試乗記
ブランドから絞り込む-
2017.11.3 試乗記 渡辺 敏史
MINIジョンクーパーワークス クロスオーバー(4WD/8AT)【試乗記】
フルモデルチェンジですっかり貫禄のついた「MINIクロスオーバー」に、ハイパフォーマンスモデルの「ジョンクーパーワークス」が登場。231psの高出力ガソリンターボエンジンと、シンプルながらも効果テキメンの4WDシステムがかなえる走りを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.2 試乗記 高平 高輝
プジョー5008GT BlueHDi(FF/6AT)【試乗記】
3列7人乗りシートを備えた、プジョーの新型SUV「5008」がいよいよデビュー。京都・知恩院から東京まで約500kmのドライブを経て見えてきた、同門のコンパクト版「3008」にはない、同車ならではの魅力とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.1 試乗記 佐野 弘宗
キャデラックXT5クロスオーバー(4WD/8AT)【試乗記】
キャデラックから、新型SUV「XT5クロスオーバー」が登場。熾烈(しれつ)なSUV市場に投入されるニューモデルの実力はどれほどのものか。車名もエンジンもプラットフォームも、従来モデルからすべてが一新されたキャデラック入魂の一台を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.28 試乗記 田村 十七男
ホンダ・モンキー50周年アニバーサリー(MR/4MT)【レビュー】
数多くのファンに惜しまれつつ、半世紀におよぶ歴史に幕を閉じた「ホンダ・モンキー」。試乗を通してあらためてその魅力を探るとともに、1967年の誕生以来、今日に至るまで愛されてきたホンダの小さな名車に、惜別のメッセージを贈る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.28 試乗記 下野 康史
ランドローバー・レンジローバー ヴェラールR-DYNAMIC SE(P380)(4WD/8AT)【試乗記】
伸びやかで流麗なボディーラインが美しい、レンジローバーブランドの新型SUV「ヴェラール」。レンジファミリーに新たに加わった、“第4のモデル”の実力とは!? 600kmあまりの試乗を通じてテストした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.27 試乗記 大谷 達也
フォルクスワーゲン・アルテオンRライン 2.0 TSI 4MOTION(4WD/7AT)【海外試乗記】
フォルクスワーゲンの新たなフラッグシップモデル「アルテオン」。流麗な5ドアクーペのスタイリングをまとったニューカマーの実力を、アウトバーンを中心にドイツの一般道で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.26 試乗記 後藤 武
スズキGSX-R1000R ABS(MR/6MT)【レビュー】
「The Top Performer」という潔いうたい文句とともに、「スズキGSX-R1000R」がいよいよ日本に正規導入された。世界耐久選手権やMotoGPの技術が取り入れられたという旗艦モデルの走りとは? 公道での試乗を通し、実力の一端を垣間見た。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.25 試乗記 下野 康史
ホンダ・ステップワゴン スパーダ ハイブリッドG・EX Honda SENSING(FF)【試乗記】
ホンダのミドルクラス箱型ミニバン「ステップワゴン」に、いよいよハイブリッドモデルが登場。「アコード」や「オデッセイ」ゆずりのパワープラントが搭載された新グレードは、高級ミニバンに比肩する快適さと力強さを備えていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.25 試乗記 山田 弘樹
スバルBRZ STI Sport(FR/6MT)/レガシィB4リミテッド(4WD/CVT)【試乗記】
より走りに磨きをかけた「BRZ」の新グレード「STI Sport」と、このほどマイナーチェンジを受けた旗艦車種「レガシィ アウトバック/B4」。スバルの2つの最新モデルには、走りの方向性は違えど、このメーカーならではの確かなアイデンティティーが感じられた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.24 試乗記 佐野 弘宗
トヨタ・ハイラックスZ(4WD/6AT)【試乗記】
長く国内販売が停止していた「トヨタ・ハイラックス」が復活。世界を舞台に活躍するピックアップトラックは、日本の道でどんな走りを見せるのか? オンロードとオフロードで、その実力をチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.23 試乗記 山田 弘樹
ポルシェ911カレラ(RR/7MT)【試乗記】
ポルシェが誇る、伝統の高性能スポーツモデル「911」。数あるラインナップの中でも、最もスペック的に穏やかな「カレラ」にはどのような魅力があるのか。7段MT仕様の試乗を通し、「ベーシック」の一言では語れないそのキャラクターに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.20 試乗記 今尾 直樹
メルセデスAMG E63 S 4MATIC+(4WD/9AT)【試乗記】
最高出力600psオーバーのターボエンジンを搭載する「メルセデスAMG E63 S 4MATIC+」に試乗。メルセデスが送り出してきたミッドサイズセダンの中で最速とされる、高性能モデルの走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.19 試乗記 櫻井 健一
ポルシェ911タルガ4 GTS(4WD/7AT)【試乗記】
複雑で精緻なオープンルーフ機構と、450psの高出力エンジンを備えた「ポルシェ911タルガ4 GTS」。ルックスと走りの両方で他のモデルとの違いを主張するこのクルマは、ポルシェ911シリーズの中でも最高のエンターテイナーだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.18 試乗記 高平 高輝
メルセデス・マイバッハS560 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】
マイナーチェンジを受けた「メルセデス・マイバッハSクラス」に試乗。技術の粋を集めた最上のラグジュアリーサルーンの、進化の度合いを測るとともに、メルセデスが目指した方向性を探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.17 試乗記 今尾 直樹
アウディQ5ファーストエディション(4WD/7AT)/SQ5(4WD/8AT)【試乗記】
アウディのミドルサイズSUV「Q5」がフルモデルチェンジ。新世代プラットフォーム「MLB evo」を採用した新型が、いよいよ日本にも導入された。走りも内外装も大幅にブラッシュアップされた、2代目の出来栄えを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.16 試乗記 下野 康史
ボルボXC60 T5 AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
ボルボのミドルクラスSUV「XC60」が、新たなプラットフォームを得て第2世代へと進化。同社の世界販売を支えるベストセラーモデルは、どんなクルマに仕上がったのか。初秋の蓼科で開催された試乗会での印象をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.14 試乗記 後藤 武
ヤマハXSR900(MR/6MT)【レビュー】
“ザ・パフォーマンス・レトロスター”をコンセプトに開発された、ヤマハの大型バイク「XSR900」に試乗。既存の車種の枠を超え、新しい価値を提供するとうたわれる、ニューモデルの走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.13 試乗記 下野 康史
アストンマーティン・ラピードS シャドーエディション(FR/8AT)【試乗記】
「アストンマーティン・ラピードS」は不思議な存在だ。ある時はスポーツカー、またある時はフォーマルサルーン、そしてハッチゲートを開ければ“ユーティリティービークル”に早変わり。しかしてその実体は……。 特別仕様車「シャドーエディション」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.12 試乗記 今尾 直樹
ポルシェ911カレラGTS(RR/7AT)【試乗記】
最高出力450psを発生する「911カレラGTS」に試乗。スポーツカーのサラブレッド「ポルシェ911」の中でも高性能モデルと位置づけられる駿馬(しゅんめ)は、どんな走りを見せるのか? さまざまな道でむちを当てた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.11 試乗記 鈴木 真人
マツダCX-3 20Sプロアクティブ(FF/6AT)【試乗記】
マツダのコンパクトSUV「CX-3」に追加された、ガソリンエンジン搭載モデルに試乗。マツダらしい実直さや、スポーティーな走り、そして手ごろな価格設定と、さまざまな魅力を併せ持つこのクルマに欠けているものとは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る