試乗記
ブランドから絞り込む-
2019.4.17 試乗記 河村 康彦
BMW Z4 M40i(FR/8AT)【試乗記】
新型となった「BMW Z4」の実力を探るべく、3リッター直6エンジンを積んだ上級グレード「M40i」に試乗。端々に初代モデルへの回帰が感じられる3代目は、ライバル「ポルシェ718ボクスター」の存在を脅かすのに十分な実力を備えていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.16 試乗記 高平 高輝
トヨタRAV4アドベンチャー(4WD/CVT)/RAV4ハイブリッドG(4WD/CVT)【試乗記】
日本市場から姿を消していた間に、北米ではトヨタブランドトップの販売台数を誇るモデルにまで成長を遂げた「RAV4」。3種類の四駆システムと、悪路での高いパフォーマンスを期待させるタフなスタイリングを採用した新型を、一般道とオフロードに連れ出してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.15 試乗記 清水 草一
アウディRS 4アバント(4WD/8AT)【試乗記】
アウディ スポーツが開発を手がけた、「A4」シリーズのトップモデル「RS 4アバント」に試乗。その走りは、ドイツで生まれた高性能マシンならではの“クールな全能性”を感じさせるものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.12 試乗記 渡辺 敏史
トヨタRAV4(4WD/CVT)【試乗記】
ついに“日本復活”を果たしたトヨタのミドルサイズSUV「RAV4」。2種類のパワートレインに3種類の4WDシステムと、ぜいたくに取りそろえられたメカのラインナップが意味するものとは? アグレッシブな走りの向こうに、トヨタの戦略が透けて見えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.12 試乗記 伊丹 孝裕
ハーレーダビッドソン・アイアン1200(MR/5MT)【レビュー】
ハーレーダビッドソンのラインナップにおいて、日本で根強い人気を誇る「スポーツスター」ファミリー。中でも70年代に範を求めたデザインが目を引くのが「アイアン1200」だ。アメリカンとヨーロピアン、双方のバイクの特徴を併せ持つ、その走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.11 試乗記 嶋田 智之
BMW M850i xDriveクーペ(4WD/8AT)【試乗記】
かつてBMWのV12ラグジュアリークーペに与えられていた「8シリーズ」の名称がおよそ20年ぶりに復活した。「クーペ」と「カブリオレ」という2つのラインナップから、まずはスタイリッシュなクーペに試乗。新世代フラッグシップモデルの実力を確かめる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.10 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・ヴェゼル ツーリング・Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】
「ホンダ・ヴェゼル」にパワフルなターボエンジン搭載モデル「ツーリング」が追加された。自然吸気エンジンを搭載したスポーティーグレードが「RS」と名乗る中、どちらかといえば優雅な風情を持つグレード名を採用したことには、どのような事情があるのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.9 試乗記 伊丹 孝裕
べスパ・スプリント150ノッテ(MR/CVT)【レビュー】
マットブラックでキメた、イタリア生まれのスクーター「べスパ・スプリント150 Notte(ノッテ)」。単なる小排気量のコミューターと思って乗ったならば、その切れ味鋭い走りに驚かされることだろう。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.8 試乗記 佐野 弘宗
シボレー・カマロSS(FR/10AT)【試乗記】
最新の10段ATや“ラインロック”機能付きのローンチコントロールなど、さまざまな新機軸が取り入れられた2019年モデルの「シボレー・カマロSS」。パワフルな6.2リッターV8 OHVを積んだ現代のマッスルカーは、どのような進化を遂げたのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.5 試乗記 塩見 智
ランドローバー・レンジローバー イヴォーク(4WD/9AT)【海外試乗記】
ランドローバーのベストセラーSUV「レンジローバー イヴォーク」がフルモデルチェンジ。将来の電動化も見据えたという新たなプラットフォームを手にした新型は、どのような進化を遂げたのだろうか。ギリシャ・アテネで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.4 試乗記 河村 康彦
ジャガーIペース ファーストエディション(4WD)/IペースSE(4WD)【試乗記】
いよいよ日本に導入された、ジャガーの100%電気自動車(EV)「Iペース」。エンジンを搭載しないEVならではのスタイリングをまとうニューモデルは、スポーツカーを出自とするジャガーの名に恥じないクルマに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.3 試乗記 渡辺 敏史
ベントレー・コンチネンタルGTコンバーチブル(4WD/8AT)【海外試乗記】
ベントレーの4シーターオープン「コンチネンタルGTコンバーチブル」の3代目がデビュー。同じグループ内のポルシェが手がけたというモジュールプラットフォームを採用した新型は、どのような進化を遂げたのだろうか。スペイン・アンダルシアで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.2 試乗記 島下 泰久
フォルクスワーゲンTクロス(FF/7AT)【海外試乗記】
日本への導入がうわさされる、フォルクスワーゲンの都会派クロスオーバー「T-Cross(Tクロス)」。新たなコンパクトモデルはどんなクルマに仕上がっているのか? スペインはマヨルカ島で試乗した印象を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.1 試乗記 伊丹 孝裕
トライアンフ・スピードツイン(MR/6MT)【レビュー】
クラシカルなスタイリングとスポーティーな走りが身上の「トライアンフ・スピードツイン」。往年の名車の名を冠する生粋のスポーツバイクは、その名に恥じない本格的なパフォーマンスと、オーナーの所有欲を満たす上質さを併せ持つ一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.3.30 試乗記 生方 聡
三菱デリカD:5 P(4WD/8AT)/デリカD:5アーバンギア(4WD/8AT)【試乗記】
高い悪路走破性能を身上とする三菱のユニークなミニバン「デリカD:5」がマイナーチェンジ。“コワモテ”のフロントマスクばかりが話題を集めているが、実際に乗ってみると、パワートレインにもシャシーにもはっきり進化の感じられる、充実した改良となっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.3.29 試乗記 鈴木 真人
スズキ・スペーシア ギア ハイブリッドXZターボ(FF/CVT)【試乗記】
これはハイトワゴンなのか!? SUVなのか!? それとも……!? スズキのニューフェイス「スペーシア ギア」は、過去にない新しいジャンルの軽乗用車だ。そのポテンシャルを探るべく、あちらへこちらへ連れ出してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.3.28 試乗記 清水 草一
BMW 330i Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
フルモデルチェンジで第7世代となった「BMW 3シリーズ セダン」に試乗。ずばり、新型は“買い”なのか? 先代「F30」型を日常の足とするモータージャーナリスト清水草一が、走りの印象を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.3.27 試乗記 今尾 直樹
マセラティ・レヴァンテ トロフェオ(4WD/8AT)【試乗記】
スーパーカー並みのハイパワーを誇る、マセラティの高性能SUV「レヴァンテ トロフェオ」に試乗。どれだけ速いかは言わずもがな。むしろ驚かされたのは、その名門ブランドならではのエレガンスだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.3.26 試乗記 清水 草一
ホンダS660ネオクラシック(MR/CVT)【試乗記】
「ホンダS660」ベースの着せ替えモデル「S660ネオクラシック」に試乗! コンセプトカーの登場から2年7カ月。ついに市販化されたドレスアップキットで、見た目や走りはどう変わったのか? 元“エスロク”オーナーが、乗って触って確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.3.25 試乗記 佐野 弘宗
トヨタ・プリウスA“ツーリングセレクション”(FF/CVT)【試乗記】
販売にかつての勢いがないとはいえ、「トヨタ・プリウス」が今もなおトヨタを象徴する車種であることに変わりはない。相撲の横綱に求められるのと同様に、プリウスにもプリウスらしい振る舞いが求められているのだ。最新モデルに試乗し、その出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
