試乗記
ブランドから絞り込む-
2008.5.3 試乗記 塚原 久
アルピナB3ビターボ・リムジン(FR/6AT)【短評(前編)】
アルピナB3ビターボ・リムジン(FR/6AT) ……995万円 BMW3シリーズ(E90)をベースにした最新のアルピナ「B3ビターボ・リムジン」。高評価をうける335iを素材にアルピナはいかに調理したか?『CG』塚原久が試した。 『CG』2008年2月号から転載。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.5.2 試乗記 生方 聡
メルセデス・ベンツC200コンプレッサー ステーションワゴン アバンギャルド(FR/5AT)【試乗記】
メルセデス・ベンツC200コンプレッサー ステーションワゴン アバンギャルド(FR/5AT) ……509万9000円 2007年6月に導入された新型Cクラスセダンから約10ヶ月の時を経て、ステーションワゴンが発売された。ワゴンならではの使い勝手と乗り心地を検証する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.30 試乗記 高平 高輝
アストン・マーティン DBS(FR/6MT)【海外試乗記(後編)】
アストン・マーティン DBS(FR/6MT) アルミとカーボンの工芸品と、それを始動させるための宝石のようなキー。ベースモデルのおよそ1.7倍というプライスタグに、『CG』高平高輝は納得せざるを得なかった。 『CG』2008年1月号から転載。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.29 試乗記 高平 高輝
アストン・マーティン DBS(FR/6MT)【海外試乗記(前編)】
アストン・マーティン DBS(FR/6MT) 「ヴァンキッシュ」に置き換わるべく誕生したアストン・マーティンのフラッグシップ「DBS」。『CG』高平高輝が英国からリポートする。 『CG』2008年1月号から転載。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.28 試乗記 笹目 二朗
アウディA4 1.8 TFSI(FF/CVT)【ブリーフテスト】
……491.0万円 総合評価……★★★★★ アウディの基幹モデル「A4」がフルモデルチェンジ。2車種のうちエントリーグレードにあたる、1.8リッターFFモデルの乗り味を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.25 試乗記 笹目 二朗
ジャガーXFシリーズ【試乗速報】
ジャガーXFシリーズ 「XF」は、ジャガーが満を持して送り込む新世代ミドサイズサルーンだ。Sタイプの単なる後継車ではないことは、運転席に乗り込めばすぐにわかる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.24 試乗記 島下 泰久
マツダ・アテンザスポーツ25Z(FF/6MT)【ブリーフテスト】
……278万5900円 総合評価……★★★ 2008年1月にフルモデルチェンジを受けた「アテンザ」は、ホイールベースの延長とともにひとまわり大きなボディを手に入れた。 5ドアハッチ「アテンザスポーツ」の最もスポーティな「25Z」をMTで操り、その走りを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.23 試乗記 森口 将之
アウディA4アバント 3.2 FSIクワトロ(4WD/6AT)【海外試乗記】
アウディA4アバント 3.2 FSIクワトロ(4WD/6AT) 日本では、セダンより人気のあるのが「アウディA4アバント」。ワゴンとしての“道具”っぽさを感じさせないその魅力とは。新型をスペインで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.22 試乗記 笹目 二朗
トヨタ・クラウン 2.5アスリート“ナビパッケージ”(FR/6AT)【ブリーフテスト】
……446万5950円 総合評価……★★★ 先代より“若返り路線”を走るトヨタの高級サルーン「クラウン」。なかでも走りをウリにする「アスリート」でその乗り味を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.21 試乗記 河村 康彦
マセラティ・グラントゥーリズモ(FR/6AT)【試乗記】
マセラティ・グラントゥーリズモ(FR/6AT) ……1668万6000円 マセラティの4シータースポーツカー「グラントゥーリズモ」。これまでマセラティブランドに特別な感情を抱いたことがない執筆者だったが、グラントゥーリズモは思いもよらないフィーリングを……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.18 試乗記 河村 康彦
メルセデス・ベンツSL350(FR/7AT)/SL63AMG(FR/7AT)【海外試乗記】
メルセデス・ベンツSL350(FR/7AT)/SL63AMG(FR/7AT) メルセデス・ベンツの最上級ロードスター「SL」。マイナーチェンジで顔つきが変わり、エンジンもパワーアップした3.5リッターモデルと、初導入となる6.2リッターのAMGモデルに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.17 試乗記 森口 将之
BMW120iカブリオレ(FR/6AT)【試乗速報】
BMW120iカブリオレ(FR/6AT) ……528万7000円 クーペモデルの導入から1ヶ月、BMW「1シリーズ」にカブリオレが追加された。2リッター4気筒エンジンを積む4シーターオープンモデルに試乗。その乗り心地は意外に……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.16 試乗記 島下 泰久
ポルシェ911 カレラS(RR/6MT)【試乗記】
ポルシェ911 カレラS(RR/6MT)……1536万4000円 ポルシェ911シリーズには、実に様々なバリエーションがある。カレラSは、標準モデルのカレラより排気量が200cc大きい“モアパワフル”バージョン。その魅力に迫る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.15 試乗記 生方 聡
アウディS6(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
……1306.0万円 総合評価……★★★★ 5.2リッターV10エンジンを搭載した、アウディのハイパフォーマンスモデル「S6」。高性能クワトロモデルの走りを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.14 試乗記 島下 泰久
プジョー207SW(FF/4AT)【試乗速報】
プジョー207SW(FF/4AT) ……269.0万円 プジョーの人気ナンバーワンモデル「207」に、ステーションワゴンが加わった。SWならではの作り込みとは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.11 試乗記 河村 康彦
オーテックファクトリーカスタムカー試乗会【試乗記(後編)】
“ファクトリー・カスタム”を謳い文句に、母体である日産自動車では扱うことの難しい少数のスペシャルティ・ビークルを手がけるオーテックジャパン。日本のファミリーカーのボリュームゾーンはもはやミニバンという今の時代、カスタマイズのベースとしても、もはやこうしたモデルは外せない。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.10 試乗記 河村 康彦
オーテックファクトリーカスタムカー試乗会【試乗記(前編)】
日産車をベースにコンプリートカーを作るオーテックから、“ワンランク上の走り”にこだわったモデルが登場した。4台を集めた一気乗り試乗会で、その実力を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.9 試乗記 河村 康彦
アルファ・ロメオ・アルファ・スパイダー2.2JTSセレスピード ディスティンクティブ(FF/6AT)【ブリーフテスト】
……521.0万円 総合評価……★★★★ アルファ・ロメオの2シーターオープン「アルファ・スパイダー」。2.2リッターモデルの2ペダル式6段MTセレスピードに試乗。その乗り心地とは。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.8 試乗記 笹目 二朗
マツダ・アテンザスポーツワゴン 25S(FF/5AT)【ブリーフテスト】
……286万7400円 総合評価……★★★ スポーティな外観を纏いつつ、ひとまわり大きくなった「マツダ・アテンザ」シリーズ。新開発の2.5リッターユニットを抱くワゴンモデルで、その実力を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.4.7 試乗記 笹目 二朗
ヒュンダイ i30(FF/4AT)【ブリーフテスト】
……1905万ウォン(本国価格) 総合評価……★★★ 既に欧州で好評が伝えられる、ヒュンダイの新型コンパクト「i30」。日本市場への導入が予定される2リッターモデルの実力を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
