試乗記
ブランドから絞り込む-
2017.4.4 試乗記 櫻井 健一
BMW 540i Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
長年の歴史を誇るBMWの基幹モデル「5シリーズ」がフルモデルチェンジ。新開発のプラットフォームが用いられた7代目の実力はどれほどのものか、上級グレード「540i」の試乗を通し、ライバル車との比較を交えながら確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.4.3 試乗記 河村 康彦
アウディRS 3セダン(4WD/7AT)/RS 3スポーツバック(4WD/7AT)【海外試乗記】
アウディの高性能ハッチバック「RS 3スポーツバック」がマイナーチェンジ。さらなるパワーアップを果たした最新型の走りを、新たに追加された4ドアモデル「RS 3セダン」と併せて、中東・オマーンでテストした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.4.1 試乗記 下野 康史
アウディS3スポーツバック(4WD/7AT)【試乗記】
高出力のターボエンジンとフルタイム4WDシステムを組み合わせた「アウディS3スポーツバック」がマイナーチェンジ。進化を遂げた高性能ハッチバックの走りには、スポーティー一辺倒ではない“S”ならではの流儀が感じられた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.31 試乗記 山田 弘樹
マツダ・ロードスターRF RS(FR/6MT)/ロードスターRF VS(FR/6AT)【試乗記】
クーペの快適性とオープンカーならではの気持ちよさを1台で味わわせてくれる「マツダ・ロードスターRF」。この欲張りなロードスターに2日間、距離にして約500km試乗し、“ちょい乗り”では決して見えてこない、その魅力の深奥に迫った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.30 試乗記 渡辺 敏史
メルセデス・ベンツEクラス クーペ【海外試乗記】
セダン、ステーションワゴンに続き、「メルセデス・ベンツEクラス クーペ」がいよいよ最新世代へとフルモデルチェンジ。W114以来の伝統を誇る、スリーポインテッドスターのミディアムクーペの実力を、スペインはカタロニアで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.29 試乗記 今尾 直樹
ボルボS90 T6 AWD インスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
ボルボの最新テクノロジーを北欧ならではのデザインで包んだフラッグシップセダン「S90」。新世代プラットフォーム「スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャー」がもたらす走りを、ツインチャージャーエンジンを備えた最上級グレードで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.27 試乗記 西川 淳
ブガッティ・シロン(4WD/7AT)【海外試乗記】
1500psから420km/hという最高速を繰り出す「ブガッティ・シロン」に試乗。その桁外れの動力性能は驚きに値するが、それにも増して感動的だったのは、どんな状況でもこのクルマを100%信頼できるという感触が備わっていることだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.27 試乗記 下野 康史
スズキ・スイフトRSt(FF/6AT)【試乗記】
1リッター直3ターボエンジンを搭載する、新型「スズキ・スイフト」の最上級モデル「RSt」に試乗した。新しいプラットフォーム「ハーテクト」を得てかろやかさに磨きがかかった新型は、同時に従来のスズキとはちょっと違う“豊かさ”をも手にしていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.25 試乗記 鶴原 吉郎
スズキ・ワゴンR ハイブリッドFZ(FF/CVT)【試乗記】
軽ハイトワゴンの元祖「スズキ・ワゴンR」が6代目にモデルチェンジ。新世代のプラットフォームやマイルドハイブリッドシステムの採用などで話題を集める新型の実力を、上級グレード「ハイブリッドFZ」で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.24 試乗記 今尾 直樹
アウディA3スポーツバック2.0 TFSIクワトロ スポーツ(4WD/7AT)【試乗記】
マイナーチェンジを受けた「アウディA3」に、スポーティーな足まわりが特徴の新グレード「スポーツ」が登場。新開発の2リッター直噴ターボに7段Sトロニックを組み合わせた、最新モデルの走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.23 試乗記 渡辺 敏史
スズキ・スイフト ハイブリッドRS(FF/CVT)【試乗記】
「スズキ・スイフト」に初設定された、マイルドハイブリッド車に試乗。プラットフォームを一新し、高い走行性能や低燃費、最新の安全性をうたう新型の走りとは? 欧州仕様の足まわりを持つ「ハイブリッドRS」の出来栄えをチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.22 試乗記 今尾 直樹
三菱アウトランダーPHEV Sエディション(4WD)【試乗記】
マイナーチェンジを受けた「三菱アウトランダーPHEV」に試乗。プラグインハイブリッドシステムの改良や先進安全装備の搭載など、全方位的に進化を遂げた最新モデルの出来栄えを、最上級グレード「Sエディション」で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.21 試乗記 佐野 弘宗
スバル・インプレッサG4 2.0i-S EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
新型「スバル・インプレッサ」のセダンモデル「G4」に試乗。販売の主力となっているハッチバックモデルではなく、あえてマイナーなセダンを選ぶ理由はあるのか? 2リッターエンジン+18インチアルミホイールの上級グレードで検証した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.20 試乗記 下野 康史
シトロエン・グランドC4ピカソ フィールBlueHDi(FF/6AT)【試乗記】
シトロエンの7人乗りミニバン「グランドC4ピカソ」に、“シリーズ最大のハイライト”とアピールされるディーゼルエンジン搭載モデルが登場。自慢の走行性能や、このクルマならではの使い勝手をじっくりとチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.17 試乗記 鈴木 真人
BMW 318iスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
BMWの「3シリーズ セダン」に、「1シリーズ」や「2シリーズ」と同じ1.5リッター直3ターボを搭載した廉価モデルが登場。そこに“駆けぬける歓び”はあるのか? 走りや乗り心地の印象に加えて、燃費のデータを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.16 試乗記 大谷 達也
ランドローバー・ディスカバリーTd6/ディスカバリーSi6【海外試乗記】
フルモデルチェンジを受けた「ランドローバー・ディスカバリー」に米国で試乗。アルミモノコックボディーを採用するなど“革新的”な進歩を遂げた新型は、オンロードの洗練と悪路走破性の強化を同時に成し遂げた、ランドローバーの伝統の良き継承者だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.15 試乗記 櫻井 健一
アストンマーティンDB11ローンチエディション(FR/8AT)【試乗記】
アストンマーティン伝統の、「DB」の2文字を車名に冠したニューモデル「DB11」。端々に伝統を感じさせるデザインで、新開発の5.2リッターV12ツインターボエンジンと先進のエアロダイナミクスを包んだ新世代アストンの実力を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.14 試乗記 鈴木 真人
アウディA3スポーツバック1.4 TFSI スポーツ(FF/7AT)【試乗記】
マイナーチェンジを受けた「アウディA3スポーツバック」をテストドライブ。新たに与えられた先進装備の使い勝手など、アウディの屋台骨を支える、最量販モデルの仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.13 試乗記 今尾 直樹
マツダCX-5 XD Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
「マツダCX-5」がフルモデルチェンジ。新型は内外装を一新、G-ベクタリングコントロールなどの最新技術も新たに装備される。2.2リッターディーゼルエンジン搭載の「XD」で、春二番吹き荒れる如月(きさらぎ)の房総を走った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.10 試乗記 佐野 弘宗
シボレー・コルベット グランスポーツ クーペ(FR/8AT)【試乗記】
7代目となる「シボレー・コルベット」に、シャシー性能を追求した「グランスポーツ」が登場。往年のレーシングカーの名を冠した高性能グレードは、“フロントエンジン・リアドライブをきわめた”と評すべき走りをかなえていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る