試乗記
ブランドから絞り込む-
2015.2.26 試乗記 渡辺 敏史
シボレー・コルベットZ06(FR/7MT)/コルベットZ06(FR/8AT)【海外試乗記】
「コルベット史上最強」とうたわれる現行型をベースに、6.2リッターV8ユニットをスーパーチャージャーで659psまでドーピングした真の最強コルベットが「Z06」だ。日本への正式導入に先立ち、アメリカでステアリングを握った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.25 試乗記 森口 将之
マツダ・アテンザワゴンXD Lパッケージ(4WD/6MT)【試乗記】
2014年の大幅改良により、「マツダ・アテンザ」にMT仕様のディーゼル4WD車が登場。日本で買えるクルマの中でも群を抜いてマニアックな一台の魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.24 試乗記 生方 聡
ボルボV40 T4 SE(FF/6AT)【試乗記】
先進安全・運転支援システム「IntelliSafe10(インテリセーフ・テン)」を全モデル・全グレードで標準装備とするなど、いつになく“攻め”の姿勢を見せるボルボ。発売から2年が経過したベストセラーモデル「V40」にも、これを機会にいろいろ改良の手が入っている。その洗練度合いを確認するために、あらためて「V40 T4 SE」のステアリングを握った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.23 試乗記 下野 康史
シトロエン・グランドC4ピカソ セダクション(FF/6AT)【試乗記】
退屈なミニバンも、シトロエンが手がけるとこんなに楽しくなる。小田急ロマンスカーもかくやの前席視界を備え、シトロエン的発想に満ちた「グランドC4ピカソ」でショートツーリングに出かけた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.20 試乗記 下野 康史
トヨタ・アクアG“G’s”(FF/CVT)【試乗記】
ベストセラーのハイブリッドコンパクトカーをベースに、トヨタ自らスポーティーな味付けを施した「アクア“G’s”」。その走りの実力を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.19 試乗記 笹目 二朗
ボルボV70 T5 SE(FF/8AT)【試乗記】
ゆとりのボディーを持つボルボのワゴン「V70」に、高効率をうたう新たなパワートレインが与えられた。果たして、その実力は? 横浜~函館間の長距離ドライブで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.18 試乗記 谷津 正行
FCA最新モデル試乗会(前編:アルファ・ロメオ&クライスラー)
歴史の異なる伊・米の5ブランドを束ねるFCA。その最新ラインナップの中から、個性的な4台をチョイス。冬季ドライブにおけるインプレッションを報告する。まずは、ホットな走りをうたう、アルファ・ロメオとクライスラーの2台から。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.17 試乗記 鈴木 真人
ダイハツ・ムーヴカスタムRS“ハイパーSA”(FF/CVT)【試乗記】
ダイハツが“軽の本流”と位置付けるトールワゴン型軽乗用車「ムーヴ」がフルモデルチェンジ。最上級グレードに試乗し、今日における軽乗用車の到達点を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.16 試乗記 今尾 直樹
メルセデス・ベンツC200ステーションワゴン スポーツ(本革仕様)【試乗記】
6年ぶりのフルモデルチェンジを果たした「メルセデス・ベンツCクラス ステーションワゴン」に試乗。ワゴンボディーをまとうコンパクトメルセデスの「アジリティー」を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.14 試乗記 山田 弘樹
ポルシェ・ケイマンGTS(MR/6MT)/ケイマン(MR/6MT)【試乗記】
ベースグレードとトップグレード、2台の「ポルシェ・ケイマン」に試乗。両モデルを乗り比べ、その実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.13 試乗記 高平 高輝
ジープ・チェロキー ウォーリアー(4WD/9AT)【試乗記】
「ジープ・チェロキー ウォーリアー」は、「チェロキー」シリーズの中でもよりオフロード向けの仕様となる「トレイルホーク」グレードをベースにした限定モデルだ。その走破性能を確かめに“スノートレイル”を目指した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.12 試乗記 森口 将之
MINIクーパーD ペースマン(FF/6AT)【試乗記】
ディーゼルエンジンを搭載した「MINIクーパーD ペースマン」に試乗。強力なトルクと、しっかりストロークするサスペンションが織りなす走りに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.12 試乗記 岡崎 宏司
マツダ・ロードスター プロトタイプ(FR/6MT)【試乗記】
歴代で最もコンパクトなボディーを持ち、車重は約1トンに抑えられた新型「マツダ・ロードスター」。ライトウェイト・スポーツカーの原点へ回帰した4代目の走りは、「走ること、操ることの楽しさ」に満ちていた。プロトタイプのステアリングを握った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.11 試乗記 渡辺 敏史
ダイハツ・ウェイクL“SA”(FF/CVT)【試乗記】
軽自動車の枠内で、徹底的に広さを追求した「ダイハツ・ウェイク」。「タント」をもしのぐ車内空間の代償とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.10 試乗記 清水 草一
レクサスRC F(FR/8AT)【試乗記】
「笑顔になれるスポーツカー」をキーワードに開発したという、レクサスのハイパフォーマンスモデル「RC F」。乗ってみたら、どうだった? その実像を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.9 試乗記 河村 康彦
マツダ・デミオXDツーリング(FF/6AT)/デミオ13S Lパッケージ(FF/5MT)【試乗記】
販売好調が伝えられる「マツダ・デミオ」の実力やいかに? 鹿児島での2日間の試乗を通じて、ディーゼル車とガソリン車それぞれの魅力と課題を探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.6 試乗記 森口 将之
三菱ミラージュ1.2G(FF/CVT)【試乗記】
三菱のコンパクトカー「ミラージュ」に、1.2リッターエンジンを搭載した新グレードが登場。試乗を通して、日本で求められるコンパクトカーのあり方を考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.5 試乗記 高平 高輝
キャデラックCTSプレミアム(4WD/6AT)【試乗記】
キャデラックの大型ラグジュアリーセダン「CTS」に、四輪駆動システムを備えた上級グレード「プレミアム」が加わった。「スポーツセダン」を持って任じるキャデラックのフラッグシップは、雪の上でもドライバーズカーたりえるか? スタッドレスタイヤを履いて雪道をたどった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.4 試乗記 今尾 直樹
プジョー308シエロ(FF/6AT)【試乗記】
エンジンもボディーもダウンサイジングが図られた新型「プジョー308」。フランス車ならではの魅力を春まだ浅い房総半島で味わった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.3 試乗記 塩見 智
マツダ・アテンザ【開発者インタビュー】
マツダ 商品本部 主査 松岡英樹(まつおか ひでき)さん マツダのフラッグシップカーである「アテンザ」を、もっと理想に近づけたい――今回の“ビッグマイナーチェンジ”を率いた松岡主査の頭の中には、「魂動(こどう)」デザインの礎(いしずえ)となったコンセプトカー「靭(SHINARI)」や「雄(TAKERI)」の姿があったという。その舞台裏にはどんな思いや苦労があったのか。松…
記事を読む|画像ギャラリーを見る