試乗記
ブランドから絞り込む-
2021.7.29 試乗記 青木 禎之
BMW R nineT(6MT)【レビュー】
レトロでありながらもアグレッシブなスタイリングと、見た目にたがわぬスポーティーな走りで人気を博す「BMW R nineT」。パンチの利いた空油冷ボクサーエンジンを搭載するBMWのロードスターモデルは、大幅改良によってどのような進化を遂げたのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.28 試乗記 清水 草一
メルセデス・ベンツA250eセダン(FF/8AT)【試乗記】
メルセデス・ベンツのFFセダン「Aクラス セダン」にプラグインハイブリッドモデルが登場。その環境性能に期待しつつ試乗した清水草一は、エコカーとは思えない、野蛮なほどのスポーティーさに驚かされたのだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.27 試乗記 鈴木 真人
BMW X7 xDrive40d Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
「BMW X7」に、3リッター直6ディーゼルエンジンと48Vのマイルドハイブリッド機構を組み合わせた「xDrive40d」が登場。新しいパワートレインを積んだBMWの3列・フルサイズSUVは、そのコワモテとは裏腹に、フレンドリーで家族思いなクルマに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.26 試乗記 下野 康史
BMW X6 xDrive35d Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
電動化に対する考え方はそれぞれだが、ことBMWの場合は電気の力を環境対応に使いつつ、走りの楽しさにも活用している。マイルドハイブリッド化された直6エンジンを積む「X6」のあまりの出来栄えに感じ入ると同時に、味わえる残り時間を考えると寂しくなった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.24 試乗記 佐野 弘宗
キャデラックXT4スポーツ(4WD/9AT)【試乗記】
スタイリッシュなフォルムに最新の快適装備を満載し、競争力のある価格設定とされたシティー派SUV「キャデラックXT4」。プレミアムセグメントを席巻する、欧州ブランドのライバルに対する米国キャデラックならではの個性と魅力とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.23 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・アルテオン シューティングブレークTSI 4MOTIONエレガンス【試乗記】
フォルクスワーゲンのフラッグシップ「アルテオン」がマイナーチェンジ。注目はこの改良を機に登場したステーションワゴン「アルテオン シューティングブレーク」である。流麗なフォルムと実用性の高さをうたうニューフェイスの仕上がりやいかに。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.22 試乗記 河野 正士
ヤマハMT-07 ABS(6MT)【レビュー】
高い機能性と軽快に回るエンジンで人気を博す、ヤマハの中量級スポーツモデル「MT-07」がマイナーチェンジ。兄貴分「MT-09」ゆずりのスタイリングとなった改良型は、どのような進化を遂げたのか? サーキットで行われた試乗会から、その仕上がりを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.21 試乗記 河村 康彦
ホンダ・フィットe:HEVモデューロX(FF)【試乗記】
「ホンダ・フィット」にこだわりのコンプリートカー「モデューロX」が登場。そのキモは日常の速度域でも体感可能な空力効果をもたらすというエアロパーツと、専用セッティングの足まわりの2つである。モデューロならではの走りの味わいをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.20 試乗記 鈴木 真人
ボルボXC90 B6 AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
2種類の過給機にマイルドハイブリッドシステムを組み合わせる、ボルボのラージサイズSUV「XC90 B6 AWD」。高速道路や山道を行くドライブ旅に出てみれば、グランドツーリングカーとしての優れた資質が見えてきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.19 試乗記 佐野 弘宗
ルノー・カングー リミテッド ディーゼルMT(FF/6MT)【試乗記】
長く愛されてきた2代目「ルノー・カングー」の最終ロットがいよいよ日本上陸。しかもその中身は、最後にして最初となるディーゼルエンジン搭載モデルである。そしてこの希少な初物では、カングーの美点がガソリンモデル以上に味わえるのだからたまらない。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.18 試乗記 青木 禎之
ホンダ・グロム(5MT)【レビュー】
グローバルで展開される、ホンダの売れっ子オートバイ「グロム」。第3世代へと進化した最新モデルは、小さいながらも楽しさと実用性を兼ね備えた、完成度の高い一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.17 試乗記 青木 禎之
トヨタGR 86プロトタイプ/スバルBRZプロトタイプ【試乗記】
日本の2メーカーの共同開発により生まれた「トヨタ86」と「スバルBRZ」。初代誕生から9年の時を経て世に出る2代目は、どんなスポーツカーに仕上がっているのか? サーキットで試乗した印象と進化のポイントをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.16 試乗記 高平 高輝
フォルクスワーゲン・パサートヴァリアントTDI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
「パサートヴァリアント」といえばフォルクスワーゲンのモデルラインナップのなかでも、特に“質実剛健”なイメージの強いモデルだろう。今回はその最上級グレードにして「カッコよさ」を強調した「TDI Rライン」に試乗。果たしてその印象やいかに!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.15 試乗記 渡辺 敏史
ランドローバー・ディフェンダー110 X D300/ディフェンダー90 HSE P300【試乗記】
ランドローバーの本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」に、魅力的な2つの仕様が追加された。3ドア・ショートボディーの「90」と、最大トルク650N・mを誇る3リッター直6ディーゼル。日本に導入されたばかりの、両モデルの走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.14 試乗記 伊丹 孝裕
ハーレーダビッドソン・パン アメリカ1250スペシャル/パン アメリカ1250【試乗記】
あのハーレーダビッドソンから、まさかのアドベンチャーモデル「パン アメリカ1250」が登場。アメリカの大自然が鍛えたブランド初のオフローダーは、“これが初出”とは思えないほどに高い完成度を誇るバイクに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.13 試乗記 清水 草一
プジョー508SW GTハイブリッド(FF/8AT)【試乗記】
スタイリッシュなプジョーのフラッグシップワゴン「508SW」にプラグインハイブリッドモデルが登場。興味津々でステアリングを握った清水草一が、既存モデルとの走りの違いや留意すべきポイントを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.12 試乗記 下野 康史
ホンダ・ヴェゼルG(4WD/CVT)【試乗記】
電動化! ハイブリッド! で攻勢をかけている新型「ホンダ・ヴェゼル」だが、注目度の低い(?)純ガソリンエンジン搭載モデルがあるのをご存じだろうか。この最廉価グレードはヴェゼルファンに対するホンダの良心か、それとも……?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.9 試乗記 河野 正士
ヤマハMT-09 SP ABS(6MT)【レビュー】
アグレッシブな走りとスタイリングが自慢の、ヤマハのネイキッドスポーツモデル「MT-09」がフルモデルチェンジ。高い機動性に加え、上質なライドフィールも得た新型は、ヤマハ製スポーツバイクのスタンダードと呼べるマシンに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.9 試乗記 青木 禎之
フォルクスワーゲンTロックTSIスタイル デザインパッケージ(FF/7AT)【試乗記】
国内販売がスタートして以来、ディーゼル車だけがラインナップされていた「フォルクスワーゲンTロック」。遅れてやってきたガソリンエンジン搭載車の走りやいかに? 装備が充実した上級グレードでチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.8 試乗記 渡辺 敏史
シボレー・コルベット クーペ3LT(MR/8AT)【試乗記】
ミドシップ化や右ハンドル仕様の設定など、あまたのトピックで注目を集めている“C8”こと8代目「シボレー・コルベット」が、いよいよ日本の道を走りだした。“コルベット史上初”の新機軸が多数盛り込まれた新型の実力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
