試乗記
ブランドから絞り込む-
2015.9.15 試乗記 田村 十七男
ジープ・レネゲード トレイルホーク(4WD/9AT)/レネゲード リミテッド(FF/6AT)【試乗記】
ジープからブランド初のコンパクトSUV「レネゲード」が登場した。4WD車の「トレイルホーク」とFF車の「リミテッド」の試乗を通し、フィアットとの共同開発であろうと、生産地がイタリアになろうと色あせない、“JEEP”ならではの魅力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.14 試乗記 今尾 直樹
トヨタ・シエンタ ハイブリッドX 7人乗り(FF/CVT)【試乗記】
販売好調が伝えられるトヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」。フルモデルチェンジからの1カ月で、実に月間販売目標の7倍に達する、4万9000台もの受注を集めたという。人気の秘密はどこにあるのか、ハイブリッドモデルの試乗を通して確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.11 試乗記 小沢 コージ
フォルクスワーゲン・パサートTSIハイライン/パサートヴァリアントTSI Rライン【レビュー】
分かりやすいアイコンではなく「フォルクスワーゲンらしさ」で勝負!? “バラエティ自動車ジャーナリスト”こと小沢コージが新型「パサート」に試乗。メルセデス・ベンツともBMWとも異なる、フォルクスワーゲンならではのプレミアム戦略を語る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.11 試乗記 下野 康史
フォルクスワーゲンcross up!(FF/5AT)【試乗記】
この楽しげなルックスは理性ではなく感性でこそ選ぶべき! 「フォルクスワーゲンup!」をベースに、足もとをSUV風に仕立てたゴキゲンなニューモデル、「cross up!(クロスアップ!)」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.10 試乗記 渡辺 敏史
ボルボV40 T3 SE(FF/6AT)【試乗記】
ボルボの新世代パワートレイン戦略の勢いがとまらない。先日のクリーンディーゼルエンジン「D4」に続き、新開発の1.5リッター直噴ガソリンターボエンジン「T3」が日本に導入された。同エンジンを積んだCセグメントモデル「V40」に試乗し、その実力を確かめる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.9 試乗記 生方 聡
日産エクストレイル エコラン&オフロード試乗会【試乗記】
日産を代表するSUV「エクストレイル」に試乗。新たにラインナップされたハイブリッドモデルの燃費性能と、これまで以上に磨き上げたとされる3代目のオフロード走破性を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.8 試乗記 渡辺 敏史
スバルWRX S4 GT-S EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
年次改良により、「スバルWRX S4」の上級グレード「GT-S EyeSight」に、「WRX STI」と同じ245/40R18サイズのハイパフォーマンスタイヤがオプション設定された。専用チューニングのサスペンションまでおごられたという“245タイヤのS4”に試乗し、その走りの実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.7 試乗記 高平 高輝
フォード・クーガ タイタニアム(4WD/6AT)【試乗記】
エンジンのラインナップを見直して、2リッターと1.5リッターの2本立てとなったフォードのミドルサイズSUV「クーガ」。今回は、従来の1.6リッターより60psも強化された2リッターエンジン搭載車「タイアニアム」に試乗し、その実用性能を探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.4 試乗記 渡辺 敏史
プジョー308 GTライン(FF/6AT)【試乗記】
プジョーのCセグメントモデル「308」に、18インチアルミホイールや専用デザインの外装パーツなどが特徴の新グレード「GTライン」が登場。“しなやかさ”が魅力とされる308の足まわりと、225/40ZR18という偏平タイヤが織り成す走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.4 試乗記 中村 孝仁
ジープ・レネゲード リミテッド(FF/6AT)/レネゲード オープニングエディション(FF/6AT)【レビュー】
ジープにとって初のコンパクトSUV「レネゲード」がいよいよ日本に導入された。イタリアはメルフィで生産されるという、ラテンなジープの実力はいかに? まずは1.4リッター直4ターボエンジンを搭載した、FFモデルに試乗。その走りの実力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.3 試乗記 笹目 二朗
フォルクスワーゲン・パサートヴァリアントTSIハイライン(FF/7AT)【試乗記】
フルモデルチェンジを受けた「フォルクスワーゲン・パサートヴァリアント」に試乗。モジュラー戦略「MQB」に基づいて開発された新型は、安全性から実用性、快適性、環境性能までと全方位進化を遂げたという。その実力を探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.2 試乗記 今尾 直樹
ダイハツ・コペン セロ(FF/5MT)【試乗記】
「ダイハツ・コペン」に、初代モデルを思わせる丸いヘッドランプが特徴的な第3のデザイン「CERO(セロ)」が登場。ダイハツが誇る軽オープンスポーツカーの魅力に浸りつつ、いよいよ実現した“自動車の着せ替え”がかなえる可能性を想像する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.9.1 試乗記 佐野 弘宗
スバル・インプレッサスポーツ ハイブリッド2.0i-S EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
「スバル・インプレッサスポーツ」の、ハイブリッドバージョンに試乗。ガソリンモデルや、先行して発売された「XVハイブリッド」との違いを含め、走りの特徴を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.8.31 試乗記 渡辺 敏史
BMW 340i(FR/8AT)【海外試乗記】
「BMW 3シリーズ」がマイナーチェンジを受け、フラッグシップモデルが「335i」から「340i」に進化した。パワーアップと効率改善を同時に果たした新型の仕上がりやいかに? 日本での発売に先立ち、オーストリアで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.8.28 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・ゴルフ オールトラックTSI 4MOTIONアップグレードパッケージ(4WD/6AT)【レビュー】
ただのドレスアップ仕様にあらず。フォルクスワーゲンの「ゴルフ」シリーズに、ワゴンボディーの「ヴァリアント」をベースにSUVライクな外装デザインとフルタイム4WDシステムを採用したクロスオーバーモデル「ゴルフ オールトラック」が登場。その魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.8.27 試乗記 高平 高輝
BMW M135i(FR/8AT)【試乗記】
3リッター直列6気筒ターボエンジンを搭載する「BMW 1シリーズ」の高性能モデル「M135i」に試乗した。BMW M社の血統を受け継ぐ1シリーズのフラッグシップモデルは、マイナーチェンジを受けてどこまで洗練されたのだろうか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.8.26 試乗記 鈴木 真人
メルセデス・ベンツCLA250シューティングブレーク オレンジアート エディション(FF/7AT)【試乗記】
コンパクトなFFモデルの健闘で、国内セールスの好調が伝えられるメルセデス。その最新型となる、スタイリッシュなワゴン「CLA250シューティングブレーク オレンジアート エディション」に試乗。走りや使い勝手、そして燃費を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.8.25 試乗記 佐野 弘宗
シトロエンC4セダクション アップグレードパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
シトロエンのCセグメントハッチバック車「C4」がマイナーチェンジ。フェイスリフトが施され、新たに1.2リッター直3直噴ターボエンジンとトルコン式6段ATが採用された。その走りの実力と、同じパワートレインを積む「プジョー308」との違いをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.8.24 試乗記 塩見 智
ホンダN-ONE Premium Tourer・LOWDOWN(FF/CVT)【試乗記】
全高が65mm下げられた「ホンダN-ONE」の「LOWDOWN(ローダウン)」に試乗した。スポーティーな外観を得て、立体駐車場にも入るようになったローダウンだが、逆に失ったものはないのだろうか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.8.22 試乗記 河村 康彦
アウディA6 2.0 TFSIクワトロ(4WD/7AT)【レビュー】
アウディのアッパーミドルクラスを担う「A6」シリーズが、パワーユニットのラインナップ変更を伴うマイナーチェンジを受けた。252psの2リッター直噴ターボエンジンとフルタイム4WDを組み合わせた新グレード「2.0 TFSIクワトロ」に試乗し、その実力を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る