試乗記
ブランドから絞り込む-
2017.12.14 試乗記 鈴木 真人
ホンダ・ステップワゴン スパーダ ハイブリッドG・EX Honda SENSING(FF)【試乗記】
ホンダのミニバン「ステップワゴン」に、待望のハイブリッドモデルが登場。販売面でライバル車の後塵(こうじん)を拝してきた近況を打破する、起爆剤となれるのか。その出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.13 試乗記 下野 康史
ホンダ・シビック タイプR(FF/6MT)【試乗記】
320psのパワーと400Nmのトルクを誇る新型「ホンダ・シビック タイプR」。その速さはもはや“FFのスーパーカー”と呼ぶべきものだ。ニュルブルクリンクの北コースを7分43秒80で駆け抜けたその次は、一体どこに向かおうとしているのだろうか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.12 試乗記 山田 弘樹
スズキ・スイフトスポーツ(FF/6AT)【試乗記】
新たにトルコン式の6段ATが搭載された、2ペダル仕様の「スズキ・スイフトスポーツ」。“元気モリモリ”のコンパクトスポーツをイージードライブで走らせるというのはアリなのか? 雨の中のドライブを経てたどり着いた結論を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.11 試乗記 サトータケシ
アウディSQ5(4WD/8AT)【試乗記】
「アウディQ5」の高性能バージョンである「SQ5」が登場。最高出力354ps、0-100km/h加速5.4秒をマークする、最新スポーツSUVの実力とは? スポーツサスペンションを装着したエキサイティングな一台に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.9 試乗記 佐野 弘宗
シボレー・カマロSS(FR/8AT)【試乗記】
アメリカ伝統のスペシャリティークーペ「シボレー・カマロ」が6代目にフルモデルチェンジ。新世代のプラットフォームを得て、走りはどう変わったのか? パワフルな6.2リッターV8エンジンを搭載した「SS」で、その実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.9 試乗記 田村 十七男
モト・グッツィV7 IIIストーン(MR/6MT)【レビュー】
バルン! バルン! とビートを打つエンジンに、シンプルで味わい深いスタイリング。伝統の“空冷Vツイン”を積んだモト・グッツィの最新モデル「V7 IIIストーン」に、わが道を突き進むイタリアンメーカーの心意気を見た。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.8 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・カイエン/カイエンS/カイエン ターボ【海外試乗記】
新型「ポルシェ・カイエン」に試乗。車体の軽量化に始まり、車載機器のデジタル化やパワーユニットの強化など、全方位的な進化を遂げた“3代目”の出来栄えやいかに!? ギリシャ・クレタ島からのリポート。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.7 試乗記 山田 弘樹
スバル・レヴォーグ2.0GT-S EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
スバル独自の4WD機構がかなえる、高い運動性能が自慢のスポーツワゴン「レヴォーグ」。300psの高出力と400Nmの大トルクを発生する高性能グレード「2.0GT-S EyeSight」に試乗し、マイナーチェンジを経た“最新版”の、進化のほどを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.6 試乗記 鈴木 真人
日産リーフG(FF)【試乗記】
最大航続距離400kmをうたう新型「日産リーフ」に試乗。運転支援技術「プロパイロット」の搭載など、トピックに事欠かないニューモデルだが、やっぱり気になるのは“本当の”航続可能距離。540kmにおよんだテストドライブの結果を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.5 試乗記 塩見 智
ランドローバー・レンジローバー ヴェラールR-DYNAMIC HSE(D180)(4WD/8AT)【試乗記】
レンジローバーファミリーに第4のモデル「ヴェラール」が登場。未来感あふれるデザインと先進技術とを融合させた、ラグジュアリーSUVの個性とは? ディーゼル車の最上級グレードである「R-DYNAMIC HSE(D180)」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.4 試乗記 サトータケシ
ボルボXC60 T5 AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
デザインはもちろん、走りにおいてもライバルとは趣を異にする新型「ボルボXC60」。シャシーのチューニングから運転席まわりのインターフェイスに至るまで、すべてが丁寧に作りこまれたこのクルマの特徴をひとことで言い表すと……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.2 試乗記 森口 将之
ルノー・メガーヌ スポーツツアラーGT(FF/7AT)【レビュー】
40mm長いホイールベースを持つ新型「ルノー・メガーヌ」のワゴンモデル「メガーヌ スポーツツアラー」。ロングドライブの機会が多いモデルだからこそ浴することのできる、4輪操舵の恩恵とは? ハッチバックとは一味違う、その走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.1 試乗記 笹目 二朗
メルセデス・ベンツE350eアバンギャルド スポーツ(FR/9AT)【試乗記】
「メルセデス・ベンツEクラス」のバリエーションがまたひとつ広がった。Eクラス初となるプラグインハイブリッド車「E350eアバンギャルド スポーツ」のパワーユニットは2リッター直4ターボ+モーター。その走りはいかなるものなのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.30 試乗記 下野 康史
トヨタ・ハイラックスZ(4WD/6AT)【試乗記】
10年以上のブランクを経て国内市場に復活した、トヨタのピックアップトラック「ハイラックス」。いざ日本の道を走らせてみると、外観からは予想できなかった身のこなしや乗り心地のよさに、驚かされることになった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.29 試乗記 佐野 弘宗
メルセデス・ベンツE220d 4MATICオールテレイン(4WD/9AT)【試乗記】
ステーションワゴンの実用性とSUVらしい姿かたちを特徴とする、「メルセデス・ベンツEクラス」の派生モデルに試乗。他ブランドにも見られるお手軽なクロスオーバーかと思いきや、その走りは、驚くほど素晴らしいものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.28 試乗記 島下 泰久
日産リーフG(FF)【試乗記】
2010年の登場以来、電気自動車(EV)普及の立役者として販売されてきた「日産リーフ」。7年ぶりのフルモデルチェンジで登場した新型は、従来型よりも未来感覚あふれる走りと、意外なほどの快適性や静粛性を味わわせてくれた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.27 試乗記 塩見 智
BMW X3 xDrive20d Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
BMW「Xシリーズ」の中核をなす「X3」がフルモデルチェンジ。先進の安全技術を備え、全方位的な進化を遂げた新型の出来栄えとは? 走りの粋を極めたディーゼルエンジン車「xDrive20d Mスポーツ」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.24 試乗記 清水 草一
ホンダ・シビックセダン(FF/CVT)/シビックハッチバック(FF/CVT)【試乗記】
6年ぶりに日本に帰ってきた「ホンダ・シビック」。イメージリーダーを務めるのはもちろんホットバージョンの「タイプR」だが、果たして“素”のモデルの出来栄えは? 「ハッチバック」と「セダン」、それぞれの魅力を探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.23 試乗記 山田 弘樹
ルノー・メガーヌGT(FF/7AT)【試乗記】
ルノーのCセグメントハッチバック「メガーヌ」がモデルチェンジ。その第1弾として、標準モデルとともに日本に導入されたのが、高性能版の「GT」だ。箱根のワインディングロードで、ルノー・スポールが手がけたこだわりのハンドリングを満喫した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.22 試乗記 西川 淳
ロールス・ロイス・ファントム/ファントム エクステンデッド ホイールベース【海外試乗記】
「ロールス・ロイス・ファントム」がフルモデルチェンジを果たし、8代目に移行した。新型は外観こそまがうかたなきロールス・ロイスだが、新設計のアルミアーキテクチャーが用いられるなど、新時代の幕開けを感じさせる内容となっている。スイスで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る