試乗記
ブランドから絞り込む-
2021.10.8 試乗記 渡辺 敏史
ホンダNSXタイプS(4WD/9AT)【試乗記】
ハイブリッドスーパースポーツ「ホンダNSX」の生産終了に合わせて登場した、高性能バージョン「NSXタイプS」。その洗練された走りは、たゆまぬ開発の到達点として納得できるだけの、完成度の高さをみせてくれた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.10.7 試乗記 鈴木 真人
レクサスNX【開発者インタビュー】
2021年6月に初のフルモデルチェンジが発表された「レクサスNX」。都会派のミドルサイズSUVは、いかなる進化を遂げたのか。国内仕様の発表にあたり、チーフエンジニアの加藤武明さんにブランド変革の方向性も含めて話を聞いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.10.7 試乗記 鈴木 真人
日産ノートAUTECHクロスオーバー/ノートAUTECHクロスオーバーFOUR【試乗記】
新型「日産ノート」の登場に合わせ、そのドレスアップバージョンを世に問うたオーテック。続くSUVライクな派生モデル「ノートAUTECHクロスオーバー」とはどんなクルマなのか? テストコースでFF車と4WD車に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.10.6 試乗記 渡辺 敏史
マツダ2 15Sブラックトーンエディション(FF/6MT)【試乗記】
前回のフルモデルチェンジから7年を経たマツダのBセグメントコンパクト「マツダ2」。ライバルが続々と全面刷新されるなかにあって、このクルマが依然として持ち続けるアドバンテージとはなんなのか? 進化を遂げた1.5リッターのガソリン車で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.10.5 試乗記 渡辺 陽一郎
トヨタ・カローラ クロスZ(FF/CVT)【試乗記】
半世紀以上におよぶ「トヨタ・カローラ」の歴史において、初のSUVとなる「カローラ クロス」。「新空間 新感覚 COROLLA」を開発コンセプトに掲げるニューモデルの仕上がりは? 純ガソリンエンジン車の上級グレードで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.10.4 試乗記 下野 康史
ルノー・メガーヌ インテンス(FF/7AT)【試乗記】
マイナーチェンジで新世代の1.3リッターターボエンジンが採用された「ルノー・メガーヌ」に試乗。同ユニットを積む弟分の「ルーテシア」や従来型の1.6リッターモデルとの違いについてリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.10.2 試乗記 鈴木 真人
日産ノート オーラGレザーエディション(FF)【試乗記】
「日産ノート」の派生モデルとして登場した、ハイブリッドのプレミアムコンパクト「ノート オーラ」。日産が「上質をまとったコンパクト」とうたうニューモデルは、言葉にたがわぬ仕上がりとなっているのか。本革仕様の「Gレザーエディション」で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.10.1 試乗記 今尾 直樹
TOM’SレクサスLC500コンバーチブル(FR/10AT)【試乗記】
トムスから新たなコンプリートカー「TOM’SレクサスLC500コンバーチブル」が登場。レクサスのラグジュアリーオープンを“レーシングテクノロジーで研ぎ澄ませた”とうたう、その実力やいかに!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.30 試乗記 佐野 弘宗
MINIクーパーSコンバーチブル(FF/7AT)【試乗記】
今や貴重な4座のコンパクトオープンカー「MINIコンバーチブル」が、「MINI 3ドア/5ドア」ともどもマイナーチェンジを受けた。モデルライフで2度目の大幅改良は、このクルマにどのような進化をもたらしたのか? 上級仕様の「クーパーS」で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.29 試乗記 今尾 直樹
フォルクスワーゲン・アルテオン シューティングブレーク(4WD/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンの5ドアクーペ「アルテオン」から派生した、スタイリッシュなワゴン「アルテオン シューティングブレーク」。そのステアリングを握った筆者は、従来のブランドイメージからは想像できなかった仕上がりに衝撃を受けたのだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.28 試乗記 鈴木 真人
スズキ・ワゴンRスマイル ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】
スズキから、リアスライドドアを備えた新しい軽ハイトワゴン「ワゴンRスマイル」が登場。「ワゴンR」と「スペーシア」の間を埋めるニューモデルのターゲットは? ライバルとの違いは? 用意周到な戦略のもとに登場した新型車の仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.27 試乗記 下野 康史
アウディQ2 35 TFSIアドバンスト(FF/7AT)【試乗記】
発売から4年がたった、アウディのコンパクトクロスオーバー「Q2」がマイナーチェンジ。あらためてステアリングを握ってみると、その商品力の高さとともに、いくつかの気になる点も浮き彫りになってきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.25 試乗記 渡辺 敏史
スバルBRZ S(FR/6MT)【試乗記】
FRスポーツカー「スバルBRZ」がフルモデルチェンジ。排気量をアップした水平対向4気筒エンジンやインナーフレーム構造の新設計ボディーなどによって、走りや個性はどう進化したのか。公道での初試乗から、その印象をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.24 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・シビックEX(FF/CVT)/シビックEX(FF/6MT)【試乗記】
世界的な人気を誇るホンダのグローバルモデル「シビック」がフルモデルチェンジ。約半世紀にわたり歴史を重ねてきた伝統の一台は、この新型でいかなる進化を遂げたのか? ホンダがもてる力の限りを尽くして世に問う、11代目シビックの実力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.22 試乗記 河野 正士
BMW R18B(6MT)【レビュー】
BMWのビッグクルーザー「R18」シリーズに、巨大なカウルとサイドケースを備えた「R18B」が登場。ドイツ発のアメリカンツアラーは、どのような走りを味わわせてくれるのか。セグメントのど真ん中に切り込んだBMWの本気度を探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.21 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・フィットe:HEVモデューロX(FF)【試乗記】
現行型「ホンダ・フィット」のなかで唯一のスポーツモデルとなる「フィットe:HEVモデューロX」。専用パーツで武装し徹底的なテストで磨き込まれたコンプリートカーは、つくり手の技が光る特別な一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.20 試乗記 下野 康史
BMW M440i xDriveカブリオレ(4WD/8AT)【試乗記】
BMWの「4シリーズ カブリオレ」が2代目に進化。“Mパフォーマンス仕上げ”の最上級モデル「M440i xDriveカブリオレ」を郊外に連れ出し、伝統のストレート6と4WDのシャシー、そしてオープンスタイルが織りなす走りを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.18 試乗記 佐野 弘宗
シボレー・コルベット コンバーチブル(MR/8AT)【試乗記】
ミドシップ化によって高い運動性能を獲得した新型「シボレー・コルベット」。その実力は、電動ハードトップを備えた「コンバーチブル」でも変わらない。とくに峠道では、オープンエアの心地よさに加え、C8の底知れないポテンシャルも感じることとなった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.17 試乗記 後藤 武
トライアンフ・スピードツイン(6MT)【レビュー】
トラディショナル&スポーティーな見た目はそのままに、エンジンや足まわりが大幅に改良された「トライアンフ・スピードツイン」。懐の深さを感じさせる最新型に乗ったなら、多くのライダーが笑顔になるに違いない。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.15 試乗記 高平 高輝
BMWアルピナD3 Sツーリング(4WD/8AT)【試乗記】
アルピナとして初めて48Vマイルドハイブリッドシステムを採用した「D3 Sツーリング」に試乗。最高巡航速度270km/hを誇るパフォーマンスとWLTP値で13.0km/リッターという燃費性能を両立した、スポーツディーゼルの走りとは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る
