試乗記
ブランドから絞り込む-
2021.7.7 試乗記 高平 高輝
アウディA3スポーツバック(FF/7AT)/A3セダン(FF/7AT)【試乗記】
新型「アウディA3」のスタンダードモデルには1リッター直3エンジンが搭載されている。気になるのは、電気とターボの力を借りた最新ユニットとはいえ、果たしてそれでプレミアムモデルとして成立するかというところだろう。「スポーツバック」と「セダン」で試してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.6 試乗記 河村 康彦
フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ(FF/7AT)【試乗記】
8代目に進化した「フォルクスワーゲン・ゴルフ」のベーシックモデル「eTSIアクティブ」に試乗。ボディーデザインやシャシーの進化に加え、パワートレインの電動化とADASを含むデジタルデバイスの強化も注目のポイントである。果たしてその仕上がりやいかに。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.5 試乗記 石井 昌道
ジャガーXF SE R-DYNAMIC P300(4WD/8AT)【試乗記】
優雅さとスポーティーな走りを併せ持つジャガーのEセグメントモデル「XF」が、操作系の刷新を含む改良を受けて、2021年モデルへと進化。パワフルなガソリンターボエンジンと4WDを組み合わせた「XF SE R-DYNAMIC P300」に試乗し、その出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.3 試乗記 佐野 弘宗
ポルシェ911ターボ(4WD/8AT)【試乗記】
最高出力580PS、最大トルク750N・mのパフォーマンスを誇る「ポルシェ911ターボ」に試乗。さまざまなステージで600km以上を走り込むと、先に登場した上位モデル「ターボS」とのちがいが見えてきた。果たしてこの“素のターボ”を選ぶ意味とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.2 試乗記 高平 高輝
ランドローバー・ディフェンダー90 S(4WD/8AT)【試乗記】
新型「ランドローバー・ディフェンダー」はカッコいいけど大きいな~……と悩んでいた人に朗報だ。待ちに待ったショートホイールベース仕様「90」の国内デリバリーがようやくスタート。ロングホイールベース仕様「110」との違いを確かめるべく、早速林道に分け入ってみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.1 試乗記 青木 禎之
ホンダ・レブル1100 Dual Clutch Transmission(6AT)【レビュー】
大人気の「レブル250」をそのまま大きくしたかのような、ホンダの新型バイク「レブル1100」。自動変速が可能なそのATバージョンは、乗り手やステージを選ぶことのない、懐の深い走りを味わわせてくれた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.30 試乗記 生方 聡
ランドローバー・レンジローバー ヴェラールD200 (4WD/8AT)【試乗記】
スタイリッシュなプレミアムSUVとして知られる「レンジローバー ヴェラール」。そのラインナップに加わったマイルドハイブリッドのディーゼル車は、上質な内外装に見合った、極めて品の良い走りを味わわせてくれた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.29 試乗記 下野 康史
ポルシェ718ケイマンT(MR/7AT)【試乗記】
ツーリングの「T」を車名に掲げる、ポルシェの2シーターミドシップスポーツ「718ケイマンT」。最大の特徴は、PASMやスポーツクロノパッケージ、機械式リアデフロックなどで強化したスポーツシャシーにある。果たしてその走りやいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.28 試乗記 高平 高輝
ジャガーFペースR-Dynamic SE D200(4WD/8AT)【試乗記】
2021年モデルの「ジャガーFペース」には、新たにマイルドハイブリッド付きの2リッターディーゼルターボモデルが設定されている。乗ってみるとこれがなかなか……というよりも、予想を大きく上回る出来栄えに、思わず笑みがこぼれた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.26 試乗記 後藤 武
KTM 890アドベンチャー/890アドベンチャーR/250アドベンチャー【試乗記】
ダカールラリーを18連覇するなど、オフロードを得意とするKTM。そのラインナップのなかから、ミドルクラスの「890アドベンチャー」とエントリーモデルの「250アドベンチャー」に試乗。オンロードとオフロードの両方で、その走りを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.25 試乗記 青木 禎之
ジープ・コンパス リミテッド(4WD/9AT)【試乗記】
さまざまなクロカンやSUVを取りそろえるジープのなかで、最も都会派とされる「コンパス」。マイナーチェンジされた最新型を走らせてみると、多くのブランドと交わるなかで培われた商品力の高さを感じ取ることができた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.23 試乗記 石井 昌道
アウディS3スポーツバック ファーストエディション(4WD/7AT)【試乗記】
アウディのスポーツコンパクト「S3」がフルモデルチェンジ。小柄なボディーに高出力ターボエンジンとフルタイム4WDを組み合わせたホットハッチは、いかなる進化を遂げたのか? 可変サスペンションを備えた「ファーストエディション」で、その走りを試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.22 試乗記 河村 康彦
ホンダ・ヴェゼルe:HEV PLaY(FF)【試乗記】
新型「ホンダ・ヴェゼル」のトップグレード「e:HEV PLaY」に試乗。個性的なルックスこそ好き嫌いが分かれそうだが、質感が向上した内装や実用性の高さ、EV感覚あふれるハイブリッドシステムなど、進化した2代目は侮れない魅力とポテンシャルを持っていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.21 試乗記 高平 高輝
ランドローバー・レンジローバーFifty(4WD/8AT)【試乗記】
ランドローバーの旗艦「レンジローバー」がデビュー50周年を迎えた。世界限定1970台の「Fifty(フィフティー)」は、このアニバーサリーを祝う特別なモデルだ。コマンドポジションの運転席に収まり、砂漠のロールス・ロイスが駆け抜けた偉大なる半世紀に思いをはせた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.19 試乗記 佐野 弘宗
キャデラックCT5プラチナム(FR/10AT)【試乗記】
キャデラックの新型セダン「CT5」のラインナップから、上質さが身上の「プラチナム」に試乗。FRの駆動レイアウトに穏当なシャシーチューニングを組み合わせた同車は、欧州のプレミアムカーもかくやという、自然で理知的なダイナミクス性能の持ち主だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.18 試乗記 渡辺 敏史
プジョー3008 GTハイブリッド4(4WD/8AT)【試乗記】
「プジョー3008」のマイナーチェンジに合わせて登場したPHEV「GTハイブリッド4」に試乗。プジョー初のPHEVにして現行ラインナップで唯一の四駆となるその走りを、日常使いを想定したドライブルートで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.16 試乗記 後藤 武
KTM 1290スーパーアドベンチャーS/1290スーパーアドベンチャーR【試乗記】
オンオフを問わない走りが特徴の「KTM 1290スーパーアドベンチャー」がフルモデルチェンジ。KTM製アドベンチャーモデルのフラッグシップは、全面刷新を経てどのようなマシンに進化したのか? ハイテクで武装した3代目の実力を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.15 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ/ゴルフeTSI Rライン【試乗記】
コンパクトカーのベンチマークたる「フォルクスワーゲン・ゴルフ」の8代目モデルがついに日本の道を走り始めた。従来モデルよりも低く構えたフロントマスクが新型感を強く漂わせているが、果たして中身はどんな進化を遂げているのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.15 試乗記 河村 康彦
日産ノート オーラGレザーエディション/ノート オーラG FOURレザーエディション【試乗記】
「日産ノート」ベースのプレミアムコンパクト「ノート オーラ」が登場。パワーアップした「e-POWER」や3ナンバー化された専用ワイドボディー、上級路線を目指したというこだわりの内装や装備など、注目すべきポイントの仕上がりを、テストコースで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.14 試乗記 河村 康彦
日産ノートX FOUR(4WD)【試乗記】
「日産ノート」に追加された4WDモデル「X FOUR」に試乗。自慢の「e-POWER」に最高出力68PSの後輪用モーターを組み合わせた最新パワートレインは、簡易的な四駆システムを用いた先代モデルとはまったく次元の異なる走りを味わわせてくれた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
