試乗記
ブランドから絞り込む-
2021.6.29 試乗記 下野 康史
ポルシェ718ケイマンT(MR/7AT)【試乗記】
ツーリングの「T」を車名に掲げる、ポルシェの2シーターミドシップスポーツ「718ケイマンT」。最大の特徴は、PASMやスポーツクロノパッケージ、機械式リアデフロックなどで強化したスポーツシャシーにある。果たしてその走りやいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.28 試乗記 高平 高輝
ジャガーFペースR-Dynamic SE D200(4WD/8AT)【試乗記】
2021年モデルの「ジャガーFペース」には、新たにマイルドハイブリッド付きの2リッターディーゼルターボモデルが設定されている。乗ってみるとこれがなかなか……というよりも、予想を大きく上回る出来栄えに、思わず笑みがこぼれた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.26 試乗記 後藤 武
KTM 890アドベンチャー/890アドベンチャーR/250アドベンチャー【試乗記】
ダカールラリーを18連覇するなど、オフロードを得意とするKTM。そのラインナップのなかから、ミドルクラスの「890アドベンチャー」とエントリーモデルの「250アドベンチャー」に試乗。オンロードとオフロードの両方で、その走りを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.25 試乗記 青木 禎之
ジープ・コンパス リミテッド(4WD/9AT)【試乗記】
さまざまなクロカンやSUVを取りそろえるジープのなかで、最も都会派とされる「コンパス」。マイナーチェンジされた最新型を走らせてみると、多くのブランドと交わるなかで培われた商品力の高さを感じ取ることができた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.23 試乗記 石井 昌道
アウディS3スポーツバック ファーストエディション(4WD/7AT)【試乗記】
アウディのスポーツコンパクト「S3」がフルモデルチェンジ。小柄なボディーに高出力ターボエンジンとフルタイム4WDを組み合わせたホットハッチは、いかなる進化を遂げたのか? 可変サスペンションを備えた「ファーストエディション」で、その走りを試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.22 試乗記 河村 康彦
ホンダ・ヴェゼルe:HEV PLaY(FF)【試乗記】
新型「ホンダ・ヴェゼル」のトップグレード「e:HEV PLaY」に試乗。個性的なルックスこそ好き嫌いが分かれそうだが、質感が向上した内装や実用性の高さ、EV感覚あふれるハイブリッドシステムなど、進化した2代目は侮れない魅力とポテンシャルを持っていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.21 試乗記 高平 高輝
ランドローバー・レンジローバーFifty(4WD/8AT)【試乗記】
ランドローバーの旗艦「レンジローバー」がデビュー50周年を迎えた。世界限定1970台の「Fifty(フィフティー)」は、このアニバーサリーを祝う特別なモデルだ。コマンドポジションの運転席に収まり、砂漠のロールス・ロイスが駆け抜けた偉大なる半世紀に思いをはせた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.19 試乗記 佐野 弘宗
キャデラックCT5プラチナム(FR/10AT)【試乗記】
キャデラックの新型セダン「CT5」のラインナップから、上質さが身上の「プラチナム」に試乗。FRの駆動レイアウトに穏当なシャシーチューニングを組み合わせた同車は、欧州のプレミアムカーもかくやという、自然で理知的なダイナミクス性能の持ち主だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.18 試乗記 渡辺 敏史
プジョー3008 GTハイブリッド4(4WD/8AT)【試乗記】
「プジョー3008」のマイナーチェンジに合わせて登場したPHEV「GTハイブリッド4」に試乗。プジョー初のPHEVにして現行ラインナップで唯一の四駆となるその走りを、日常使いを想定したドライブルートで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.16 試乗記 後藤 武
KTM 1290スーパーアドベンチャーS/1290スーパーアドベンチャーR【試乗記】
オンオフを問わない走りが特徴の「KTM 1290スーパーアドベンチャー」がフルモデルチェンジ。KTM製アドベンチャーモデルのフラッグシップは、全面刷新を経てどのようなマシンに進化したのか? ハイテクで武装した3代目の実力を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.15 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ/ゴルフeTSI Rライン【試乗記】
コンパクトカーのベンチマークたる「フォルクスワーゲン・ゴルフ」の8代目モデルがついに日本の道を走り始めた。従来モデルよりも低く構えたフロントマスクが新型感を強く漂わせているが、果たして中身はどんな進化を遂げているのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.15 試乗記 河村 康彦
日産ノート オーラGレザーエディション/ノート オーラG FOURレザーエディション【試乗記】
「日産ノート」ベースのプレミアムコンパクト「ノート オーラ」が登場。パワーアップした「e-POWER」や3ナンバー化された専用ワイドボディー、上級路線を目指したというこだわりの内装や装備など、注目すべきポイントの仕上がりを、テストコースで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.14 試乗記 河村 康彦
日産ノートX FOUR(4WD)【試乗記】
「日産ノート」に追加された4WDモデル「X FOUR」に試乗。自慢の「e-POWER」に最高出力68PSの後輪用モーターを組み合わせた最新パワートレインは、簡易的な四駆システムを用いた先代モデルとはまったく次元の異なる走りを味わわせてくれた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.12 試乗記 佐野 弘宗
ジャガーXFスポーツブレイク S D200 AWD(4WD/8AT)【試乗記】
化粧直しはそこそこ? と思いきや、仕様変更でパワーユニットや室内の装備など、見えない部分にまでしっかり手が入れられたジャガーのワゴン「XFスポーツブレイク」。ステアリングを握れば分かる、最新型の乗り味をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.11 試乗記 高平 高輝
フェラーリ812GTS(FR/7AT)【試乗記】
フェラーリのフラッグシップオープンスポーツ「812GTS」に試乗。最高出力800PSを誇る伝統のV12エンジンと、ワンタッチで開閉可能なリトラクタブルハードトップが織りなすオープンエアモータリングを、新緑のワインディングロードで味わった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.9 試乗記 河野 正士
スズキ・ハヤブサ(6MT)【レビュー】
圧倒的な動力性能でファンを魅了し続ける、スズキのフラッグシップモデル「ハヤブサ」。押しも押されもしないメガスポーツ/ウルトラスポーツの“第一人者”は、2度目のモデルチェンジでどのような進化を遂げたのか? 3代目となる新型の走りに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.8 試乗記 下野 康史
アウディA3スポーツバック ファーストエディション(FF/7AT)【試乗記】
フルモデルチェンジした「アウディA3スポーツバック」に試乗。導入記念の限定モデル「ファーストエディション」を郊外に連れ出し、低燃費化とプレミアムな走りを両立させるという1リッター直3ターボ+48Vマイルドハイブリッドの仕上がりを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.7 試乗記 佐野 弘宗
DS 7クロスバックE-TENSE 4×4グランシック(4WD/8AT)【試乗記】
マクロン大統領も公用車として愛用する「DS 7クロスバック」に、新たにプラグインハイブリッドモデルが登場。このフランス発のラグジュアリーSUVは、電気の力を得たことで絢爛(けんらん)豪華なだけではない新たな魅力を手にしていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.5 試乗記 佐野 弘宗
ミツオカ・バディ20ST(FF/CVT)【試乗記】
そこが下町の路地裏であろうと旅情あふれる温泉街であろうとお構いなし! 「ミツオカ・バディ」が姿を現すところのすべてが、古きよき時代のアメリカ西海岸の空気に塗り替えられてしまうのだ。不思議な魅力を備えた新型SUVの仕上がりやいかに!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.4 試乗記 田村 十七男
ハーレーダビッドソン・ストリートボブ114(6MT)【レビュー】
シンプルで伸びやかな“チョッパースタイル”を特徴とする、ハーレーのクルーザー「ストリートボブ」。従来型を上回る1868ccの特大エンジンが搭載された、最新2021年モデルの走りやいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る