試乗記
ブランドから絞り込む-
2021.4.23 試乗記 サトータケシ
キャデラックXT4スポーツ(4WD/9AT)【レビュー】
キャデラック渾身(こんしん)のニューモデル「XT4」に試乗。はやりのSUVだからといって、ルックスだけの一台と思うなかれ。その仕立てや走りの質は、歴史あるアメリカンブランドのプライドを感じさせるものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.21 試乗記 後藤 武
ホンダCRF250ラリー<s>(6MT)【レビュー】
ラリーマシンをほうふつとさせる、ホンダの250cc級アドベンチャーモデル「CRF250ラリー」がフルモデルチェンジ。車体もエンジンも新しくなった新型は、普段使いでも「ホンダの本気」を感じられる一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.20 試乗記 佐野 弘宗
プジョー3008 GTハイブリッド4(4WD/8AT)【試乗記】
プジョーの人気SUV「3008」にプラグインハイブリッドモデルの「GTハイブリッド4」が登場。プジョー史上最強をうたう最高出力300PS、最大トルク520N・mの電動4WDパワートレインの仕上がりを試してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.19 試乗記 高平 高輝
ルノー・メガーヌ ルノースポール(FF/6AT)【試乗記】
ルノー自慢のホットハッチ「メガーヌ ルノースポール(R.S.)」がマイナーチェンジ。トップモデル「R.S.トロフィー」譲りの高性能パワーユニットと「シャシースポール」と呼ばれる足まわりが織りなす新たな走りを、ワインディングロードで味わった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.17 試乗記 サトータケシ
キャデラックCT5スポーツ(4WD/10AT)【レビュー】
キャデラックの新型ミッドサイズセダン「CT5」が日本上陸。早速そのステアリングを握った筆者は、ドイツ御三家の高級サルーンにも引けを取らない、洗練された走りに驚かされたのだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.16 試乗記 渡辺 敏史
プジョー5008 GT BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】
プジョーの好調を支える3列シートSUV「5008」がマイナーチェンジを受けた。激変ぶりがひと目で分かるのはフロントからの眺めだが、中身は一体どんな進化を遂げているのだろうか。2リッターディーゼルモデルの仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.14 試乗記 後藤 武
トライアンフ・トライデント660(6MT)【レビュー】
トライアンフのミドル級バイク「トライデント660」が日本上陸。クールなスタイリングと戦略的な価格が目を引く新型モーターサイクルは、乗ってみても思わずほほがゆるむ、極めて魅力的な一台だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.13 試乗記 河村 康彦
フォルクスワーゲン・パサートTDIエレガンス アドバンス(FF/7AT)【試乗記】
「フォルクスワーゲン・パサート」のマイナーチェンジモデルが上陸。セダンの最上級グレード「TDIエレガンス アドバンス」に試乗し、アップデートされたパワートレインや新世代インフォテインメントシステム、さらに進化した運転支援システムの仕上がりを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.12 試乗記 青木 禎之
アウディe-tron 50クワトロ アドバンスト(4WD)【試乗記】
近年、さまざまなタイプのEVを矢継ぎ早に送り出しているアウディ。なかでも身近な車型の「e-tron 50クワトロ」に試乗した筆者は、その走りのよさに感心しつつも、どうしても看過できない点があるという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.10 試乗記 渡辺 敏史
アウディRS 6アバント(4WD/8AT)【試乗記】
最高出力600PS、最大トルク800N・m。スーパーカー顔負けのスペックを誇る「アウディRS 6アバント」にむちを入れたら……? 全知全能と思えるほどのスーパーワゴンの走りとは、こういうものだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.9 試乗記 後藤 武
カワサキ・メグロK3(5MT)【レビュー】
往年のスポーツバイクブランド「メグロ」の名を冠するニューモデルがカワサキから登場。単なる懐古趣味の一台と侮るなかれ、その質感の高さと味わい深いライドフィールは、百戦錬磨のベテランをも満足させてくれるものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.7 試乗記 清水 草一
マツダMX-30 EVモデル ハイエストセット(FWD)【試乗記】
新型クロスオーバー「マツダMX-30」のラインナップ中、本命と目されるEVバージョンの販売がスタート。早速ステアリングを握った清水草一は、その走りを「EVの中では世界一」と評価する。だが、しかし……!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.6 試乗記 河村 康彦
BMW M550i xDrive(4WD/8AT)【試乗記】
最新の「BMW 5シリーズ」のなかから、「M5」に次ぐ高性能モデル「M550i xDrive」に試乗。パワフルかつ上質なパワートレインと、タフで洗練された足まわりを併せ持つ一台は、わずかな弱点はあるものの、見事な出来栄えのクルマに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.5 試乗記 今尾 直樹
MINIクーパーS EクロスオーバーALL4(4WD/6AT)【試乗記】
すっかり大きくなったMINIシリーズのなかでも一番大きいのが「MINIクロスオーバー」だ。ラインナップで唯一のプラグインハイブリッド(PHEV)モデル「クーパーS EクロスオーバーALL4」に試乗し、最新モデルの仕上がりを試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.3 試乗記 渡辺 敏史
キャデラックXT4プラチナム(4WD/9AT)【試乗記】
キャデラックのSUV製品群のエントリーモデルに位置する「XT4」が、いよいよ日本に導入された。その実力は、市場の先達でもある日欧のライバルに比肩するものなのか? キャデラックならではの個性は残されているのか? ゼネラルモーターズの期待を背負うニューモデルを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.2 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・レジェンド ハイブリッドEX・Honda SENSING Elite(4WD/7AT)【試乗記】
ホンダが世界初となる「レベル3」の自動運転技術を実用化。そのシステム「トラフィックジャムパイロット」を搭載したセダン「レジェンド」の試乗を通し、現時点における世界最新の運転支援機能の実力や、既存のシステムとの違いをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.3.31 試乗記 渡辺 敏史
レクサスUX300eバージョンL(FF)【試乗記】
トヨタ自動車がかねて「クルマの電動化=電気自動車化」という考え方に対して異を唱えてきたのはご承知の通り。「UX300e」はそんなさなかに導入されたレクサスブランド初のBEVである。その仕上がりやいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.3.30 試乗記 佐野 弘宗
MINIクーパーSDクロスオーバーALL4(4WD/8AT)【試乗記】
「MINIクロスオーバー」のマイナーチェンジモデルが上陸。アップデートされた内外装や欧州の新しい排ガス基準に対応した改良型ディーゼルユニット、そして熟成されたシャシーの出来栄えを確かめるため、ロングドライブに連れ出した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.3.29 試乗記 生方 聡
アウディe-tron 50クワトロSライン(4WD)【試乗記】
アウディの電気自動車ラインナップに正統派SUVスタイルの「e-tron 50クワトロ」が追加設定された。駆動用バッテリーの容量や動力性能は先に導入された「e-tronスポーツバック55クワトロ」よりも控えめになっているが、果たして実際の使い勝手はどうなのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.3.27 試乗記 青木 禎之
ホンダS660モデューロX バージョンZ(MR/6MT)【試乗記】
ファンに惜しまれながらも、モデルライフの終了が決定した「ホンダS660」。最後のコンプリートカーとなる「モデューロX バージョンZ」の仕上がりは? ベース車両とサーキットで乗り比べ、その走りをチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
