試乗記
ブランドから絞り込む-
2016.10.7 試乗記 鈴木 真人
ダイハツ・ムーヴ キャンバスG“メイクアップ SA II”(FF/CVT)【試乗記】
ダイハツから、“新感覚スタイルワゴン”をうたう新型軽「ムーヴ キャンバス」が登場。試乗してみると、愛らしいルックスの向こうに、ユーザーの生活を考え抜いた真面目で地道なクルマ作りが見えてきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.10.6 試乗記 清水 草一
メルセデス・ベンツCLA250シュポルト 4MATIC(4WD/7AT)【試乗記】
「メルセデス・ベンツCLA」が3年ぶりにマイナーチェンジを受け登場。地道な改良によって進化を遂げた、新型の走りとは?「AMGレザーエクスクルーシブパッケージ」を装備した、スポーティーな「CLA250シュポルト」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.10.5 試乗記 櫻井 健一
アウディRS Q3パフォーマンス(4WD/7AT)【試乗記】
オンロードでの動力性能に特化した高性能SUV「アウディRS Q3」が、さらにパフォーマンスを高めた「RS Q3パフォーマンス」に進化。レーシングマシンも手がけるアウディの“特殊部隊”クワトロGmbHが鍛えた、公道マシンの出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.10.4 試乗記 笹目 二朗
スバル・レヴォーグ1.6STI Sport EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
「STI Sport」とは、STIとのコラボレーションによって走行性能と質感を高めた、「レヴォーグ」の最上級グレードのこと。170psと“実用的”なパワーを持つ1.6リッター仕様のステアリングを握り、その走りをじっくりと味わった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.10.3 試乗記 塩見 智
マツダ・アテンザセダンXDプロアクティブ(FF/6AT)【試乗記】
「アクセラ」に続き、フラッグシップモデルの「アテンザ」にも、さらなる“走る歓び”を追求するマイナーチェンジが施された。G-ベクタリングコントロールなどの新機軸を得た新型の走りはどう変わったのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.30 試乗記 佐野 弘宗
フォルクスワーゲン・ゴルフトゥーランTSI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンのコンパクトミニバン「ゴルフトゥーラン」に、新たな最上級グレード「TSI Rライン」が登場。スポーティーな装いの内外装が特徴とされている同車だが、注目すべきはむしろ走りの方だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.29 試乗記 今尾 直樹
スマート・フォーツーカブリオ ターボ リミテッド/フォーフォー ターボ【試乗記】
第3世代となる現行型のスマートに、ターボエンジン搭載モデルが登場。その走りは、先行デビューした自然吸気モデルとどう違うのか。2シーターオープンと4シーター、それぞれの持ち味をチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.28 試乗記 櫻井 健一
トヨタ86 GT/86 GT“リミテッド”【試乗記】
「トヨタ86」が、デビュー4年目にしてエンジンやドライブトレインに手の加わる大幅なマイナーチェンジを受けた。さまざまなグレードの比較試乗を通し、従来モデルからの進化の度合いや、仕様の違いによる差などを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.27 試乗記 塩見 智
テスラ・モデルX P90D(4WD)【試乗記】
電気自動車・テスラのラインナップにSUVの「モデルX」が加わった。史上最も安全で、速く、高機能なSUVを目指して開発されたモデルXは、世界的なSUV人気を追い風に、テスラの顔になりうるか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.26 試乗記 山田 弘樹
日産GT-Rプレミアムエディション(4WD/6AT)【試乗記】
進化し続ける「日産GT-R」。走行性能や快適性の改良だけでなく、内外装の変更も伴う、GT-R史上最大規模の改良を受けた2017年モデル(MY17)の実力やいかに? 装備が充実した「プレミアムエディション」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.24 試乗記 渡辺 敏史
スバルBRZ S(FR/6MT)【試乗記】
2リッター水平対向エンジンを搭載したスバルのFRスポーツ「BRZ」が、エンジン、ボディー、足まわりに手を加える大幅改良を受けた。試乗を通してその実力を測るとともに、「スポーツカー天国」ニッポンに生まれたシアワセについて考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.23 試乗記 今尾 直樹
メルセデスAMG C43 4MATICステーションワゴン(4WD/9AT)【試乗記】
直4ターボの「Cクラス」と、V8ツインターボを搭載する「AMG C63」の中間に位置づけられる「メルセデスAMG C43」。その「ステーションワゴン」に試乗してわかったのは、このモデルならではのバランスのよさだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.23 試乗記 下野 康史
ホンダNSX【開発者インタビュー】
ホンダから「スポーツハイブリッドSH-AWD」を搭載した新型「NSX」が登場。高度なハイブリッド機構と四輪制御システムを通して、ホンダが目指したものとは? 開発の経緯と、そこに込められた技術者のこだわりを聞いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.22 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・パナメーラ ターボ(4WD/8AT)/パナメーラ4S(4WD/8AT)【海外試乗記】
ポルシェの新型「パナメーラ」にドイツ・ミュンヘンで試乗した。さまざまな新機軸の投入によって、快適性と動力性能の両面でさらなる高みに達した“4ドアスポーツカー”の実力を探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.21 試乗記 サトータケシ
ポルシェ718ボクスター(MR/6MT)【試乗記】
新開発の2リッター4気筒ターボエンジンが採用された、ポルシェの2シーターオープン「718ボクスター」に試乗。自然吸気の2.7リッター6気筒エンジンを搭載した従来モデルとの違いを含め、走りや乗り心地の印象を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.20 試乗記 下野 康史
ホンダNSX(4WD/9AT)【試乗記】
3基のモーターと3.5リッターツインターボエンジンからなる、独自のハイブリッドシステムを搭載した新型「ホンダNSX」。開発テーマである「New Sport eXperience=新たな走りの喜び」とはどんなものなのか。その出来栄えを、オープンロードで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.20 試乗記 清水 草一
ボルボS60ポールスター(4WD/8AT)【試乗記】
モータースポーツのテクノロジーが注ぎ込まれたハイパフォーマンスモデル「ボルボS60ポールスター」に試乗。エンジンを3リッター直6ターボから2リッター直4ツインチャージャーに変更し、さらにパワーアップした新型の走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.19 試乗記 今尾 直樹
アバルト124スパイダー(FR/6MT)【試乗記】
フィアットの往年の2シーターオープン「124スパイダー」が、アバルトブランドの下でよみがえった。「マツダ・ロードスター」の骨格を持つ現代の124スパイダーの走りやいかに? 富士スピードウェイからの第一報。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.16 試乗記 鈴木 真人
日産セレナG(FF/CVT)【試乗記】
日産のミドルクラスミニバン「セレナ」が5代目にフルモデルチェンジ。「デュアルバックドア」や「ハンズフリーオートスライドドア」、話題の運転支援システム「プロパイロット」など、新機軸が満載の新型の実力を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.15 試乗記 下野 康史
日産マーチ ボレロA30(FF/5MT)【試乗記】
オーテックジャパンの創立30周年を記念した、30台の限定モデル「マーチ ボレロA30」に試乗。オーテックの匠(たくみ)が手がけた“手作りの自動車”の出来栄えやいかに? 専用チューニングの足まわりとエンジンが織り成す走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る