試乗記
ブランドから絞り込む-
2017.1.19 試乗記 下野 康史
レクサス・オールラインナップ試乗会【試乗記】
新型ラグジュアリークーペ「LC」の投入や、旗艦セダン「LS」のフルモデルチェンジなど、ビッグイベントを控えるレクサスがオールラインナップ試乗会を開催。サーキットと公道で、レクサスの現時点での立ち位置を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.18 試乗記 清水 草一
スバルWRX S4 tS NBR CHALLENGE PACKAGE(4WD/CVT)【試乗記】
スバルのスポーツセダン「WRX S4」をベースに開発された、期間限定発売のコンプリートカー「WRX S4 tS NBR CHALLENGE PACKAGE」に試乗。STIのスペシャルチューンがもたらす走りの質を、じっくりと確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.17 試乗記 山田 弘樹
マツダCX-5 XD Lパッケージ(FF/6AT)/CX-5 XD Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】
マツダの新世代技術「SKYACTIV」を世に知らしめたミドルサイズSUV「CX-5」が、デビューから約5年を経て2代目にフルモデルチェンジ。北海道・剣淵の雪上コースにおける試乗を通し、現時点におけるマツダのシャシー制御技術の実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.16 試乗記 今尾 直樹
ベントレー・フライングスパーV8 S(4WD/8AT)【試乗記】
「ベントレー・フライングスパーV8」の高性能仕様「V8 S」に試乗。21psと20Nmのエクストラを得た「S」モデルで印象的だったのはバランスの良さ。端正さとスポーティーさがジェントルに釣り合った、きめ細かなドライバーズカーだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.13 試乗記 高平 高輝
BMWアルピナB7ビターボ リムジン ロング(FR/8AT)【試乗記】
BMWアルピナのフラッグシップモデル「B7ビターボ リムジン ロング」に試乗。608psの4.4リッターV8ツインターボエンジンを搭載するスーパーリムジンの実力を全方位で探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.11 試乗記 渡辺 敏史
BMW 540i(FR/8AT)【海外試乗記】
注目すべきは、シャシー性能と先進運転支援システム(ADAS)の大幅な進化。BMWの基幹モデル「5シリーズ」が7代目にフルモデルチェンジ。G30系と呼ばれる新型の実力を、3リッター直6ターボモデルで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.11 試乗記 櫻井 健一
日産ノートe-POWER メダリスト(FF)【試乗記】
日産が、満を持して投入したシリーズ式ハイブリッドシステム「e-POWER」。コンパクトカー「ノート」の好調を支える新しいパワープラントの実力を、最上級グレード「e-POWER メダリスト」の試乗を通して確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.10 試乗記 下野 康史
BMW M4 GTS(FR/7AT)【試乗記】
BMW M社が、そのモータースポーツテクノロジーを集約して開発した“公道走行も可能”なレーシングマシン「BMW M4 GTS」。巨大なリアスポイラーに、室内から鈍い光を放つロールバーなど、見た目からしてただ者ではないモンスターマシンの走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.9 試乗記 鈴木 真人
三菱デリカD:5 Dプレミアム(4WD/6AT)【レビュー】
今年でデビュー10周年! 三菱のロングセラーミニバン「デリカD:5」で、冬の白根山系をドライブ。「SUVとミニバンのクロスオーバー」という、ユニークなコンセプトを掲げて登場した同車の出来栄えを、雪山で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.7 試乗記 渡辺 敏史
メルセデスAMG E63 S 4MATIC+(4WD/9AT)【海外試乗記】
新型「メルセデス・ベンツEクラス」のラインナップに加わった最強モデル「メルセデスAMG E63 S 4MATIC+」に試乗。Eクラス史上最強の612psを誇るスーパーサルーンの走りをポルトガルの公道とサーキットでチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.6 試乗記 鈴木 真人
ルノー・トゥインゴ ゼン(RR/5MT)【試乗記】
「ルノー・トゥインゴ」に追加されたエントリーグレード「ゼン」の、自然吸気エンジン+5段MTモデルに試乗。ベーシックであることを突き詰めたフレンチコンパクトには、普通であることの素晴らしさが凝縮されていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.5 試乗記 下野 康史
ボルボP1800E(FR/4MT)【試乗記】
北欧発のスポーツクーペとして1961年に登場した、「ボルボP1800」の最終モデルに試乗。クラシック・ボルボならではのドライブフィールと、半世紀を経ても変わらずに受け継がれる、このブランドならではのこだわりに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.4 試乗記 塩見 智
スバルBRZ GT(FR/6MT)【試乗記】
「スバルBRZ」のラインナップに新たに設定された走りのグレード「GT」に試乗した。ZF製のザックスダンパーやブレンボのブレーキがおごられて操縦安定性に磨きがかかっただけでなく、フラッグシップグレードにふさわしい洗練をも手にしていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.12.28 試乗記 今尾 直樹
シトロエンC4カクタス(FF/5AT)【試乗記】
シトロエンの小型クロスオーバーモデル「C4カクタス」に試乗。1.2リッター直3自然吸気エンジンと5段ETGがもたらすのんびりとした走りには、どこか「2CV」に通じる、フランス車の原点的な味わいがあった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.12.27 試乗記 佐野 弘宗
日産GT-Rトラックエディション engineered by nismo(4WD/6AT)【試乗記】
「日産GT-R」のなかでも、標準仕様のルックスの下にNISMOチューンのボディーとアシを隠し持つ、特異なキャラクターの「トラックエディション engineered by nismo」。マニア心を刺激する、このグレードならではの魅力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.12.26 試乗記 サトータケシ
アウディA4アバント1.4 TFSIスポーツ(FF/7AT)【試乗記】
ダウンサイジングターボエンジンやApple CarPlay、渋滞時の運転支援システムなど、先進機能を備えた「A4アバント1.4 TFSIスポーツ」に試乗。筆者が「未来を感じた」という背景には、アウディのクルマづくりへの真摯(しんし)な姿勢があった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.12.23 試乗記 渡辺 敏史
レクサスLC500h(FR/CVT)/LC500(FR/10AT)【海外試乗記】
間もなくローンチされるレクサスの新型ラグジュアリークーペ「LC」。同ブランドが初めて挑戦するラージサイズクーペは、どのようなキャラクターを持ち合わせているのか? その出来栄えをスペインで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.12.22 試乗記 今尾 直樹
レクサスGS200t“Fスポーツ”(FR/8AT)【試乗記】
レクサスのミッドサイズセダン「GS」に、高出力と優れた燃費性能の両立をうたう2リッター直4ターボ搭載モデルが登場。その走りや乗り心地はどのようなものなのか、スポーティーグレードの“Fスポーツ”を駆って確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.12.21 試乗記 高平 高輝
ベントレー・ベンテイガ(4WD/8AT)【試乗記】
ベントレー初のSUV「ベンテイガ」がいよいよ日本の公道に降り立った。パワーとスピード、そしてラグジュアリー性において、他を凌駕(りょうが)すべく開発された“世界最高峰のSUV”。その実力を全方位的に探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.12.20 試乗記 鈴木 真人
BMW M140i(FR/8AT)【試乗記】
実用的な5ドアハッチバックのボディーに、340psの直6ターボエンジンを搭載した「BMW M140i」。ベーシックモデルの2倍の排気量から、2.5倍のパワーを発生するハイパフォーマンスモデルは、刺激と同時に懐の深さも持ち合わせていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る