試乗記
ブランドから絞り込む-
2020.6.24 試乗記 青木 禎之
BMW M8クーペ コンペティション(4WD/8AT)【試乗記】
スーパーカー級のハイパワーを誇る、BMWのフラッグシップクーペに試乗。価格も同ブランドの中でトップクラスだが、ラグジュアリーとスポーツを高次元で両立させるその走りは、最強の一台と呼ぶにふさわしいものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.23 試乗記 佐野 弘宗
モーガン・プラスシックス ツーリング(FR/8AT)【試乗記】
往年のクルマづくりを今日に伝えるモーガンの基幹モデルが、ついにフルモデルチェンジ。新開発のアルミシャシーにモダンなサスペンション、BMWゆずりの直6ターボを搭載した新型「プラスシックス」は、それでも“まがうかたなきモーガン”に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.22 試乗記 佐野 弘宗
シトロエンC5エアクロスSUVシャイン(FF/8AT)【試乗記】
シトロエンの「C5エアクロスSUV」に1.6リッターガソリンターボ搭載モデルが追加された。先に導入された2リッターディーゼル車と比べると、最高出力は微増で最大トルクは大幅減、そして車両重量も大幅減。果たしてその仕上がりは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.19 試乗記 鈴木 真人
ホンダS2000<20周年記念純正アクセサリー装着車>(FR/6MT)【試乗記】
ホンダのオープントップスポーツ「S2000」の純正アクセサリーが新たに発売される。ホンダアクセスが手がけたこれらアイテムの開発コンセプトは“20年目のマイナーモデルチェンジ”。ワインディングロードで試乗し、その仕上がりを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.18 試乗記 渡辺 敏史
トヨタRAV4 PHVプロトタイプ【試乗記】
グローバルで高い人気を誇るトヨタのミドルサイズSUV「RAV4」に、プラグインハイブリッド車の「RAV4 PHV」が登場。95kmの距離をゼロエミッションで走れるエコロジカルな新モデルは、同時に電動車ならではの“走る楽しさ”も追求した一台となっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.17 試乗記 河野 正士
トライアンフ・スラクストンRS(MR/6MT)【レビュー】
往年のカフェレーサーをほうふつとさせる、トライアンフのスポーツモデル「スラクストン」。さらなるパワーアップと軽量化が施されたスペシャルバージョンは、驚くほどフレンドリーで楽しいモーターサイクルに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.16 試乗記 河村 康彦
BMW X7 M50i(4WD/8AT)【試乗記】
巨大な“キドニーグリル”と圧倒的なボディーサイズが特徴の「BMW X7」。ハイパフォーマンスとラグジュアリーな世界観を両立させたという最上級SUVの実力を確かめるために、トップモデル「M50i」をロングドライブに連れ出した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.15 試乗記 青木 禎之
メルセデス・ベンツGLS400d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】
メルセデス・ベンツのフラッグシップSUV「GLS」がフルモデルチェンジ。クリーンディーゼルエンジンを搭載する最新型はどんなクルマに仕上がっているのか、3列シートの使い勝手を含めリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.13 試乗記 渡辺 敏史
トヨタ・ハリアー【開発者インタビュー】
1997年の誕生以来、根強い人気を保ち続けるトヨタの都市型プレミアムSUV「ハリアー」。4代目となる新型は、日本的なセンスと乗り味を武器に、世界に打って出るグローバル商品となるという。開発を主導したキーパーソンに、そんな新型の“キモ”を聞いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.12 試乗記 渡辺 敏史
トヨタ・ハリアー プロトタイプ【試乗記】
都市型プレミアムSUVの元祖であり、トヨタが誇る人気モデルの一台にも数えられる「ハリアー」。レクサスとたもとを分かった現行型の“味”を引き継ぎつつ、あらためて世界に挑もうとする新型の出来栄えは? クローズドコースでプロトタイプの走りを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.11 試乗記 河野 正士
BMW S1000XR(MR/6MT)【レビュー】
レースシーンで培った4気筒エンジンと高剛性フレームを、臆することなく味わえる「BMW S1000XR」。意のままに操れるスポーツ性と、ロングツーリングでの快適性を併せ持つ新型は、二輪のツーリングカテゴリーに新しいスタンダードを打ち立ててみせた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.9 試乗記 佐野 弘宗
モーガン・スリーホイーラー(FR/5MT)【試乗記】
モーガンが、自身の起源に深く関わるサイクルカーを、自らの手で復活させた「スリーホイーラー」。前2輪、後ろ1輪の車体に、鼓動感あふれる2リッターVツインエンジンを搭載したそのマシンは、日常を冒険に変えてしまう一台だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.8 試乗記 サトータケシ
ミツオカ・ロックスターSスペシャルパッケージ(FR/6MT)【試乗記】
2018年に創業50周年を迎えた光岡自動車が、台数限定200台で発売した記念モデル「ロックスター」に試乗。ベースとなった「マツダ・ロードスター」譲りの走りと、2代目「シボレー・コルベット」を思わせるスタイリングの仕上がりを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.5 試乗記 伊丹 孝裕
トライアンフ・ロケット3 R(MR/6MT)【レビュー】
胴体のド真ん中に2.5リッターの“超”大排気量エンジンを搭載した「トライアンフ・ロケット3 R」。0-60mph加速のワールドレコードを持つ英国製ドラッグマシンは、どんなジャンルやヒエラルキーにも属さない、唯一無二の存在感を放っていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.4 試乗記 今尾 直樹
アストンマーティン・ヴァンテージ(FR/7MT)【試乗記】
アストンマーティンのピュアスポーツカー「ヴァンテージ」に、新たに伝統的なMT仕様車がラインナップ。多くのスーパースポーツがAT化する時代に、あえてMTを選ぶ意味とは何か? 試乗を通して、その魅力に迫った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.3 試乗記 渡辺 敏史
マツダCX-30 X Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】
マツダのコンパクトクロスオーバー「CX-30」に新たに設定された、新世代エンジン「SKYACTIV-X(スカイアクティブX)」搭載モデル。マツダが誇る最新のシャシーとエンジンの組み合わせは、どんな走りを見せるのか? 4WDモデルでその出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.2 試乗記 サトータケシ
マクラーレン720Sスパイダー(MR/7AT)【試乗記】
50km/hまでであれば走行中でも開閉可能な電動リトラクタブルルーフを有す、マクラーレンのオープンモデル「720Sスパイダー」に試乗。720PSの大パワーとオープンエアドライブの組み合わせを、ワインディングロードで味わった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.1 試乗記 佐野 弘宗
プジョー・リフター デビューエディション(FF/8AT)【試乗記】
プジョーの新型MPV「リフター」に試乗。ご覧の通り、四角四面の背高なスタイリングは兄弟車たる「シトロエン・ベルランゴ」とほとんど同じ。あえて(ちょっと地味な)プジョー版を選ぶ価値はどこにあるのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.29 試乗記 河村 康彦
BMW M235i xDriveグランクーペ(4WD/8AT)【試乗記】
「2シリーズ グランクーペ」は、前輪駆動プラットフォームをベースに開発されたBMW初のコンパクト4ドアクーペ。最高出力306PSを誇るパワーユニットと4WDを組み合わせた「M235i xDrive」に試乗し、その出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.28 試乗記 今尾 直樹
ロータス・エリーゼ ヘリテージエディション(MR/6MT)【試乗記】
日本限定モデルとして開発された、特別な「ロータス・エリーゼ」に試乗。こだわりのカラーリングも魅力だが、その走りは、ほかのスポーツカーでは得がたいドライビングプレジャーに満ちていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
