッター直6直噴を搭載している。「…

  • 1999.8.10 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、「ランクル70系」の走行性能をアップ

    トヨタ自動車は「ランドクルーザー70」のマイナーチェンジを実施、8月4日より発売した。外観の変更をはじめ、サスペンションなどが改良されている。「トヨタランドクルーザー70」のマイナーチェンジにおける特徴は、フロントマスクまわりを中心とした意匠の変更をはじめ、トルクを向上させた4.2リッターディーゼルエンジン、走行安定性と乗り心地を高めるため形式を変更されたサスペンシ…

  • 1999.8.10 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、「ハイラックスピックアップ」をパワフルに

    トヨタ自動車は「ハイラックスピックアップ」を一部改良し、8月4日より発売した。2.7リッターガソリンエンジン搭載で、よりパワフルになったと謳われている。改良された「トヨタハイラックスピックアップ」における特徴は、145馬力の2.7リッター4気筒「3RZ-FE」エンジン搭載車種の設定と、「スポーツピックアップ(パーソナルユース仕様)」の「エクストラキャブ」への2WD車の設定などで…

  • 1999.8.5 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、新型「ラウム」を発売

    トヨタ自動車は、「ラウム」をマイナーチェンジし、8月2日より発売した。最大の特徴は多彩なシートアレンジができる新グレードが用意されたことだ。新型「ラウム」のおもな内容は、新しいシートアレンジとして、リヤシートをダブルアクションで折り畳むことでフラットな室内空間を作り出す「フラットデッキ」仕様が設けられたこと、外観および内装の意匠の変更、装備の追加、などがある。…

  • 1999.8.4 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、ヴィッツの4WD車を発売

    トヨタの新世代の大衆車ヴィッツに4WDモデルが追加された。エンジンは新開発の1.3リッターが搭載される。最廉価モデルで114.3万円だ。2WD車には排ガス/安全面のリファインも行なわれた。「トヨタヴィッツ4WD」される4WDシステムは「フレックスフルタイム4WD」。通常走行時はFWDだが、コーナリング時や雪道など前後輪に回転差が生じた時に後輪にもトルクを分配するというものだ。エンジン…

  • 1999.7.8 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、新型「ハイエースワゴン」を発売

    トヨタ自動車は、「ハイエースワゴン」をマイナーチェンジし、7月5日より発売した。エンジンのトルクアップや装備の充実などからなる。新型「トヨタハイエースワゴン」においては、これまでより豪華になり、装備が充実した。外観および内装の意匠の変更、装備の追加、一部エンジンのスペック変更、安全装備の充実などが特徴としてあげられる。外観はボディフロント部が50ミリ延長され、新…

  • 1999.6.11 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、「プラド」の内外装をリファイン

    トヨタ自動車は、「ランドクルーザープラド」をマイナーチェンジし、6月9日より発売した。内外装変更と、快適装備充実がはかれられた。新しくなった「トヨタランドクルーザープラド」の特徴として、外観上はマルチリフレクターヘッドランプの採用をはじめ、フロントグリル、バンパーなどの意匠変更、新外板色の設定などがあげられる。内装面ではオプティトロンメーター、6対4の分割可倒式…

  • 1999.4.30 自動車ニュース webCG 編集部

    マークIIに特別仕様車「グランデ レガリア」

    トヨタはマークIIに特別仕様車「グランデ レガリア」を追加、4月21日より発売した。マークIIに設定された特別仕様車「グランデ レガリア」は3種類のグレードが設定されている。それぞれ「2.0グランデ」「2.5グランデ」「2.0グランデFour」をベースに、特別装備を施して高級感を向上させたものだ。その外観では、ディスチャージヘッドランプをロービームに配した独立3灯式ヘッドランプや、…

  • 1999.4.30 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、「スパシオ」をマイナーチェンジ

    トヨタは4月26日、「カローラスパシオ」をマイナーチェンジして発表した。新グレード「エアロツアラー」も設定されている。4月26日に発売された「カローラスパシオ」の、マイナーチェンジにともなう変更は小規模なものだ。外観ではフロントバンパー、ラジエターグリル、テールランプなどのデザインが変更され、外板色にシルバーメタリック、グリーンマイカメタリック、ブルーマイカの3色…

  • 1999.4.30 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタの特別仕様車、デュエットにも登場

    トヨタは4月16日、デュエットに特別仕様車「Vリミテッド」を追加し、同日発売した。「V」の装備を充実させた「お買い得仕様」だ。デュエットの特別仕様車「Vリミテッド」は、特別装備として、電動格納式リモコンドアミラー、ボディ同色ドアハンドル、UVカットガラス、専用のシート/ドアトリム表皮、運転席シート上下アジャスター、バニティーミラーを追加したものだ。価格は「V」より4.5…

  • 1999.4.21 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、高級感のある「ハリアー」発売

    トヨタ自動車は「ハリアー」に特別仕様車「EXTRA Gパッケージ」を設定し、4月15日より発売した。「トヨタハリアーEXTRA Gパッケージ」は、ハリアー、ハリアーFOUR、ハリアー3.0、ハリアー3.0FOURに設定された仕様だ。「高級感を高め」(広報資料)ているのが特徴で、シルバーメタリックとスーパーホワイトパールマイカ(オプション)というモノトーンの専用外板色および人工皮革エクセー…

  • 1999.4.20 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、クラウンに400万台記念特別仕様車

    トヨタ自動車は「クラウン」に特別仕様車「ロイヤルサルーン“アニバーサリーパッケージ”」などを設定、4月12日より発売した。今回限定発売されるのは、「トヨタクラウンロイヤルサルーン“アニバーサリーパッケージ”」および「トヨタクラウンロイヤルエクストラリミテッド“アニバーサリーパッケージ”」の2モデルだ。前者は2.5および3.0ロイヤルサルーンと3.0ロイヤルサルーンFourを…

  • 1999.4.20 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、「プログレ」にスポーティ仕様を追加

    トヨタ自動車は「プログレ」に「iRバージョン」を追加設定、5月6日より発売する。より操縦性および走行安定性に重点をおいたモデルだ。「トヨタプログレiRバージョン」は、コイルスプリング、ダンパー、パワーステアリングに専用チューニングをほどこしたモデルだ。さらにフロントサスペンションにスタビリティブレースを採用し、旋回性能および高速時の走行安定性を高めている。それによ…

  • 1999.4.16 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、EV の共同利用システム実験開始

    トヨタは、EV(電気自動車)を多人数で共同利用するシステムの実験を、愛知県豊田市の本社周辺で1999年5月から開始する。トヨタが開発したEVの共同利用システムは「CRAYON」と呼ばれる。これは同社のEV「e-com」と、最新のITS技術を活用したもので、EVの専用駐車場(デポ)を区域内の各所に配し、通勤や短距離の移動などに、多人数がEVを共有して利用できるようにするものだ。具体的なシ…

  • 1999.4.7 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、「セルシオ」の10周年記念特別車発売

    トヨタ自動車は「セルシオ」誕生10周年を記念した特別仕様車「10th Anniversary Edition」を設定し、5月6日より発売する。受注は4月から7月までの「期間限定」という。「トヨタセルシオ10th Anniversary Edition」は「B仕様」および「C仕様」をベースに開発されたものだ。外板色に専用色ホワイトパールマイカをふくむ6色を設定することをはじめ、BBS社製アルミホイール、トップシェード付…

  • 1999.4.7 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、お買い得な「エスティマ」特別仕様車

    トヨタ自動車は「エスティマ」に特別仕様車「Vエクストラエディション」を設定、4月2日より発売した。「トヨタエスティマVエクストラエディション」は「V」グレードをベースにしたもので、バンパー、大型サイドガーニッシュ、アウタードアハンドルをボディ同色としていることにくわえ、濃色グレーガラス、専用トリコットシート生地を装備している。外板色として専用にブラックメタリック…

車種で絞り込む
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。