試乗記
ブランドから絞り込む-
2017.10.10 試乗記 山田 弘樹
ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ(4WD/7AT)【試乗記】
「ランボルギーニ・ウラカン」シリーズの頂点に君臨する「ウラカン ペルフォルマンテ」。640psまで強化されたV10エンジンをはじめ、エアロダイナミクスや軽量化など、同社が誇る先進技術が投入された“完全無欠のウラカン”の走りをサーキットで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.9 試乗記 高平 高輝
メルセデス・ベンツS560 4MATICロング(4WD/9AT)【試乗記】
「メルセデス・ベンツSクラス」が、マイナーチェンジで最新型へとアップデート。当代随一のラグジュアリーサルーンは、新たな先進装備を得てどこまで進化したのか? フラッグシップモデルに対するゆえの厳しい目をもってテストした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.7 試乗記 渡辺 敏史
レクサスLS【海外試乗記】
「より鋭く、より優雅に」をキーワードに、これまでにない動的質感を追い求めたという新型「レクサスLS」。新世代のプラットフォームに新開発のパワートレインと、11年ぶりのフルモデルチェンジですべてが一新されたフラッグシップセダンの出来栄えを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.7 試乗記 後藤 武
BMW R nineTアーバンG/S(MR/6MT)【レビュー】
BMWの人気モデル「R nineT」シリーズに、往年の「R80G/S」をほうふつとさせるルックスが特徴の「アーバンG/S」が登場。クラシカルなスタイリングとモダンなメカニズムを融合させたニューモデルの魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.6 試乗記 佐野 弘宗
スズキ・スイフトスポーツ(FF/6MT)/スイフトスポーツ(FF/6AT)【試乗記】
スズキのコンパクトスポーツモデル「スイフトスポーツ」がついにフルモデルチェンジ。車重1tを切る軽量ボディーに、パワフルでトルキーな1.4リッター直噴ターボエンジンを搭載した新型の走りやいかに? その実力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.5 試乗記 山田 弘樹
アウディTT RSクーペ(4WD/7AT)【レビュー】
アウディスポーツが手がけた「アウディTT」シリーズのフラッグシップモデル「TT RS」。400psを誇り、0-100km/h加速をわずか3.7秒でこなす“リトルスーパースポーツ”の実力をサーキットで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.4 試乗記 鈴木 真人
メルセデス・ベンツGLA220 4MATIC(4WD/7AT)【試乗記】
メルセデス・ベンツのコンパクトSUV「GLA」に試乗。充実の先進装備やトレンドに沿ったエクステリアに目が行きがちだが、その土台はメルセデスの伝統にのっとった“いいクルマ”らしさにあふれていた。中間グレードの「GLA220 4MATIC」に乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.3 試乗記 山田 弘樹
ランボルギーニ・アヴェンタドールSクーペ(4WD/7AT)【試乗記】
さらなるパワーを手に入れて「S」のイニシャルを得た「ランボルギーニ・アヴェンタドール」。740psまで高められた6.5リッターV12自然吸気ユニットと最新のシャシー技術によって、このフラッグシップスポーツの走りはどこまで研ぎ澄まされたのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.2 試乗記 河村 康彦
2017ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:TRD/STI編)【試乗記】
日本メーカー直系のスポーツブランドの実力やいかに? NISMOと無限のマシンを紹介した前編に続いては、TRDの手になる特別な「86」と「エスクァイア」、STIがチューンした「インプレッサ」「レヴォーグ」の走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.30 試乗記 河村 康彦
2017ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:NISMO/無限編)【試乗記】
日本メーカーのモータースポーツ活動を担う、NISMO/無限/TRD/STIが開発したチューニングカーに試乗。まず前編として、NISMOの手になる「GT-R」「ノート」「エクストレイル」と、無限のカスタマイズパーツを装着した「フィット」「ヴェゼル」の走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.29 試乗記 鈴木 真人
ホンダN-BOX【開発者インタビュー】
2017年夏にフルモデルチェンジした「ホンダN-BOX」は、外観は徹底したキープコンセプトとした一方で、エンジンやプラットフォームを刷新するなど、“見えないところ”で大きな進化を遂げている。その背景にはどんな思いが込められているのか? 開発責任者の白戸清成さんに話を伺った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.29 試乗記 渡辺 敏史
フォルクスワーゲン・ポロ1.0 TSIハイライン(FF/7AT)【海外試乗記】
成長したのはボディーサイズだけにあらず。6代目となる「フォルクスワーゲン・ポロ」がいよいよ登場。“MQB”世代のコンポーネンツが用いられた新型は、Bセグメントのスタンダードを塗り替えるほどの実力を持ち合わせていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.28 試乗記 鈴木 真人
ホンダN-BOX/N-BOXカスタム【試乗記】
ホンダのベストセラー軽乗用車「N-BOX」がフルモデルチェンジ。見た目はマイナーチェンジ? と感じさせるほどの小変更にとどまるが、新設計のプラットフォームやエンジンの採用など、中身はまるで別物といえるほどの進化を遂げている。その使い勝手をテストした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.27 試乗記 下野 康史
ホンダ・フィット ハイブリッドS Honda SENSING(FF/7AT)【試乗記】
モデルライフ半ばのテコ入れが実施された、「ホンダ・フィット ハイブリッド」に試乗。目玉となる運転支援システムの使い勝手や実際に計測した燃費データも含め、売れ筋コンパクトカーの実力を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.26 試乗記 森 慶太
スズキSX4 Sクロス(FF/6AT)【試乗記】
デビュー3年目の改良により、新しいフロントデザインとトルコン式6段ATが採用された「スズキSX4 Sクロス」に試乗。スズキがハンガリーで製造しているクロスオーバーSUVは、運転がしやすくて快適な、優れた“道具”に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.25 試乗記 佐野 弘宗
スズキ・スイフト ハイブリッドSL(FF/5AT)【試乗記】
「スズキ・スイフト」に、独自のフルハイブリッドシステムが搭載された新モデルが登場。2ペダル自動MTとモーターを組み合わせたユニークなパワートレインの見どころと、他のグレードよりさらに上質感を増したドライブフィールを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.23 試乗記 山田 弘樹
ホンダ・シビック タイプR(FF/6MT)【試乗記】
いよいよわれわれの目の前に現れた新型「ホンダ・シビック タイプR」。そのステアリングを、ホンダの鷹栖プルービンググラウンドで握った。“リトル・ニュルブルクリンク”ともいえるワインディングコースで、新型タイプRはいかなる走りを見せたのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.23 試乗記 田村 十七男
ホンダX-ADV(MR/6AT)【レビュー】
スクーターのようなボディーに、オフロードも行けそうなタイヤとホイール。そしてナナハンクラスの大型エンジン。個性的なホンダの“アドベンチャーモデル”「X-ADV」とはどんなオートバイなのか? その走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.22 試乗記 河村 康彦
トヨタGRシリーズ試乗会(後編)【試乗記】
トヨタが新たに展開するコンプリートカー「GR」シリーズにサーキットで試乗。前編に続いては、ミニバンからセダン、SUVに至るまで、多くの車種で展開されるスポーツモデル“GRスポーツ”の走りを、モデルごとに報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.22 試乗記 下野 康史
フェラーリ488GTB(MR/7AT)【試乗記】
ターボエンジンを搭載する新時代のV8ミドシップフェラーリ、「488GTB」に試乗。今やピークパワーが670psに達した跳ね馬の自慢は、ここ一番の速さだけではなかった。日常をさらりとスマートにこなす、大人な振る舞いをも身につけていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る