試乗記
ブランドから絞り込む-
2008.5.30 試乗記 生方 聡
ジャガーXF 4.2プレミアムラグジュアリー(FR/6AT)【ブリーフテスト】
……886.0万円 総合評価……★★★★ 「Sタイプ」の実質的な後継モデルとして登場した「XF」だが、そのスタイルは一転し、スポーティなデザインとなった。足まわりも進化した新生ジャガーはどんな走りを見せるのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.29 試乗記 河村 康彦
トヨタ・クラウン3.5アスリートのライバル車はコレ【ライバル車はコレ】
トヨタ・クラウン3.5アスリートのライバル車はコレ 13代目となった「トヨタ・クラウン」の最もスポーティなモデル「3.5アスリート」。セグメント違いのクルマも含めライバル車を検証する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.28 試乗記 笹目 二朗
インフィニティEX35(FR/5AT)【試乗記】
インフィニティEX35(FR/5AT) ……544万9500円 日本で製造される日本車でありながら、国内で正規に販売されていない車種がある。「インフィニティEX35」もその1台だ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.27 試乗記 生方 聡
BMW120iカブリオレ(FR/6AT)【ブリーフテスト】
……554万3000円 総合評価……★★★★ 近頃オープンモデルは、折りたたみ式ハードトップが主流。そんな中、1シリーズに新しくラインナップされたカブリオレはソフトトップを採用した。BMWのコンパクト4シーターオープンの走りを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.26 試乗記 島下 泰久
フォルクスワーゲン・パサートCC(4WD/6AT)【海外試乗記】
フォルクスワーゲン・パサートCC V6 4MOTION(4WD/6AT) 質実剛健と評されることが多いフォルクスワーゲンから、異色のモデルが登場した。その名は「パサートCC」。第一印象をドイツから報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.23 試乗記 山田 弘樹
プジョー308Premium(FF/4AT)/Cielo(FF/4AT)【試乗速報】
プジョー308Premium(FF/4AT)/Cielo(FF/4AT) ……299.0万円/370.0万円 7年ぶりのフルモデルチェンジを果たしたフレンチハッチ「プジョー308」。ボディサイズが拡大され、顔つきもよりダイナミックな印象となった新型の走りを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.22 試乗記 サトータケシ
トヨタ・アルファード240S(FF/CVT)/ヴェルファイア3.5Z“Gエディション”(FF/6AT)【試乗速報】
トヨタ・アルファード240S(FF/CVT)/ヴェルファイア3.5Z“Gエディション”(FF/6AT) ……425万2350円/533万750円 2008年5月、トヨタの高級ミニバン「アルファード」が2代目になった。 威風堂々路線まっしぐらの“走る御殿”を、ニッポンの家族はどう乗りこなす? 新たな兄弟車とともにリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.21 試乗記 サトータケシ
アウディTTSクーペ 2.0 TFSI(4WD/6AT)【海外試乗記】
アウディTTSクーペ 2.0 TFSI(4WD/6AT) 「アウディTT」に、新たな頂点モデル「TTS」が登場。272psのハイパワーエンジンと4WDシステムを組み合わせたニューモデルは、どんな走りを見せるのか? ドイツ本国からのリポート。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.20 試乗記 生方 聡
MINIクーパー・クラブマン(FF/6AT)【ブリーフテスト】
……312万5000円 総合評価……★★★★ 後ろから見ないとソレと気づかない「MINI」のロングバージョン「MINIクラブマン」。後席が広くなっただけでなく、走りや乗り心地にも大きな違いがあった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.17 試乗記 高平 高輝
ベントレー・ブルックランズ(FR/6AT)【海外試乗記(後編)】
ベントレー・ブルックランズ(FR/6AT) そのボディやインテリアは、もはや工業製品より工芸品と言うべき仕上がり。いよいよ、トスカーナの山道で、その走りを試す。 『CG』2008年5月号から転載。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.16 試乗記 高平 高輝
ベントレー・ブルックランズ(FR/6AT)【海外試乗記(前編)】
ベントレー・ブルックランズ(FR/6AT) 英国モータースポーツ発祥の地名が冠される高性能クーペ「ベントレー・ブルックランズ」。伝統と絢爛のフラッグシップに『CG』高平高輝が試乗した。 『CG』2008年5月号から転載。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.15 試乗記 島下 泰久
BMW135iクーペ(FR/6MT)【ブリーフテスト】
……559.5万円 総合評価……★★★★ BMWの「1シリーズ」にクーペボディが加わった。現代の「2002」と謳われるコンパクトな3ボックスモデルは、3リッターターボの強心臓を持つ。その走りやいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.14 試乗記 曽宮 岳大
ボルボ XC90 V8 TE(4WD/6AT)【試乗記】
ボルボXC90 V8 TE(4WD/6AT) ……926.0万円 クルマにはそれぞれ性格がある。SUVはとかく万能な使い勝手が目指される傾向にあるが、それでも乗り味は千差万別。ボルボXC90は、500km程度の移動じゃ疲れない。これも味だろう。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.13 試乗記 生方 聡
プジョー207SW(FF/4AT)【ブリーフテスト】
……269.0万円 総合評価……★★★★ コンパクトハッチ「207」をベースにしたスタイリッシュな“ショートワゴン”、207SW。高速から峠道まで、その乗り味を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.12 試乗記 生方 聡
フィアット500 1.2 8V ラウンジSS(FF/5AT)【ブリーフテスト】
……233.0万円 総合評価……★★★★ 生産終了から30年、同じ名前で復活を遂げた新生「フィアット500」。愛らしいデザインは大評判……さて、気になる乗り味は?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.9 試乗記 森口 将之
アウディA5 3.2FSI クワトロ(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
……791.0万円 総合評価……★★★★ アウディにとって11年ぶりの登場となる4シータークーペ「A5」。短いオーバーハングと長いホイールベースが特徴のスタイリッシュモデルに試乗、その実力を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.8 試乗記 河村 康彦
ダイハツ・タントX(FF/4AT)【ブリーフテスト】
……123万4750円 総合評価……★★★★ 軽乗用車でありながら、室内空間の広さに驚かされる「ダイハツ・タント」。助手席側にスライドドアを採用して利便性を高めた2代目の走りと使い勝手を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.6 試乗記 塚原 久
ロータス2イレブン・ロードバージョン(MR/6MT)【短評(後編)】
ロータス2イレブン・ロードバージョン(MR/6MT) サーキットで“ロータスらしさ”を確認した『CG』塚原久。限りなくレーシングカーに近い特性をもち、かつロードユースもできる稀有な存在であることが分かった。 『CG』2008年2月号から転載。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.5 試乗記 塚原 久
ロータス2イレブン・ロードバージョン(MR/6MT)【短評(前編)】
ロータス2イレブン・ロードバージョン(MR/6MT) サーキットユースが前提の「ロータス2イレブン・ロードバージョン」。走行性能や日本の道路におけるユーティリティを『CG』塚原久が検証する。 『CG』2008年2月号から転載。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.4 試乗記 塚原 久
アルピナB3ビターボ・リムジン(FR/6AT)【短評(後編)】
アルピナB3ビターボ・リムジン(FR/6AT) ……995万円 ウェット路面に祟られた計測結果、気になる燃費。はたして、アルピナB3に相応しいドライバーとは? 『CG』2008年2月号から転載。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
