試乗記
ブランドから絞り込む-
2018.1.11 試乗記 サトータケシ
アウディRS 5クーペ(4WD/8AT)【試乗記】
アウディから、最高出力450ps、最大トルク600Nmの高性能スポーツクーペ「RS 5クーペ」が登場。最新のV6ツインターボエンジンとフルタイム4WD機構を組み合わせたハイパフォーマンスモデルの、数値的なパフォーマンスだけにとどまらない魅力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.10 試乗記 下野 康史
フォルクスワーゲンe-ゴルフ(FF)【試乗記】
100%電気自動車の「フォルクスワーゲンe-ゴルフ」に試乗。“Cセグメントのベンチマーク”とも評される「ゴルフ」は、電動化によっていかなるクルマへと変化したのか。約250kmの試乗を通じて得られた、リポーターの結論とは!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.9 試乗記 河村 康彦
ポルシェ718ボクスターGTS(MR/6MT)/718ケイマンGTS(MR/7AT)【海外試乗記】
4気筒ターボエンジンを搭載するポルシェのスポーツカー「718ボクスター/718ケイマン」に、新たな高性能モデル「GTS」が登場。スペックだけでは伝わらない走りの質を、スペイン南部の都市・マラガから報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.8 試乗記 嶋田 智之
アルピーヌA110プルミエールエディシオン(MR/7AT)【海外試乗記】
伝説的なフランスのコンパクトスポーツ「アルピーヌA110」が、40年の時を経て復活。アルミボディーに直噴ターボエンジンと、モダンな技術が惜しみなく用いられた新型は、同時に往年のアルピーヌに通じるテイストを持つ一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.6 試乗記 渡辺 敏史
BMW i3s(RR)【海外試乗記】
デビューから4年を経たBMWの電気自動車「i3」に、新グレードの「i3s」が登場。よりパワフルなモーターと専用チューニングの足まわりが採用された電動スポーツモデルの出来栄えを、BMWの電動化戦略の現状とともにお届けする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.5 試乗記 大矢 アキオ
スバルBRZ STI Sport(FR/6MT)【試乗記】
この秋「スバルBRZ」の最上級グレードとしてラインナップに加わった「STI Sport」。その名のとおりSTIの技術が注がれたこのフラッグシップモデルの走りは、一段とBRZらしい、ピュアでストレートな魅力に満ちたものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.4 試乗記 谷口 信輝
日産リーフG(FF)【試乗記】
発売以来、好調なセールスが伝えられる新型「日産リーフ」。充電の手間や航続距離など、さまざまな課題もあるEVの中で、多くの支持を集めるのはなぜか。クローズドコースと一般道で試乗し、その価値について考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.29 試乗記 下野 康史
ルノー・メガーヌGT(FF/7AT)【試乗記】
4代目となる「ルノー・メガーヌ」に試乗。シャシーや4輪操舵機構「4コントロール」のチューニングをルノーのモータースポーツ部門が手がけた新型は、ワインディングロードでこそ本領を発揮する、優れたハンドリングマシンに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.28 試乗記 森口 将之
ボルボXC40 T5 AWD R-DESIGN/XC40 D4 AWDモメンタム【海外試乗記】
まったく新しいプラットフォームをベースに開発された、ボルボの新世代SUV「XC40」。カジュアルでアクティブな雰囲気をまといつつも、端々に“今時のボルボらしさ”を感じさせるニューモデルの出来栄えを、バルセロナの地で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.27 試乗記 西川 淳
アルファ・ロメオ・ステルヴィオ クアドリフォリオ(4WD/8AT)【海外試乗記】
アルファ・ロメオの新型SUV「ステルヴィオ」に高性能バージョンの「クアドリフォリオ」が加わった。510psを絞り出す2.9リッターV6ツインターボユニットを得て、その走りはどう変わったか? アラブ首長国連邦随一の峠道に挑む。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.26 試乗記 高平 高輝
ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ(4WD/7AT)【試乗記】
好戦的なエアロパーツで身を包んだ「ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ」。独ニュルブルクリンクの北コースを量産車最速(計測当時)のタイムで駆け抜けたと聞けば、その走りはさぞや“レーシー”と誰もが思うだろう。しかしてその実体は……?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.25 試乗記 渡辺 敏史
BMW M5(4WD/8AT)【海外試乗記】
30年を超える歴史を持つハイパフォーマンスセダン「BMW M5」が、6代目にモデルチェンジ。600psのV8ツインターボエンジンに、新採用の8段AT、そしてモデル史上初の4WDシステムと、話題満載の新型の実力を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.23 試乗記 田村 十七男
BMW G310GS(MR/6MT)【レビュー】
BMWの世界戦略を担う小排気量モデル「G310」シリーズ。その第2弾として、BMW得意のアドベンチャースタイルをまとう「G310GS」が登場した。圧巻のブランド力を誇る、“GS”という看板を背負った最新モデルのライドフィールを一言で表すと?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.22 試乗記 高平 高輝
アルファ・ロメオ・ジュリア クアドリフォリオ(FR/8AT)【試乗記】
新型「ジュリア」はアルファ・ロメオの復活を印象付ける力作だ。ドライバーズシートに収まり、久しぶりのFRシャシーを操ると、かつて馴染(なじ)んだあの感覚がよみがえる。まるで悪友に再会したような気分だ。510psを誇る「クアドリフォリオ」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.21 試乗記 今尾 直樹
レクサスLS500h“エグゼクティブ”/LS500“Fスポーツ”/LS500h“Fスポーツ”【試乗記】
11年ぶりにフルモデルチェンジした、レクサスのフラッグシップセダン「LS」の仕上がりは? 伊豆の峠道やクローズドコースで、ハイブリッドモデル「LS500h」と、新開発ターボエンジン搭載車「LS500」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.21 試乗記 佐野 弘宗
BMW M3セダン コンペティション(FR/7AT)【試乗記】
BMW伝統の高性能セダン「M3」に、さらに動力性能を突き詰めた上級グレード「コンペティション」が登場。よりパワフルなエンジンと専用チューニングの足まわり、そして多彩なセッティングを可能にする可変制御システムがかなえる走りを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.20 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・オールラインナップ試乗会【試乗記】
フォルクスワーゲンが最新モデル24台を集めたオールラインナップ試乗会を開催。新たなフラッグシップの「アルテオン」と、「ゴルフ」のホットバージョン2台を連れ出し、その出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.19 試乗記 森口 将之
プジョー5008アリュール(FF/6AT)【試乗記】
プジョーの多人数乗車モデル「5008」が、ミニバンから3列シートのSUVに大変身。ガソリンエンジンを搭載したエントリーグレード「アリュール」の試乗を通し、「3008」のストレッチバージョンとなった新型の出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.18 試乗記 佐野 弘宗
マツダCX-8 XDプロアクティブ(4WD/6AT)/CX-8 XD Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
マツダから3列シートの新型SUV「CX-8」が登場。既存のミニバンに代わる多人数乗車モデルであるとともに、「アテンザ」と並ぶ同社のフラッグシップという役割も課せられたニューモデルの実力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.15 試乗記 田村 十七男
ハーレーダビッドソン・ファットボブ(MR/6MT)【レビュー】
スポーティーな走りがウリの体育会系モデルが、伝統を重んじる文化系の一族に養子入り!? ハーレーの新しいラインナップ戦略にのっとり、新たにソフテイルファミリーの一員となった「ハーレーダビッドソン・ファットボブ」の出来栄えをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る