試乗記
ブランドから絞り込む-
2020.11.17 試乗記 鈴木 真人
BMW X4 xDrive20d Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
BMWがスポーツアクティビティークーペと呼ぶ「X4」に、ディーゼルモデル「xDrive20d Mスポーツ」が追加された。スタイリッシュなクーペフォルムと最高出力190PSの2リッターディーゼルターボが織りなす、走りの印象は?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.16 試乗記 山田 弘樹
BMW M440i xDriveクーペ(4WD/8AT)【試乗記】
BMWの根幹をなすDセグメントの商品群。そこに属する2ドアクーペ「4シリーズ クーペ」が、2代目にモデルチェンジした。アグレッシブなフロントマスクが注目を集めているが、その実力はどれほどのものなのか? 直6モデルの「M440i xDrive」で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.14 試乗記 藤野 太一
メルセデス・ベンツE200スポーツ(FR/9AT)【試乗記】
デビュー4年目のビッグマイナーチェンジで、内外装デザインに磨きをかけると同時に安全装備も大幅にアップデートしたという「メルセデス・ベンツEクラス」。エントリーモデルに位置づけられる「E200スポーツ」に試乗し、その出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.13 試乗記 後藤 武
BMW R18ファーストエディション(MR/6MT)【レビュー】
1.8リッターという大排気量ボクサーエンジンを搭載したBMWの新しいモーターサイクル「R18」。ネオレトロという言葉では表しきれない美しいクルーザーは、航空機産業を出自とする、BMWの歴史をも感じさせるライドフィールの持ち主だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.11 試乗記 渡辺 敏史
マツダ3ファストバック<eスカイアクティブX搭載車> プロトタイプ【試乗記】
「ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの長所を併せ持つ」というマツダの新世代エンジン「スカイアクティブX」がバージョンアップ。それで走りはどう変わったのか? 「eスカイアクティブX」と名づけられた新ユニットを搭載する「マツダ3」で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.10 試乗記 生方 聡
BMW X2 xDrive20d MスポーツX エディションジョイ+(4WD/8AT)【試乗記】
「BMW X2」に追加設定された「xDrive20d MスポーツX」に試乗。既発の「xDrive18d」比で+40PSとなる190PSのディーゼルユニットとMスポーツサスペンションのコンビネーションは、導入初期モデルの印象を上書きするのに十分な仕上がりだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.9 試乗記 鈴木 真人
ボルボV60 T8ポールスターエンジニアード(4WD/8AT)【試乗記】
「ボルボV60」の高性能バージョン「T8ポールスターエンジニアード」に試乗。全車の電動化戦略を着々と進めるボルボ。その旗振り役を務めるように電気の力でハイパフォーマンスを手にしたコンプリートモデルの仕上がりは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.7 試乗記 山田 弘樹
BMWアルピナB3リムジン アルラッド(4WD/8AT)【試乗記】
東京モーターショーでの世界初公開から1年、アルピナの最新モデルである新型「B3」がいよいよ日本でも発売された。“アルピナ・マジック”とも称されるシームレスライドと高出力の3リッター直6エンジンが織りなす走りを、裏磐梯のワインディングロードで試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.6 試乗記 渡辺 敏史
レクサスLSプロトタイプ【試乗記】
レクサスの最上級セダン「LS」が、現行モデルの登場から3年を迎えて大幅な改良を受けた。運転支援システムやドライブフィールにみる進化のポイントを解説するとともに、クローズドコースで確かめたその出来栄えを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.5 試乗記 高平 高輝
アルファ・ロメオ・ジュリア2.0ターボ スプリント(FR/8AT)【試乗記】
「アルファ・ロメオ・ジュリア」にインフォテインメントシステムや先進運転支援装備(ADAS)を強化した大規模改良モデルが登場。往年の名跡「スプリント」を襲う新グレードで、その仕上がりを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.4 試乗記 佐野 弘宗
ルノー・ルーテシア インテンス テックパック(FF/7AT)【試乗記】
ルノーのコンパクトハッチバック「ルーテシア」の新型がいよいよ日本に上陸。新型のポイントはズバリ「すべてが新しい」ところだ。新登場のプラットフォームやエンジン、さらにルノーらしからぬ(?)充実の先進安全装備の仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.3 試乗記 山田 弘樹
アウディQ7 55 TFSIクワトロSライン(4WD/8AT)【試乗記】
アウディがラインナップする3列シートのフルサイズSUV「Q7」が、フルモデルチェンジから4年を経て大幅な改良を受けた。パワートレインが刷新された改良モデルはどのような走りを実現しているのか? スポーティーな「Sライン」モデルで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.2 試乗記 渡辺 敏史
トヨタ・ミライ プロトタイプ(RWD)【試乗記】
世代交代で見た目もメカニズムも大きく変わる、トヨタの燃料電池車「MIRAI(ミライ)」。同社が“クルマ本来の魅力”にこだわり、従来の環境車のイメージを変えると意気込む、新型の仕上がりは……?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.10.31 試乗記 下野 康史
アバルト595エッセエッセ(FF/5MT)【試乗記】
「アバルト595」の特別仕様車「esseesse(エッセエッセ)」は、往年の同名モデルをオマージュしたホットハッチ。アクラポヴィッチのマフラーやコニのダンパー、サベルトシートなどでチューンされた刺激的な走りを堪能した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.10.30 試乗記 後藤 武
ヤマハTMAX560 TECH MAX ABS(MR/CVT)【レビュー】
普段使いでの機能性はもちろん、ツーリング性能や操る楽しさをも追求したヤマハの“スポーツコミューター”こと「TMAX」シリーズ。その最新モデルにあたるのが「TMAX560」だ。新エンジンを得たビッグスクーターの雄は、“アンチ”を黙らせる実力の持ち主だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.10.28 試乗記 青木 禎之
アウディQ3スポーツバック35 TDIクワトロSライン(4WD/7AT)【試乗記】
SUVのモデルラインナップが増え続ける中で、アウディが新たに提案する「Q3スポーツバック」。今回ステアリングを握った「35 TDIクワトロSライン」の走りは、スタイル重視に見える同モデルのイメージを大きく変えるものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.10.27 試乗記 高平 高輝
トヨタ・ハリアー ハイブリッドZ“レザーパッケージ”(FF/CVT)【試乗記】
発売1カ月後の受注台数が、月販目標の3100台を大きく上回る4万5000台に達したというトヨタの新型SUV「ハリアー」。その人気の秘密を探るべく、最上級グレード「ハイブリッドZ“レザーパッケージ”」を郊外に連れ出した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.10.26 試乗記 高平 高輝
アウディA4アバント35 TFSIアドバンスト(FF/7AT)【試乗記】
フルモデルチェンジと見まがうほどに大幅な改良が行われた、最新の「アウディA4」が上陸。同シリーズの代表モデルともいえるステーションワゴン「アバント」に試乗し、新型パワーユニットや熟成されたシャシーの出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.10.24 試乗記 塩見 智
ポルシェ・カイエン ターボS Eハイブリッド(4WD/8AT)【試乗記】
車両本体価格2408万円。「ポルシェ・カイエン」シリーズのトップに君臨するのが「カイエン ターボS Eハイブリッド」だ。4リッターのV8ツインターボエンジンをモーターが加勢する、強力無比なプラグインハイブリッドシステムの仕上がりやいかに!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.10.23 試乗記 生方 聡
ボルボXC60 B6 AWD R-DESIGN(4WD/8AT)/V60 B5 R-DESIGN(FF/8AT)【試乗記】
ボルボの中核を担う「60シリーズ」に、新エンジンを搭載した「XC60 B6 AWD R-DESIGN」と、「V60」初の「R-DESIGN」モデルとなる「V60 B5 R-DESIGN」が登場。ともに48Vのマイルドハイブリッドシステムを搭載した両モデルは、どのような走りを見せるのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る