試乗記
ブランドから絞り込む-
2015.11.4 試乗記 森口 将之
フォード・エクスプローラーXLTエコブースト(FF/6AT)【試乗記】
2015年10月の大幅改良により、新デザインのフロントマスクと2.3リッターターボエンジンが採用された「フォード・エクスプローラー」。0.3リッターの排気量アップが走りにもたらした変化確かめながら、あらためてエクスプローラーというクルマが持つ魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.11.3 試乗記 高山 正寛
スズキ・エスクード(4WD/6AT)【試乗記】
FRベースのプラットフォームを用いていた従来モデルからすべてを一新。FFベースのプラットフォームとモノコックボディーを採用した4代目「スズキ・エスクード」が、日本に上陸した。ハンガリーから海を渡ってやってくる、新たなコンパクトSUVの実力を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.11.2 試乗記 佐野 弘宗
シトロエンC5ツアラー ファイナルエディション(FF/6AT)【試乗記】
ハイドラクティブサスペンションを搭載する最後のモデル「C5ツアラー ファイナルエディション」に試乗。シトロエン独自の油圧サスペンションシステムがもたらす、乗り心地の妙味を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.30 試乗記 河村 康彦
アウディTTクーペ 2.0 TFSIクワトロ(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
アウディのコンパクトクーペ&ロードスター「TT」が、フォルクスワーゲングループの「MQB」モジュールを用いた3代目にモデルチェンジ。クーペの4WDモデルに試乗し、ブランドイメージをけん引する本格スポーツカーへの脱皮をもくろむ、新型の実力をはかった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.29 試乗記 鈴木 真人
シトロエンC4セダクション アップグレードパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
シトロエンがCセグメント車「C4」のパワートレインを一新し、1.2リッター直3ターボとトルコン式6段ATを採用した。上級モデル「セダクション アップグレードパッケージ」の試乗を通して感じた、簡単には言い表せないフランス車ならではの魅力を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.28 試乗記 高平 高輝
ホンダ・シビック タイプR(FF/6MT)【試乗記】
FF量産車最速(!)を豪語する新型「ホンダ・シビック タイプR」に試乗。2リッター直4ターボエンジンを搭載する新型の絶対性能は? それにもまして気になる日常性能は? ホンダの北海道・鷹栖(たかす)プルービンググラウンドからの第一報。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.27 試乗記 佐野 弘宗
ボルボV60クロスカントリーD4 SE(FF/8AT)【試乗記】
ボルボから、ワゴン型のクロスオーバー車「V60クロスカントリー」が登場。ベースとなった基幹モデル「V60」と異なる、このクルマならではの味わいや、走りの印象を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.26 試乗記 下野 康史
スバル・インプレッサXV 2.0i-L EyeSight(4WD/CVT)【レビュー】
いまや「スバル・インプレッサ」シリーズの売り上げの4割を占めるまでに成長したクロスオーバーSUVの「インプレッサXV」。東京モーターショーを機に大幅な改良が施されたという現行モデルにクローズドコースで試乗し、従来モデルからの進化のほどを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.23 試乗記 佐野 弘宗
フォード・フォーカス スポーツ+ エコブースト(FF/6AT)【試乗記】
大規模なマイナーチェンジを受けた「フォード・フォーカス」に試乗。1.5リッターのエコブーストエンジンや、よりしなやかなサスペンションなどによってフィジカルを高めた最新型は、ライバルから“ハンドリング王”のタイトルを奪回できるのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.22 試乗記 下野 康史
スバル・フォレスターS-Limited/フォレスター2.0i-L EyeSight/フォレスター2.0XT EyeSight【試乗記】
スバルの屋台骨を支えるミドルサイズSUV「フォレスター」が、デビューから3年を経てマイナーチェンジを受けた。安全装備の強化や内外装の変更、シャシー性能の向上など、全方位的に改良されたという同車の実力を、テストコースで試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.21 試乗記 塩見 智
メルセデス・ベンツG500(4WD/7AT)/メルセデスAMG G63(4WD/7AT)【海外試乗記】
「メルセデス・ベンツGクラス」にもダウンサイジングの波。マイナーチェンジを受けてエンジンを5.5リッターV8自然吸気から4リッターV8ツインターボに換装した「G500」などにドイツ・フランクフルト郊外で試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.20 試乗記 森 慶太
アウディA3スポーツバックe-tron(FF/6AT)【試乗記】
EVモードの航続距離は52.8km。アウディにとって初のプラグインハイブリッド車(PHEV)である「A3スポーツバックe-tron」が、いよいよ日本でデビューを果たした。自動車の“電化”で先行する日本勢に対し、アウェイの地で戦いを挑むドイツ生まれのPHEVの出来栄えを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.19 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・クラウン アスリートS-T(FR/8AT)/クラウン アスリートG-T(FR/8AT)【試乗記】
デビューからおよそ3年がたち、マイナーチェンジが施された、トヨタの高級セダン「クラウン」。新たに追加された2リッターターボモデルの試乗を通じて、今回リファインされたポイントを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.16 試乗記 河村 康彦
トヨタ・ランドクルーザーZX(4WD/6AT)【試乗記】
トヨタが誇るSUVのフラッグシップモデル「ランドクルーザー」がマイナーチェンジ。内外装のデザイン変更や、安全装備の強化を中心とした改良を受けた。この機会に、世界中で活躍を続ける“陸の王者”に改めて試乗。その実力の片鱗(へんりん)に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.16 試乗記 佐野 弘宗
フォード・エクスプローラーXLTエコブースト(FF/6AT)【レビュー】
大規模な改良を受けた「フォード・エクスプローラー」に試乗。2リッターエコブーストエンジンが2.3リッターに換装されて力強さを増し、フロントグリルの存在感が強まった最新型は、こんな「悩み」を抱えている人にお薦めだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.15 試乗記 高平 高輝
ジープ・レネゲード トレイルホーク(4WD/9AT)【試乗記】
ジープブランドの末弟「レネゲード」の4WDモデル「トレイルホーク」に試乗した。2.4リッター直4自然吸気エンジンに9段ATを組み合わせる同車の、“道具”としての実力をじっくり探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.14 試乗記 鈴木 真人
レクサスIS200t“Fスポーツ”(FR/8AT)【試乗記】
レクサスのスポーティーセダン「IS」に、レクサスにとって2番目となるダウンサイジングターボを搭載した「200t」が追加された。ターボチャージャーを自製したという、こだわりの2リッター直4直噴ターボエンジンを搭載したFRセダンの実力やいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.13 試乗記 河村 康彦
フィアット500Xポップスタープラス(FF/6AT)【試乗記】
「500」ゆずりのユニークなスタイリングが特徴のコンパクトSUV「フィアット500X」が、いよいよ日本に上陸。フィアットとクライスラーの“初めての共同作業”が生んだニューモデルの実力はいかなものか。FFの上級グレードを借り出し、その出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.12 試乗記 下野 康史
ジープ・レネゲード オープニング エディション(FF/6AT)【試乗記】
個性的なエクステリアをまとう、ジープのスモールSUV「レネゲード」。エントリーモデルに試乗してわかった、このクルマならではの“乗り味”を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.9 試乗記 鈴木 真人
ダイハツ・キャスト アクティバGターボ“SA II”(FF/CVT)/キャスト スタイルX“SA II”(FF/CVT)【試乗記】
ダイハツから3つのスタイルを持つ新型軽乗用車「キャスト」が登場。「隣のお宅と同じクルマはイヤ!」という、今時の軽ユーザーの要望を反映したニューモデルの実力はいかに? 一足先に登場した「アクティバ」と「スタイル」に試乗し、その出来栄えを試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る