試乗記
ブランドから絞り込む-
2020.5.27 試乗記 伊丹 孝裕
ドゥカティ・パニガーレV4 S(MR/6MT)【レビュー】
0.91kg/PSというパワーウェイトレシオを誇る、ドゥカティのスーパースポーツ「パニガーレV4」。パフォーマンスを追求し、大幅改良が施された2020年モデルはどのようなマシンに仕上がっているのか? 上級仕様である「V4 S」の試乗を通し、その実力の一端に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.26 試乗記 下野 康史
ルノー・トゥインゴS(RR/5MT)【試乗記】
ルノーのコンパクトカー「トゥインゴ」には、売れ筋のAT車以外にMT車もラインナップされている。マイナーかつマニアックなモデルなのは確かだが、せっせとレバーを操作して走らせたなら、誰でも笑顔になるだろう。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.25 試乗記 渡辺 敏史
ベントレー・フライングスパー(4WD/8AT)【試乗記】
ベントレーの新たな旗艦モデルの座を担う、新型「フライングスパー」が日本上陸。最新のテクノロジーを惜しみなく投入して開発された、ラグジュアリースポーツサルーンの仕上がりをテストする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.22 試乗記 鈴木 真人
メルセデスAMG A45 S 4MATIC+(4WD/8AT)【試乗記】
「メルセデスAMG A45 S 4MATIC+」に試乗。ベーシックな「Aクラス」の2倍以上、お値段800万円近くにも達するCセグメントハッチバックは、ドライバーにどのような世界を見せてくれるのだろうか。ワインディングロードを求めて都内から西へと向かった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.21 試乗記 伊丹 孝裕
カワサキZ H2(MR/6MT)【レビュー】
240kgの車体に最高出力200PSのスーパーチャージドエンジンを抱く「カワサキZ H2」。クルマでいうなら1000PS級のネイキッドバイクは、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.20 試乗記 島下 泰久
シボレー・コルベット スティングレイ(MR/8AT)【海外試乗記】
1953年デビューの初代から受け継がれてきたFRレイアウトをミドシップに一新し、生まれ変わった「シボレー・コルベット」。「C8」と呼ばれる8代目のパフォーマンスやハンドリング、そしてライバルとの違いを、米ラスベガスからリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.19 試乗記 河西 啓介
メルセデス・ベンツB200d(FF/8AT)【試乗記】
メルセデスのルーミーなコンパクトモデル「Bクラス」に、クリーンディーゼル搭載モデルが登場。とことん家庭的なクルマかと思いきや、そのスポーティーな走りとデザインは、筆者の予想を大きく上回っていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.18 試乗記 渡辺 敏史
メルセデス・ベンツCLA250 4MATICシューティングブレーク(4WD/7AT)【試乗記】
クーペライクなスタイリングを身上とするメルセデス・ベンツのコンパクトワゴン「CLAシューティングブレーク」が、2代目にモデルチェンジ。気の利いたデザインとワゴンならではの機能性を併せ持つこのモデルの魅力を、ひとことで表すと……?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.15 試乗記 河村 康彦
BMW X6 xDrive35d Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
SUVに流麗なクーペスタイルを組み合わせたクロスオーバーSUVの先駆け「BMW X6」がフルモデルチェンジ。最高出力265PSの3リッター直6ディーゼルターボを搭載する「xDrive35d Mスポーツ」に試乗し、多くのフォロワーを生み出した人気の秘密を探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.14 試乗記 鈴木 真人
ホンダ・フィットe:HEVクロスター(FF)【試乗記】
スペック至上主義から脱却し、乗る人、使う人の“心地よさ”を重視したという新型「ホンダ・フィット」。ライバルにはないそうした開発テーマは、車両のどのような部分に表れ、またどの程度達成されているのか? SUVスタイルの「クロスター」に試乗し、確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.13 試乗記 渡辺 敏史
ポルシェ718ボクスターGTS 4.0/718ケイマンGTS 4.0【海外試乗記】
2.5リッターターボから4リッターの自然吸気へとエンジンが変更された「ポルシェ718ボクスター/ケイマンGTS」。まさかの“アップサイジング”を図ったポルシェの思惑とは? 新エンジンを得た新型GTSの走りとともに、ポルトガル・エストリルより報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.12 試乗記 大谷 達也
ポルシェ911カレラ(RR/8AT)【試乗記】
高性能スポーツカー「ポルシェ911」シリーズの中で最もベーシックな「911カレラ」に試乗。その走りは、先行発売された上位モデル「911カレラS」とどう違うのか? ワインディングロードで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.11 試乗記 佐野 弘宗
スズキ・イグニス ハイブリッドMF(FF/CVT)【試乗記】
軽自動車よりちょっと大きな5ナンバーサイズのコンパクトSUVとして、2016年に登場した「スズキ・イグニス」。ニューモデルの登場で盛り上がりを見せるこの市場で、その商品力は「今なお健在」といえるのか? よりSUVテイストを強めた新グレードで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.8 試乗記 鈴木 真人
ホンダS660モデューロX(MR/CVT)【試乗記】
「ホンダS660」のマイナーチェンジに合わせ、ホンダアクセスが手がける純正コンプリートカー「S660モデューロX」も最新モデルへとアップデート。ちょっとマイナー(?)なCVTモデルを連れ出し、その仕上がりを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.7 試乗記 下野 康史
ランドローバー・ディスカバリー スポーツR-DYNAMIC SE D180(4WD/9AT)【試乗記】
ランドローバーのエントリーモデル「ディスカバリー スポーツ」がビッグマイナーチェンジ。ディーゼルエンジン搭載の「R-DYNAMIC SE D180」に試乗し、最新のプラットフォームを用いたシャシーや新たに採用された運転支援機能の仕上がりを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.6 試乗記 塩見 智
フォルクスワーゲン・ゴルフ1.5 eTSI(FF/7AT)/ゴルフ2.0 TDI(FF/7AT)【海外試乗記】
「フォルクスワーゲン・ゴルフ」が8代目に生まれ変わった。車車間通信や対話型インフォテインメントシステムを採用するなど、今回のモデルチェンジをひと言で表すならば“デジタライゼーション”だ。ハッチバック車のベンチマークの、最新モデルの仕上がりやいかに!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.5 試乗記 櫻井 健一
MINIジョンクーパーワークス クロスオーバー(4WD/8AT)【試乗記】
最高出力を231PSから306PSへと大幅にパワーアップした「MINIクロスオーバー」のハイパフォーマンスバージョン「ジョンクーパーワークス」に試乗。背の高いマルチパーパスのキャラクターと高性能エンジンの組み合わせは、どんな進化を遂げたのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.4 試乗記 河西 啓介
ホンダ・フィット ホーム(FF/CVT)【試乗記】
“心地よさ”をキーワードに開発されたという新型「ホンダ・フィット」。ホンダが満を持して投入したこのモデルは、意外にもフランス車のような趣を感じさせるクルマに仕上がっていた。4代目に進化したユーティリティー系コンパクトの出来栄えを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.1 試乗記 塩見 智
トヨタ・グランエース プレミアム(FR/6AT)【試乗記】
トヨタから大型ミニバン「グランエース」がデビューした。今回試乗したのは全長5300mmものロングボディーを6人で使う豪華仕様「プレミアム」。運転席と後席の仕上がり、すなわち運ぶクルマとしてのドライバビリティーと、運ばれるクルマとしての快適性をチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.4.30 試乗記 後藤 武
ホンダCRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツES(MR/6AT)【レビュー】
オン/オフを問わないマルチパーパスな走りが魅力の、ホンダの大型アドベンチャーモデル「CRF1100Lアフリカツイン」。従来モデルから扱いやすさやトータルバランスをさらに向上させたという新型の実力を、ハイテクを満載した最上級モデルで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
