試乗記
ブランドから絞り込む-
2017.11.21 試乗記 鈴木 真人
ボルボV90 T8 Twin Engine AWD インスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
2017年にボルボが宣言した、近い将来における全モデルの電動化。「V90 T8 Twin Engine AWD インスクリプション」は、その先駆けともいえるプラグインハイブリッド車だ。ボルボの将来を占う“試金石”の出来栄えは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.21 試乗記 サトータケシ
日産セレナNISMO(FF/CVT)【レビュー】
ファミリー層に人気の「セレナ」に、威厳とスポーティーさを備えた「セレナNISMO」が登場。専用サスペンションで15mm車高を下げ、排気音にもこだわったヤル気系ミニバン、その走りとは? 日産のテストコース「グランドライブ」で試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.20 試乗記 山田 弘樹
アルファ・ロメオ・ジュリア ヴェローチェ(4WD/8AT)/ジュリア スーパー(FR/8AT)【試乗記】
フィアットが50億ユーロを投資して復活させたアルファ・ロメオ。その第1弾である「ジュリア」の走りには、われわれがアルファと聞いて想像するものが確かにあった。これは実に見事な復活劇だ! 4WDの「ヴェローチェ」と、FRの「スーパー」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.18 試乗記 下野 康史
トヨタ・ヴィッツGRスポーツ“GR”(FF/CVT)【試乗記】
見た目の印象だけでなく、これが「ヴィッツ」かと思えるほど、走りも別モノになっている! トヨタが新たに立ち上げたスポーツブランドの一翼を担う、コンパクトカー「ヴィッツGRスポーツ“GR”」の実力を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.18 試乗記 森口 将之
ホンダ・スーパーカブ50(MR/4MT)/スーパーカブ110(MR/4MT)【レビュー】
累計生産台数はついに1億台を突破! 世界に冠たる日本の名車「スーパーカブ」が、このほどフルモデルチェンジを受けた。なつかしのスタイリングを取り戻し、生産拠点も日本に戻された新型の試乗を通し、60年におよぶその歴史の片りんに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.17 試乗記 今尾 直樹
アストンマーティン・ヴァンキッシュSクーペ(FR/8AT)【試乗記】
進化が止まらぬスーパースポーツカーの世界。「アストンマーティン・ヴァンキッシュ」も588psというパワーを得て、いよいよその究極形と目される「ヴァンキッシュS」に到達した。伝統の自然吸気V12エンジンも、いよいよこれでクライマックスか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.16 試乗記 佐野 弘宗
スバルWRX S4 2.0GT-S EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
スバルが、デビューから3年を経たスポーツセダン「WRX S4」に、再びの改良を実施。BMWやアウディとの比較によって磨かれたという、静的質感や静粛性、そしてスポーティーな走りと快適な乗り心地の両立に、熟成された機械ならではの“豊かさ”を感じた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.15 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲンe-ゴルフ(FF)【試乗記】
フォルクスワーゲン(VW)の「ゴルフ」ファミリーに、100%電気自動車の「e-ゴルフ」が新登場。VWグループがいよいよ本腰を入れた電動化、その嚆矢(こうし)ともいえるモデルの出来栄えやいかに!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.14 試乗記 河村 康彦
BMW 640i xDriveグランツーリスモ Mスポーツ(4WD/8AT)【海外試乗記】
「BMW 6シリーズ」のラインナップに加わった、5ドアハッチバック「6シリーズ グランツーリスモ」に試乗。高級セダンとクーペの長所を併せ持つという、その実力やいかに? ポルトガル・リスボンからの第一報。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.13 試乗記 今尾 直樹
ロールス・ロイス・ドーン(FR/8AT)【試乗記】
ロールス・ロイスがラインナップする豪華絢爛なドロップヘッドクーペ「ドーン」。全長は5.3m、エンジンは12気筒ツインターボという巨艦でオープンエアを味わうというのは、いったいどのような行為なのか? 類例のないその体験を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.11 試乗記 笹目 二朗
ルノー・トゥインゴGT(RR/5MT)【試乗記】
実用ハッチバックも、ルノースポールの手にかかれば、小粋な4シータースポーツに早変わりする。「ルノー・トゥインゴGT」は、著しい高性能化でかえって行き場を失いつつあるスポーツカーに対するアンチテーゼであり、小型スポーツカーの秀作だ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.11 試乗記 田村 十七男
ホンダCRF250ラリー(MR/6MT)【レビュー】
キーワードは「ザ・ダカールレプリカ」。ホンダがダカールラリーに投入するワークスマシンのイメージを受け継いだアドベンチャーモデル「CRF250ラリー」に試乗。乗るものを選ぶような足つき性の“悪さ”に、ホンダの心意気を感じた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.10 試乗記 サトータケシ
ジープ・コンパス ロンジチュード(FF/6AT)/コンパス リミテッド(4WD/9AT)【試乗記】
ジープの都会派SUV「コンパス」がフルモデルチェンジして2代目に。オンロード走行もソツなくこなす“アーバン系ジープ”の最新モデルの出来栄えやいかに? 他ブランドのSUVにはない、ジープならではの魅力を探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.10 試乗記 山田 弘樹
アルファ・ロメオ・ジュリア クアドリフォリオ(FR/8AT)【レビュー】
アルファ・ロメオの新型スポーツセダン「ジュリア」がいよいよ日本の道に現れた。510psを誇るフラッグシップの「クアドリフォリオ」。その走りに、ドライバーを鼓舞する、あのアルファならではの“クオーレスポルティーボ”はあるのだろうか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.9 試乗記 河村 康彦
BMW X3 xDrive 30d(4WD/8AT)/X3 M40i(4WD/8AT)【海外試乗記】
BMWのミドルサイズSUV「X3」がフルモデルチェンジ。キープコンセプトの見た目とは裏腹に、3代目となる新型は注目すべき新機軸にあふれていた。ポルトガル・リスボンからのリポート。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.8 試乗記 下野 康史
スズキ・スイフトスポーツ(FF/6MT)【試乗記】
日本を代表するコンパクトスポーツ「スズキ・スイフトスポーツ」がついにフルモデルチェンジ。動力性能も操縦性も乗り心地も、全方位的に進化を遂げた新型だが、2日間にわたる試乗体験ではいまひとつ留飲が下がらなかった。その理由とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.7 試乗記 西川 淳
アウディA8L 55 TFSIクワトロ/A8L 60 TFSIクワトロ【海外試乗記】
第4世代に進化したアウディのフラッグシップセダン「A8」。その内容は、量産車としては初となるレベル3の自動運転システムを導入するなど、まさにブランドスローガンの“技術による先進”を体現するものとなっている。スペイン・バレンシアで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.6 試乗記 佐野 弘宗
トヨタ・ランドクルーザープラドTZ-G(4WD/6AT)【レビュー】
トヨタの本格オフローダー「ランドクルーザープラド」がマイナーチェンジ。ただしその変化は、モデルライフ半ばの化粧直しだけにあらず。試乗してみると、走りにもランクルらしい改良の成果が表れていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.4 試乗記 今尾 直樹
スバル・レヴォーグ1.6 STI Sport EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
従来より幅広い車速域での運転支援を実現したアイサイト・ツーリングアシスト。この最新機能は走りを磨いた「STI Sport」にどんな“愉しさ”を与えたのか。「レヴォーグ1.6 STI Sport EyeSight」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.4 試乗記 田村 十七男
スズキVストローム250(MR/6MT)【レビュー】
元祖アドベンチャーバイクこと「スズキDR800」。その直系の子孫にあたる「スズキVストローム」シリーズに、250ccクラスの末弟「Vストローム250」が登場した。“怪鳥”の血を引く軽快な最新モデルのキャラクターを、ひとことで表すと……?
記事を読む|画像ギャラリーを見る