試乗記
ブランドから絞り込む-
2015.10.9 試乗記 今尾 直樹
ダイハツ・キャスト スタイルX“SA II”(FF/CVT)/キャスト アクティバGターボ“SA II”(FF/CVT)【レビュー】
ダイハツから、キャラクターの異なる3つのモデルをラインナップする軽乗用車「キャスト」が登場。一足先に登場した、オシャレ系の「スタイル」とSUVライクな「アクティバ」の2モデルに試乗した。そこで感じた、クルマづくりに見るダイハツの良心と課題とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.8 試乗記 塩見 智
メルセデス・ベンツA250シュポルト 4MATIC(4WD/7AT)/メルセデスAMG A45 4MATIC(4WD/7AT)【海外試乗記】
デビューからはや3年が経過した「メルセデス・ベンツAクラス」がマイナーチェンジを受けた。快適性とダイナミックさという相対する要素を同時に高めたという最新型の実力やいかに? 日本での発売に先んじて、本国ドイツで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.7 試乗記 河村 康彦
シボレー・コルベットZ06 Z07パッケージ装着車(FR/7MT)【試乗記】
アメリカが誇る高性能スポーツカー「シボレー・コルベット」に、最高出力659psの過給機つき6.2リッターV8エンジンを搭載したハイパフォーマンモデル「Z06」が登場。迫力のルックスと豪快な加速性能だけにとどまらない、“史上最強のコルベット”の魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.6 試乗記 下野 康史
アウディTTSクーペ(4WD/6AT)【試乗記】
新世代「アウディTT」の中で、最もパワフルな「TTSクーペ」に試乗。直噴ターボエンジンや新開発の軽量ボディー、そしてアウディ自慢の先進装備がもたらす走りの質を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.5 試乗記 渡辺 敏史
リンカーン・ナビゲーター(4WD/6AT)【試乗記】
アメリカが誇るフルサイズSUVにもエコの波が到来? 伝統のV8に代えて、新たに3.5リッターV6ツインターボエンジンを搭載した「リンカーン・ナビゲーター」に試乗。その出来栄えに触れ、最新のダウンサイジングターボにできること、できないこととを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.5 試乗記 笹目 二朗
ジャガーXE S(FR/8AT)【ブリーフテスト】
ジャガーのミドルクラスサルーン「XE」、そのフラッグシップモデル「XE S」に試乗した。340psの3リッターV6スーパーチャージドエンジンを搭載するスポーツサルーンの実力を探る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.2 試乗記 高平 高輝
ボルボS60 D4 R-DESIGN(ポールスター・パフォーマンス・パッケージ装着車)(FF/8AT)【試乗記】
ボルボのエンジンを辛口に仕立てる性能向上ソフトウエアキット「ポールスター・パフォーマンス・パッケージ」に、ディーゼルのD4エンジン向けが登場した。「S60 D4 R-DESIGN」の走りはどう変わったか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.2 試乗記 嶋田 智之
アバルト695ビポスト フルスペック仕様(FF/5MT)【レビュー】
レース専用車「695アセットコルセ」のロードバージョンという位置づけで登場した、“史上最速のアバルト”こと「アバルト695ビポスト」。徹底的な軽量化や190psをしぼり出す高出力エンジン、ドグミッションの採用など、走ることに特化したマシンの魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.1 試乗記 下野 康史
フォルクスワーゲン・ゴルフR(4WD/6MT)【試乗記】
280psの高出力エンジンに4WDの駆動方式を組み合わせた「フォルクスワーゲン・ゴルフR」に、6段マニュアルトランスミッション仕様が登場。VWが誇る全天候型ハイパフォーマンスモデルにあえての“人力変速”で乗ることでリポーターが実感したこととは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.30 試乗記 大谷 達也
フォード・フォーカス(FF/6AT)【海外試乗記】
ビッグマイナーチェンジを受けた「フォード・フォーカス」に試乗。新たに搭載された1.5リッターの“エコブースト”エンジンや、設定が見直されたサスペンションの仕上がり具合を、国内での発売を前に、オーストラリアのアデレードで試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.29 試乗記 下野 康史
アバルト695ビポスト フルスペック仕様(FF/5MT)【試乗記】
0-100km/h加速5.9秒をうたう究極のアバルト、「695ビポスト」に試乗。ノンシンクロの“ドグミッション”を搭載したスーパーアバルトは、一体どんな走りを見せるのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.28 試乗記 佐野 弘宗
ホンダS660 無限パーツ装着車(MR/6MT)【試乗記】
ホンダの軽スポーツ「S660」用に、無限(M-TEC)が30品目を超えるスペシャルパーツを開発した。今回は、それらのアイテムを装着した、“無限仕様”のS660に試乗。ノーマル車との走りの違いを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.25 試乗記 笹目 二朗
プジョー308シエロ(FF/6AT)【ブリーフテスト】
ヨーロッパでは「フォルクスワーゲン・ゴルフ」の強力なライバルを演じる「プジョー308」に試乗。装備内容から機能性、実用性、走り、そして実用燃費までをチェックするwebCG恒例の「ブリーフテスト」を実施し、その実力を探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.25 試乗記 サトータケシ
アウディA6アバント 2.0 TFSIクワトロ(4WD/7AT)【レビュー】
マイナーチェンジでフロントまわりのデザインやエンジン、快適装備がリファインされた、アウディのミドルクラスワゴン「A6アバント」。2リッターの4WDモデル「2.0 TFSIクワトロ」の実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.24 試乗記 田村 十七男
トヨタ・ランドクルーザープラドTZ-G(4WD/6AT)【試乗記】
2009年のフルモデルチェンジをはさみ、「トヨタ・ランドクルーザープラド」に待望のディーゼルエンジン搭載モデルが復活した。「GD」型を名乗るトヨタの最新クリーンディーゼルエンジンの出来栄えを試すとともに、あらためて4代目プラドの実力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.21 試乗記 サトータケシ
アウディTTロードスター 2.0 TFSIクワトロ(4WD/6AT)/TTSクーペ(4WD/6AT)【試乗記】
アウディのスポーツカー「TT」が、9年ぶりにフルモデルチェンジ。オープン2シーターの「TTロードスター」と高性能モデル「TTSクーペ」を駆って、その実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.19 試乗記 山田 弘樹
ホンダS660 α モデューロパーツ装着車(MR/6MT)【レビュー】
“プレモル”的な味わいがある? ホンダの純正アクセサリーブランド、モデューロのカスタマイズパーツを装着した「S660」に試乗。純正のことを知り尽くしたモデューロならではの、純正の乗り味を大切にした“プレミアムな走りの味”をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.18 試乗記 笹目 二朗
ジャガーXE 2.0プレステージ(FR/8AT)/XE 2.5ポートフォリオ(FR/8AT)【試乗記】
200psか240psか? 「ジャガーXE」に関心を持つ人にとって悩ましいのは、2リッター直4ターボエンジンのどちらの仕様がよりジャガーらしいのか、ということではないだろうか。「2.0プレステージ」と「2.5ポートフォリオ」に比較試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.17 試乗記 下野 康史
スズキ・ソリオ ハイブリッドMZ(FF/CVT)/ソリオ バンディット ハイブリッドMV(FF/CVT)【試乗記】
スズキのコンパクトハイトワゴン「ソリオ」がフルモデルチェンジ。新設計のプラットフォームによる大幅な軽量化や、さらなる高効率パッケージの実現、新開発のエンジンにマイルドハイブリッドシステムの搭載など、トピック満載の新型の実力を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.16 試乗記 佐野 弘宗
フォルクスワーゲン・ポロGTI(FF/6MT)【ブリーフテスト】
フォルクスワーゲンのホットハッチ「ポロGTI」に新設定された、6段MTモデルに試乗。先にラインナップされていたAT車とのちがいをチェックしつつ、その走りや乗り心地、燃費などを項目ごとにリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る