試乗記
ブランドから絞り込む-
2018.2.2 試乗記 河村 康彦
ロータス・エヴォーラ スポーツ410(MR/6MT)【試乗記】
従来モデルから最高出力がアップして車重はダウン。「ロータス・エヴォーラ」の新バージョン「スポーツ410」が日本に上陸。コーリン・チャップマンの理念「LESS MASS MEANS LOTUS」を体現したという新世代グランドツアラーを、箱根で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.2.1 試乗記 森 慶太
ロータス・エキシージ スポーツ380(MR/6MT)【試乗記】
ロータスの製品群の中でも、より走りを突き詰めた「エキシージ」が“380”に進化。より強力になった3.5リッターV6スーパーチャージドエンジンと、さらなる軽量化が図られたボディー、それに合わせて最適化の図られた足まわりが織り成す走りに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.31 試乗記 河村 康彦
BMW X3 xDrive20d Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
見た目はキープコンセプトながら、多くの先進機能を携えて登場した3代目「BMW X3」に試乗。そのライバル車に対するアドバンテージはどこにあるのか。内外装の出来栄えや、走行性能をチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.30 試乗記 島下 泰久
アルピーヌA110プルミエールエディシオン(MR/7AT)【海外試乗記】
新生「アルピーヌA110」に南仏マルセイユで試乗。新しいA110の軽さ極まるフットワークを体験すれば、このクルマがアルピーヌの正統的後継者であると同時に、一台の普遍的な魅力を備えたスポーツカーであることが、すぐに理解できるはずだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.29 試乗記 鈴木 真人
スズキ・スペーシア ハイブリッドX/スペーシア カスタム ハイブリッドXSターボ【試乗記】
目指したのは「家族や仲間と楽しく使える軽ハイトワゴン」。2代目となる「スズキ・スペーシア」に試乗した。同じカテゴリーに“日本で一番売れているクルマ”という明確なライバルがいる状況で、スズキが投入した新型の出来栄えは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.26 試乗記 今尾 直樹
ロールス・ロイス・レイス ブラックバッジ(FR/8AT)【試乗記】
ブラック基調のドレスアップやスポーティーなチューニングを特徴とする、ロールス・ロイスの2ドアクーペ「レイス ブラックバッジ」に試乗。メーカー自ら「ロールス・ロイスブランドのダークな側面を強調した」とアピールする、走りの質を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.25 試乗記 鈴木 真人
スズキ・クロスビー ハイブリッドMZ(4WD/6AT)【試乗記】
スズキの新型車「クロスビー」がデビュー。ワゴンとSUVのクロスオーバーとうたわれるニューモデルとはいえ、第一印象はどう見てもデカい「ハスラー」だが……。試乗を通じて見えてきた“兄貴”ならではの魅力を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.25 試乗記 鈴木 真人
スズキ・クロスビー【開発者インタビュー】
スズキの新型車「クロスビー」の開発にあたって重視したポイントとは? 姿のよく似た“弟分”「ハスラー」の開発にも携わった、チーフエンジニアの髙橋正志さんに話を伺った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.24 試乗記 佐野 弘宗
アルファ・ロメオ・ジュリア ヴェローチェ(4WD/8AT)【試乗記】
いよいよ日本にも導入されたファン待望のスポーツセダン「アルファ・ロメオ・ジュリア」。そのラインナップのなかから、今回は280psを発生する「ヴェローチェ」の4WDに試乗。その走りの特徴を、アルファの4WDの歴史とともに紹介する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.23 試乗記 清水 草一
マクラーレン720Sラグジュアリー(MR/7AT)【試乗記】
最新のカーボンファイバーシャシーや最高出力720psのターボエンジンが与えられた、マクラーレンの中核モデル「720S」に試乗。歴代のマクラーレンを含む、さまざまなスーパースポーツに接してきた清水草一が、その実力を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.22 試乗記 森 慶太
フォルクスワーゲン・アルテオンRライン4MOTIONアドバンス(4WD/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンから新しい上級モデル「アルテオン」が登場。カッコよさに使いやすさ、そして快適な乗り心地と、およそジドーシャに求められるすべての要素を満たしたニューモデルに触れ、資本主義社会における商品のあり方について思いを巡らせた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.20 試乗記 河村 康彦
ホンダ・フリード ハイブリッド モデューロX Honda SENSING(6人乗り)(FF/7AT)【試乗記】
ホンダのコンパクトミニバン「フリード」に、走りの質を高めるチューニングが施されたコンプリートカー「モデューロX」が登場。「N-BOX」「N-ONE」「ステップワゴン」と、すべてのモデューロX車をテストしてきた河村康彦が、その出来栄えを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.19 試乗記 佐野 弘宗
ルノー・メガーヌ スポーツツアラーGT(FF/7AT)【試乗記】
新型「ルノー・メガーヌ」のワゴンモデル「スポーツツアラーGT」。205ps&280Nmの高出力ターボエンジンと、四輪操舵システム、そしてハッチバックよりちょっと長めのボディーとホイールベースが織り成す走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.19 試乗記 鈴木 真人
スバル・レガシィ アウトバック リミテッド(4WD/CVT)【レビュー】
30年を超える歴史を持つ“筋金入り”のクロスオーバーSUV「スバル・レガシィ アウトバック」が、マイナーチェンジで商品力をアップ。スバルのこだわりが詰まったフラッグシップモデルの実力を、スキーシーズンを迎えた冬の霧ヶ峰で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.18 試乗記 渡辺 敏史
ポルシェ・パナメーラ ターボS Eハイブリッド スポーツツーリスモ(4WD/8AT)【海外試乗記】
強力なV8ツインターボエンジンとプラグインハイブリッド機構を搭載した「ポルシェ・パナメーラ ターボS Eハイブリッド スポーツツーリスモ」。走りと環境性能という“本音と建前”を技術の力で両立させた、新世代ポルシェの旗手を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.17 試乗記 下野 康史
ロータス・エリーゼ(MR/6MT)【試乗記】
「ロータス・エリーゼ」に試乗。最新装備の使い勝手を……と思いきや、テスト車は、エアコンなし、オーディオなし、さらにはフロアマットまで省かれた超硬派仕様。「エリーゼ大好き」を公言してはばからない下野康史は、このパートナーとどう付き合う?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.16 試乗記 鈴木 真人
ホンダ・シビックハッチバック(FF/6MT)【試乗記】
6年ぶりに日本市場に復活した「ホンダ・シビック」。発売後約1カ月間の受注比率で35%を占めたという「ハッチバック」の6段MT仕様は、あるいは今回の復活劇の、陰の主役と言えるかもしれない。高速道路を一路西へ、箱根のワインディングロードを目指した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.15 試乗記 清水 草一
アルファ・ロメオ・ジュリア スーパー(FR/8AT)【試乗記】
イタリア車の長所を伸ばし、短所をうまく補った……。「アルファ・ロメオ・ジュリア」は、ドライブした者にそんな印象をもたらすニューモデルだ。仮想敵(?)と目されるクルマを自家用車とする清水草一が、愛車との比較も交えた試乗リポートをお届けする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.13 試乗記 河村 康彦
ボルボS60ポールスター/V40 D4 R-DESIGNチューンド・バイ・ポールスター【試乗記】
電動モデル専門ブランドへの転身を表明したポールスターにとって、最後の“純内燃機関コンプリートカー”となる「S60ポールスター」に試乗。ポールスター製パーツを装備した「V40 D4 R-DESIGN」のチューンドカーと併せ、その古き良き(?)走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.12 試乗記 佐野 弘宗
シボレー・カマロ コンバーチブル(FR/8AT)【試乗記】
いよいよ日本に導入された大人の4シーターオープン「シボレー・カマロ コンバーチブル」。大幅に軽量化されたボディーと秀逸なシャシー、そしてモデル史上初となる4気筒ターボエンジンの組み合わせは、スミズミまで考え抜かれた知的な走りを実現していた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る