試乗記
ブランドから絞り込む-
2018.8.7 試乗記 嶋田 智之
メルセデス・ベンツE400 4MATICカブリオレ スポーツ(4WD/9AT)【試乗記】
「メルセデス・ベンツEクラス カブリオレ」に試乗。見れば美しく、踏めば速く、そしてコンフォータブル。そんな完全無欠とも思われるラグジュアリーな4シーターオープンの世界を堪能した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.7 試乗記 伊丹 孝裕
ホンダ・ゴールドウイング(MR/7AT)【レビュー】
400kgに迫る車両重量、1.8リッターの水平対向6気筒エンジンと、あらゆる部分が規格外なホンダのフラッグシップモデル「ゴールドウイング」。6代目となる新型は、遠乗りに特化したクルーザーかと思いきや、“操る”ことを積極的に楽しめる一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.6 試乗記 鈴木 真人
スズキ・スーパーキャリイX(FR/5MT)【試乗記】
スズキの軽トラック「キャリイ」に、巨大なキャビンを備えたその名も「スーパーキャリイ」が登場。大幅に便利に、快適になった車内空間の“居心地”は? 比喩表現ではない、本当の意味での“プロのツール”の使用感と、乗用車とは全く違う走りの味をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.3 試乗記 渡辺 敏史
スズキ・ジムニーXC(4WD/5MT)/ジムニーシエラJC(4WD/4AT)【試乗記】
誕生から48年を迎えた小さなクロカンモデル「スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ」。20年ぶりのモデルチェンジで登場した4代目では、何が変わり、何が受け継がれたのか。ジムニーの“ホーム”であるオフロードと、オンロードの両方で試乗し、その実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.2 試乗記 鈴木 真人
ホンダN-VAN +STYLE FUN/N-VAN +STYLE COOL/N-VAN G【試乗記】
ホンダの新たな軽商用車「N-VAN」に試乗。先進の運転支援システムや助手席側ピラーレス構造、画期的なシートレイアウトといった、既存のライバルとは一線を画す魅力を備えてデビューした、“次世代の働くクルマ”の出来栄えをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.1 試乗記 山田 弘樹
フォルクスワーゲン・ゴルフトゥーラン2.0 TDI SCR(FF/6AT)【海外試乗記】
いよいよ日本へのディーゼルモデル導入を開始したフォルクスワーゲン(VW)。その第2弾となる「ゴルフトゥーラン」のTDIモデルに、本国ドイツで試乗。間もなく日本に導入されるディーゼルミニバンは、“アウトバーンの国”ならではの長距離ランナーだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.31 試乗記 清水 草一
BMW 640i xDriveグランツーリスモMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
「BMW 6シリーズ」に、リアに巨大なハッチを備えた「グランツーリスモ」が仲間入り。まずは特徴的なスタイリングに目を奪われがちだが、その価値は見た目のみにあらず! リポーターを驚かせた、現行BMW車のラインナップで一番ともいえるポイントとは!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.31 試乗記 伊丹 孝裕
トライアンフ・スピードトリプルRS(MR/6MT)【レビュー】
“ストリートファイター”と呼ばれるジャンルを切り開いた、トライアンフのネイキッドバイク「スピードトリプル」。そのパフォーマンスを一段と高めた「スピードトリプルRS」は、幅広いライダーを楽しませる懐の深いモデルに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.30 試乗記 今尾 直樹
ホンダ・ジェイド ハイブリッドRS Honda SENSING(FF/7AT)【試乗記】
マイナーチェンジを機に、ホンダの6シーター「ジェイド」のラインナップに2列シートの5人乗り仕様が登場。そのスポーティーグレードからは、最近のワゴン車には感じられない懐かしい個性が伝わってきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.28 試乗記 鈴木 真人
ダイハツ・ミラ トコットG“SA III”(FF/CVT)【試乗記】
ダイハツから登場した新型軽乗用車「ミラ トコット」。“素の魅力”を大切にしたという、シンプルないでたちが目を引くニューモデルは、軽自動車に本来求められているコンセプトを具現した、好感の持てる一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.27 試乗記 佐野 弘宗
アルファ・ロメオ・ステルヴィオ ファーストエディション(4WD/8AT)【試乗記】
ファンにとっても、メーカーにとっても待望の一台だった新型SUV「アルファ・ロメオ・ステルヴィオ」。ブランドの世界戦略を担うニューモデルは、新世代の“アルファらしさ”を体現した、作り手の強い意気込みを感じさせる力作となっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.26 試乗記 清水 草一
BMW X2 xDrive20i MスポーツX(4WD/8AT)【試乗記】
BMWのニューモデル「X2」に試乗。メーカーが「スポーツ・アクティビティー・クーペ(SAC)」と呼ぶスタイリッシュなSUVに、“駆けぬける歓び”は備わっているのか!? 「BMW 320d」を足にする清水草一がチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.25 試乗記 山田 弘樹
スバルWRX STIタイプRA-R(4WD/6MT)【試乗記】
スバルテクニカインターナショナル(STI)の創立30周年を記念したコンプリートカー「スバルWRX STIタイプRA-R」。“要らないものはそぎ落とす”という古式ゆかしき方法で調律された限定モデルの実力を、クローズドコースで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.24 試乗記 塩見 智
ボルボXC60 D4 AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
新千歳空港を起点に、北海道を西へ東へとあてのない旅に出た『webCG』取材陣。ドライブのパートナーは、ディーゼルエンジンを搭載した「ボルボXC60 D4 AWDインスクリプション」。1000km近いロングドライブの後に、リポーターは何を思う?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.24 試乗記 伊丹 孝裕
ハスクバーナ・ヴィットピレン401(MR/6MT)【レビュー】
スウェーデンのバイクブランド、ハスクバーナから、待望のロードモデル「ヴィットピレン401」がデビュー。他のどんなバイクにも似ていない北欧の“白い矢(VITPILEN)”は、欠点を探すのが難しいほどに完成度の高い一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.23 試乗記 鶴原 吉郎
三菱アウトランダーPHEV Sエディション/アウトランダーPHEV Gプラスパッケージ【試乗記】
「三菱アウトランダーPHEV」がビッグマイナーチェンジを受けた。そのハイライトは、主要構成部品の9割に手を入れたというプラグインハイブリッドシステムの刷新だ。デビューから5年間の集大成ともいうべき、三菱自慢のシステムの出来栄えを試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.21 試乗記 森口 将之
ホンダ・クラリティPHEV(FF/CVT)【試乗記】
2030年には世界で販売する四輪車の3分の2を電動化するというホンダ。そのプロジェクトの先駆けとして日本の道を走りだすプラグインハイブリッド車「クラリティPHEV」に、クローズドコースで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.20 試乗記 櫻井 健一
ホンダS660モデューロX(MR/6MT)【試乗記】
ホンダの軽オープンスポーツ「S660」に、走りの質を高めたコンプリートカー「モデューロX」が登場。ベースモデルと比べてお値段ざっと1.3倍、シリーズ初となるスポーツカーの出来栄えやいかに!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.19 試乗記 河村 康彦
BMW X4 xDrive30i(4WD/8AT)/X4 xDriveM40d(4WD/8AT)【海外試乗記】
BMWのコンパクトでスタイリッシュなクロスオーバーモデル「X4」がデビューから4年半で早くも2代目に進化。新世代のボディー骨格を得て刷新されたSAC(スポーツ・アクティビティー・クーペ)は、しなやかな乗り味と高い静粛性でさらに魅力を増していた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.18 試乗記 鈴木 真人
ポルシェ・パナメーラ4 Eハイブリッド スポーツツーリスモ(4WD/8AT)【試乗記】
電動パワートレインを搭載した、“シューティングブレーク”スタイルの高性能ツアラー「ポルシェ・パナメーラ4 Eハイブリッド スポーツツーリスモ」。ラインナップ拡充と電動化を推し進める今日のポルシェを象徴するかのような一台に、リポーターは何を感じたか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る