試乗記
ブランドから絞り込む-
2022.8.9 試乗記 佐野 弘宗
アルピーヌA110 Sアセンション(MR/7AT)【試乗記】
車体前後に備わる大型のスポイラーが目を引く、「アルピーヌA110」の限定車「A110 Sアセンション」。サーキットでのパフォーマンスを追求し磨きがかけられたシャシーや空力性能、パワーアップしたエンジンが織りなす特別なモデルの走りやいかに。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.8.8 試乗記 渡辺 敏史
フォルクスワーゲン・ポロTSIスタイル(FF/7AT)【試乗記】
現行型で3ナンバーになったものの、「フォルクスワーゲン・ポロ」はサイズや居住性などのバランスが日本のユーザーにぴったりの一台だ。先代の生産終了から5年、買い替え需要がピークを迎えるであろうタイミングで上陸したマイナーチェンジモデルの仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.8.6 試乗記 後藤 武
KTM RC390(6MT)【試乗記】
ミドルクラスのスポーツバイク「KTM RC390」がフルモデルチェンジ。外装にMotoGPマシン「RC16」のイメージをまとい、足まわりやブレーキ、制御システムなどを中心に、さまざまな変更が加えられた。その走りはいったいどのように進化したのだろうか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.8.5 試乗記 佐野 弘宗
ランドローバー・レンジローバー オートバイオグラフィーP530(4WD/8AT)【試乗記】
「ランドローバー・レンジローバー」がフルモデルチェンジ。進化のポイントは盛りだくさんだが、眺めても動かしても圧倒的であるところは新型でも変わらない。さすがは高級SUVの本家本元とうならされる仕上がりだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.8.3 試乗記 島下 泰久
メルセデスAMG EQE53 4MATIC+(4WD)【海外試乗記】
メルセデスの新型電気自動車「EQE」には、AMGのチューニングにより最高出力を600PS以上にまでアップした高性能バージョンが存在する。果たして、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか? 日本上陸を前にその走りをチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.8.2 試乗記 佐野 弘宗
フォルクスワーゲンTロックTSIアクティブ(FF/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンの「Tロック」は、デビューからわずか4年で100万台を売り上げたという世界的に人気のコンパクトクロスオーバーSUV。日本に上陸したマイナーチェンジモデルのステアリングを握り、進化のポイントやその仕上がりをチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.8.1 試乗記 西川 淳
フェラーリ・デイトナSP3(MR/7AT)【海外試乗記】
往年のスポーツプロトタイプをモチーフとした大胆な意匠をまとう「フェラーリ・デイトナSP3」。一部の好事家のためだけに用意された特別な跳ね馬は、歴史的車名を冠するに足る存在なのか。かのスパ・フランコルシャンが位置するベルギー・リエージュで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.30 試乗記 サトータケシ
メルセデス・ベンツCLS220dスポーツ(FR/9AT)【試乗記】
美しさを存在意義とし、今日もメルセデス・ベンツのラインナップに花を添えている「CLS」。見ても触れても運転しても滑らかなスリーポインテッドスターの4ドアクーペは、デザインや走りなど、昔ながらのクルマの魅力で語りたくなる、いまや貴重な存在だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.29 試乗記 島下 泰久
メルセデスAMG C43 4MATIC/AMG C43 4MATICステーションワゴン【海外試乗記】
最新世代の「メルセデス・ベンツCクラス」に、メルセデスAMGの手になる高性能モデル「AMG C43 4MATIC」が登場。「F1由来のテクノロジーでパフォーマンスを高めた」という走りの質は? 欧州はフランスの道で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.28 試乗記 青木 禎之
ホンダ・スーパーカブ110(4MT)【レビュー】
仕事に、レジャーにと活躍する「ホンダ・スーパーカブ110」がマイナーチェンジ。新エンジンとキャストホイールでモダンなマシンに生まれ変わった。安全性と環境性能を高めた改良モデルに試乗し、スーパーカブならではの魅力をあらためて実感した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.27 試乗記 サトータケシ
ジープ・グラディエーター ルビコン(4WD/8AT)【試乗記】
世界屈指のオフロードマシンとピックアップトラックが合体! 強烈無比な個性を放つ「ジープ・グラディエーター」が、いよいよ日本の道を走りだした。日常を非日常に変えてしまうパワーを秘めた一台に触れ、「このクルマがある生活」を想像した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.26 試乗記 高平 高輝
DS 9オペラE-TENSE(FF/8AT)【試乗記】
ゆとりある室内に凝りに凝った内外装、さらにはプラグインハイブリッドシステムも備えた「DS 9 E-TENSE」の804万円という価格は、プレミアムブランドの旗艦としては非常にお値打ちといえるだろう。ただし、誰にでも薦められるわけではないのがちょっと残念なところだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.25 試乗記 渡辺 敏史
プジョー308 GT BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】
“フツーのクルマ”として親しまれていた先代からガラリ一変、新型「プジョー308」は乗る者に襟を正させるほどスタイリッシュに生まれ変わった。中身の進化も相当ゆえに、今後のCセグメントの勢力図が気になるところだ。ディーゼルモデルの仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.24 試乗記 渡辺 敏史
日産エクストレイル【開発者インタビュー】
可変圧縮比ターボエンジンを使った「e-POWER」や4輪制御技術「e-4ORCE」などの新機軸を採用し、華々しく生まれ変わった「日産エクストレイル」。開発の背景をプロジェクトを統括する山本哲也さんと商品企画担当の寺本広樹さんに聞いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.23 試乗記 佐野 弘宗
ベントレー・コンチネンタルGT V8コンバーチブル(4WD/8AT)【試乗記】
最高出力550PSの4リッターV8直噴ツインターボを搭載する「ベントレー・コンチネンタルGT V8コンバーチブル」に試乗。100年以上の歴史を誇る英国のラグジュアリーカーブランドが綿々と守り続けてきた、独自の世界観を味わった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.22 試乗記 渡辺 敏史
日産フェアレディZバージョンST(FR/6MT)/フェアレディZ(FR/9AT)【試乗記】
2021年の発表以来、世のスポーツカーファンを沸かせてきた新型「フェアレディZ」が、いよいよ公道を走りだす。果たしてどんなクルマに仕上がっているのか? MT車とAT車の両方に試乗して確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.21 試乗記 山田 弘樹
ホンダ・シビック タイプR【開発者インタビュー】
世界に冠たるホンダのハイパフォーマンスモデル「シビック タイプR」が、いよいよ新型にモデルチェンジ。FF車最速を狙うピュアスポーツは、いかなる進化を遂げたのか? 今の時代にスポーツモデルをつくる難しさとは? 開発責任者に話を聞いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.21 試乗記 山田 弘樹
ホンダ・シビックe:HEV(FF)【試乗記】
スポーティーな走りに定評のある「ホンダ・シビック」に、ハイブリッドシステムを搭載した「e:HEV」が登場。「爽快(そうかい)スポーツe:HEV」をうたうこのクルマの、他のハイブリッド車との違いとは? 新しい価値と体験を追求した、ホンダの意欲作に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.20 試乗記 渡辺 敏史
日産エクストレイルG e-4ORCE(4WD)【試乗記】
「日産エクストレイル」がフルモデルチェンジ。可変圧縮比ターボエンジンを使った「e-POWER」や積極的な駆動力配分によって走行性能を高める4WDシステム「e-4ORCE」を採用するなど、新型はトピックスが満載だ。果たしてその仕上がりは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.19 試乗記 工藤 貴宏
マツダCX-50 2.5Tプレミアムプラスパッケージ(4WD/6AT)【レビュー】
続々と新型SUVをリリースするマツダだが、アメリカやカナダにはあって、日本では買えないモデルも存在する。そんなクロスオーバーSUV「CX-50」に乗ってみたら……? アメリカ・カリフォルニアからのリポート。
記事を読む|画像ギャラリーを見る